研究者
J-GLOBAL ID:201701009910101810   更新日: 2024年05月28日

寺田 光宏

テラダ ミツヒロ | Mitsuhiro Terada
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://terada-lab.jimdo.com/https://terada-lab.jimdo.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B-contact/
研究分野 (3件): 教育学 ,  教科教育学、初等中等教育学 ,  科学教育
研究キーワード (1件): 科学教育 資質・能力 探究 文脈に基づいた学び
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2021 - 2025 中等教育カリキュラムにおけるプロジェクト型学習のあり方の研究
  • 2022 - 2025 日本型STREAM教育の確立を目指す国際比較調査と教育実践研究
  • 2021 - 2024 実験等を含む教科において資質・能力の育成を目指す「戦略的失敗」の教育的意義の解明
  • 2021 - 2024 中学校理科におけるエネルギー概念の理解を深める防火教育教材の開発
  • 2019 - 2022 中等教育化学における資質・能力育成を志向する文脈を基盤としたカリキュラムの開発
全件表示
論文 (33件):
  • 実験等を含む教科における資質・能力の育成を目指す「戦略的失敗」についての一考察 ー理科に注目してー. 2024
  • 寺田光宏. 高等学校における「理科の見方・考え方」についての一考察 ー 化学基礎,化学の「見方」に注目して ー. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2023. 37. 6. 13-16
  • 理科学習における資質・能力としての粘り強さについての一考察 -困惑状況を生起させる方法の開発-. 理科教育学研究. 2023. 63. 2
  • 理科における理解と図解の同型性の関係 -「飽和水蒸気量」を例にして-. 臨床教科教育会誌. 2022. 21. 2. 43-51
  • 文脈に基づく学習におけるレリバンスについての一考察 -中等教育理科(化学)に注目して-. 教師教育研究. 2022. 14. 415-426
もっと見る
MISC (78件):
  • 小学4年生「もののあたたまり方」における「水の移動」の一考察 -水の移動と温度分布の経時変化を合わせた観察によって可視化される,温められて(冷やされて)上昇(下降)する水の周りにある水の移動に注目して-. 2024
  • 遊びの中に見られる幼児の科学的探究スキルの萌芽 ー 幼稚園年長児クラスの事例から ー. 2023
  • 中学校理科における仮説を基にした実験計画の指導法の一考察 ー 第2学年生物分野における対照実験を事例にして ー. 2023
  • 熟達教員と教職未経験者における見とりの差異についてー 小学校3年生こん虫の観察場面に注目して ー. 2023
  • 高等学校化学における探究的な学びの実践と考察-資質・能力,探究の過程と見方・考え方を一体化した学びに注目して-. 2023
もっと見る
書籍 (48件):
  • 化学 理論編
    東京書籍 2022
  • 化学 物質編
    東京書籍 2022
  • 新装版 基礎化學
    世茂出版有限公司 2021
  • 新編 化学基礎
    東京書籍 2021
  • 科学と人間生活
    東京書籍 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (111件):
  • 理科における日常用語と科学用語の変換について ~水垢を事例として~
    (日本理科教育学会 東海支部大会発表論文集 第66回 2021)
  • 理科における深い学びを目指した振り返り活動の工夫 ~レンズの働きを事例にして~
    (日本理科教育学会 東海支部大会発表論文集 第66回 2021)
  • 理科における深い学びを目指した振り返り活動の工夫 ~レンズの働きを事例にして~
    (日本理科教育学会 東海支部大会発表論文集 第66回 2021)
  • 中学校理科における女子の興味・関心を高める授業デザインの研究
    (日本理科教育学会 東海支部大会発表論文集 第66回 2021)
  • ワイヤレス充電器の原理を理解する教材開発及び授業デザイン
    (日本理科教育学会 東海支部大会発表論文集 第66回 2021)
もっと見る
Works (3件):
  • 報告書等 環境教育指導資料集【高等学校版】
    2002 -
  • 報告書等 理科実験におけるパソコン活用の研究
    1992 -
  • 報告書等 新しい高校理科 実験ガイド(教師用)
    1990 -
学歴 (1件):
  • 2004 - 2007 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科
学位 (1件):
  • 博士 (兵庫教育大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2011/04 - 現在 岐阜聖徳学園大学 教育学部
  • 2011/04 - 現在 岐阜聖徳学園大学 教育学部 教授
  • 2014/04 - 2015/03 ドイツ・キール大学附設IPN自然科学教育研究所 化学教育部門
  • 2014/04 - 2015/03 ドイツ・キール大学附設IPN自然科学教育研究所 化学部門
  • 2014/04 - 2015/03 ドイツ・キール大学附設IPN自然科学教育研究所 化学部門 客員教授
委員歴 (16件):
  • 1998 - 現在 日本理科教育学会 評議員
  • 2019 - 2020 日本科学教育学会 編集委員会理事
  • 2020 - 日本理科教育学会 東海支部大会 実行委員長
  • 2017 - 2019 日本理科教育学会 東海支部長
  • 2014 - 2019 日本理科教育学会 理事
全件表示
所属学会 (2件):
日本科学教育学会 ,  日本理科教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る