研究者
J-GLOBAL ID:201701010005045122   更新日: 2024年09月28日

大田 美香

オオタ ミカ | Ohta Mika
所属機関・部署:
職名: 特命助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 富山大学  附属病院 診療録センター   副センター長
  • 神戸大学大学院医学研究科  地域社会医学・健康科学講座医療システム学部門医療法・倫理学分野   医学研究員
  • 神戸常盤大学  ライフサイエンス研究センター ゲノム医学研究ユニット   特命講師
研究分野 (1件): 生命、健康、医療情報学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2025 分子標的薬アファチニブの薬効予測を実現するシミュレーション解析と数理モデル
  • 2021 - 2024 肺がん分子標的薬の選択を可能にする分子シミュレーションと数理モデルの解析系の確立
  • 2019 - 2022 鍼治療に於ける手技(鍼刺激方法)の意義:治療効果との関連の科学的解明
  • 2018 - 2021 鍼刺激で発見したAig1l遺伝子の生物学的機能と鍼治療効果との関連の研究
  • 2015 - 2018 視覚障害者向け患者用クリニカルパス(診療計画書)作成の研究
全件表示
論文 (115件):
  • Aki Sugano, Junon Murakami, Haruyuki Kataguchi, Mika Ohta, Yoshiaki Someya, Shigemi Kimura, Akira Kanno, Yoshimasa Maniwa, Toshihide Tabata, Kazuyuki Tobe, et al. In silico binding affinity of the spike protein with ACE2 and the relative evolutionary distance of S gene may be potential factors rapidly obtained for the initial risk of SARS-CoV-2. Microbial Risk Analysis. 2023. 25. 100278-100278
  • Aki Sugano, Haruyuki Kataguchi, Mika Ohta, Yoshiaki Someya, Shigemi Kimura, Yoshimasa Maniwa, Toshihide Tabata, Yutaka Takaoka. SARS-CoV-2 Omicron XBB.1.5 May Be a Variant That Spreads More Widely and Faster Than Other Variants. 2023
  • Aki Sugano, Yutaka Takaoka, Haruyuki Kataguchi, Mika Ohta, Shigemi Kimura, Masatake Araki, Yoshitomo Morinaga, Yoshihiro Yamamoto. SARS-CoV-2 Omicron BA.2.75 Variant May Be Much More Infective than Preexisting Variants Based on In Silico Model. Microorganisms. 2022. 10. 10
  • Yutaka Takaoka, Aki Sugano, Yoshitomo Morinaga, Mika Ohta, Kenji Miura, Haruyuki Kataguchi, Minoru Kumaoka, Shigemi Kimura, Yoshimasa Maniwa. Prediction of infectivity of SARS-CoV2: Mathematical model with analysis of docking simulation for spike proteins and angiotensin-converting enzyme 2. Microbial risk analysis. 2022. 22. 100227-100227
  • Shigemi Kimura, Yutaka Takaoka, Makiko Toyoura, Shinji Kohira, Mika Ohta. Core body temperature changes in school-age children with circadian rhythm sleep-wake disorder. Sleep Medicine. 2021. 87. 97-104
もっと見る
MISC (23件):
特許 (2件):
  • 生体刺激装置、遺伝子制御装置および筋肉関連疾患治療装置
  • 生体刺激装置、遺伝子制御装置および筋肉関連疾患治療装置(米)
書籍 (4件):
  • Acupuncture in Modern Medicine / New Technology: Femtosecond laser may be used for future Acupuncture therapy
    InTech Publishers 2013
  • Acupuncture - Clinical Practice, Paticular Techniques and Special Issues / Molecular Evidence: EA may inhibit the Muscle Atrophy
    InTech Publishers 2011
  • 実践ゲノムの最前線 / 医療と個人情報保護
    六然社 2009
  • 実践ゲノムの最前線
    六然社 2009
講演・口頭発表等 (103件):
  • 鍼治療としてのフェムト秒レーザー照射
    (生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017(第40回日本分子生物学会年会、第90回日本生化学大会) 2017)
  • 鍼治療としてのフェムト秒レーザー照射
    (2017年度生命科学系学会合同年次大会 2017)
  • 分子シミュレーション解析によるEGFRへのゲフィチニブの感受性予測
    (生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017(第40回日本分子生物学会年会、第90回日本生化学大会) 2017)
  • トランスフェリンとヘモペキシンはTTR V30Mのアミロイド形成を促進する
    (生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017(第40回日本分子生物学会年会、第90回日本生化学大会) 2017)
  • 抗がん剤の作用予測実現に向けて:分子標的薬の標的分子の遺伝子変異との関連
    (第6回神戸常盤学術フォーラム 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1992 - 1995 徳島大学 大学院栄養学研究科博士課程栄養学専攻修了
  • 1990 - 1992 京都府立大学大学院生活科学研究科 食生活科学専攻修士課
学位 (2件):
  • 修士(生活科学) (京都府立大学)
  • 博士(栄養学) (徳島大学)
受賞 (6件):
  • 2013/11 - 日本クリニカルパス学会 第14回日本クリニカルパス学会学術集会 座長賞 患者用クリニカルパス点字化に向けた文章表現置換プログラム
  • 2013/11 - 日本クリニカルパス学会 第14回日本クリニカルパス学会学術集会 学術集会優秀賞 患者用クリニカルパス点字化に向けた文章表現置換プログラム
  • 2011 - 社団法人日本温泉気候物理医学会 2011年度第17回優秀論文賞 論文「鍼通電刺激が廃用性の骨格筋萎縮を抑制する分子メカニズム」
  • 2010/11 - 財団法人日本産業デザイン振興会 グッドデザイン賞 自動点字翻訳プログラム「eBraille」
  • 2010/03 - 兵庫県/兵庫工業会 グッドデザインひょうご・ユニバーサルデザイン賞 自動点字翻訳プログラム「eBraille」
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る