ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701008920159305   更新日: 2024年08月26日

浅野 涼子

アサノ リョウコ | Asano Ryoko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 腫瘍診断、治療学 ,  産婦人科学
研究キーワード (8件): 分子生物学 ,  更年期 ,  骨粗鬆症 ,  腹腔鏡手術 ,  生殖内分泌 ,  産婦人科 ,  子宮筋腫 ,  子宮内膜症
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 MED12野生型の子宮筋腫に対する新規治療戦略の確立
  • 2019 - 2022 エリスロポエチンの子宮筋腫に対する増大効果をターゲットとした分子標的療法の開発
  • 2019 - 2022 腫瘍由来のエリスロポエチンが子宮筋腫を巨大に増大させる機序の解明と臨床的応用
論文 (39件):
  • Emi Onuma, Shin Saito, Taku Tsuburai, Hiromi Yoshikata, Shoko Adachi, Shinya Yamamoto, Kazutaka Narui, Tomonari Hayama, Mariko Murase, Taichi Mizushima, et al. Effect of bisphosphonate and denosumab treatment on TBS in Japanese breast cancer patients with AIBL. Journal of bone and mineral metabolism. 2024
  • 谷岡 沙紀, 浅野 涼子, 永井 康一, 村田 千恵, 平原 裕也, 有野 祐子, 岩泉 しず葉, 宮城 悦子. 子宮筋腫におけるMED12遺伝子変異とCyclin-dependent kinase 8(CDK8)活性の関連. 日本産科婦人科学会雑誌. 2024. 76. 臨増. S-368
  • Koichi Nagai, Ryoko Asano, Futoshi Sekiguchi, Mikiko Asai-Sato, Yohei Miyagi, Etsuko Miyagi. MED12 mutations in uterine leiomyomas: prediction of volume reduction by gonadotropin-releasing hormone agonists. American journal of obstetrics and gynecology. 2022. 228. 2. 207.e1-207.e9
  • Natsumi Ono, Ryoko Asano, Koichi Nagai, Yoshinobu Sugo, Tomomi Nakamura, Etsuko Miyagi. Evaluating the safety of dienogest in women with adenomyosis: A retrospective analysis. The journal of obstetrics and gynaecology research. 2021. 47. 4. 1433-1440
  • 澤井 瑞穂, 浅野 涼子, 古郡 恵, 櫻井 静, 山口 尚子, 谷岡 沙紀, 濱田 春, 牛尾 江実子, 石川 玲奈, 村田 千恵, et al. ダグラス窩より後腟円蓋に発達した子宮内膜症病変より多量出血した1例. 神奈川産科婦人科学会誌. 2021. 57. 2. 184-184
もっと見る
MISC (44件):
講演・口頭発表等 (22件):
  • たこつぼ型心筋症により心不全を発症した卵巣嚢腫茎捻転術後の一例
    (関東連合産科婦人科学会誌(2186-0610)49巻3号 Page420(2012.08))
  • 当院における切迫早産管理の現況
    (共済医報(0454-7586)61巻4号 Page393-394(2012.11))
  • 妊娠産褥期に発症した感染性心内膜炎の1例
    (神奈川産科婦人科学会誌(0910-2485)49巻2号 Page137(2013.01))
  • 妊娠産褥期に発症した感染性心内膜炎の一例
    (神奈川医学会雑誌(0285-0680)40巻1号 Page30(2013.03))
  • Pseudo-Meigs症候群を呈した移転性卵巣癌の1例
    (共済医報(0454-7586)62巻3号 Page296(2013.08))
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 2017 横浜市立大学 医学研究科 博士課程
  • 2000 - 2006 横浜市立大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (横浜市立大学)
経歴 (11件):
  • 2022/04 - 現在 横浜市立大学附属 市民総合医療センター 婦人科 講師/部長代理
  • 2021/04 - 2022/03 横浜市立大学附属 市民総合医療センター 婦人科 助教
  • 2020/04 - 2021/03 横浜市立市民病院 産婦人科 医長
  • 2019/04 - 2021/03 横浜市立大学医学部 生殖生育病態医学 客員研究員
  • 2019/04 - 2020/03 横浜市立市民病院 産婦人科 副医長
全件表示
受賞 (2件):
  • 2016/04 - 日本産科婦人科学会 第68回日本産科婦人科学会学術講演会優秀演題賞 子宮筋腫によるエリスロポエチン産生とその腫瘍増大因子としての機能解析
  • 2009/07 - 神奈川県産科婦人科医会 平成21年度 浜田記念学術奨励賞
所属学会 (6件):
日本女性医学学会 ,  日本臨床細胞診学会 ,  米国内分泌学会 ,  日本産科婦人科内視鏡学会 ,  日本内分泌学会 ,  日本産科婦人科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る