研究者
J-GLOBAL ID:201701010347025468   更新日: 2024年05月28日

藤岡 大輔

FUJIOKA DAISUKE
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 臨床心理学
研究キーワード (4件): 学生相談 ,  臨床心理学 ,  児童福祉 ,  児童虐待
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2024 学生相談における心理面接評価法の開発
  • 2020 - 2022 全国大学学生相談機関における危機対応-現状課題の把握と基本指針の作成-
論文 (6件):
  • 馬渕麻由子, 江上奈美子, 毛利眞紀, 今江秀和, 藤岡大輔, 髙橋国法. 学生相談カウンセラーのとらえる心理面接の効果と心理的成長. 学生相談研究. 2023. 44. 1. 32-42
  • 毛利 眞紀, 藤岡 大輔, 今江 秀和, 髙橋 国法, 馬渕 麻由子, 江上 奈美子, 齋藤 暢一朗. 学生相談面接における見立てとクライエントの変化:4つの事例研究のメタ分析を通して. CAMPUS HEALTH. 2022. 59. 1. 315-317
  • 藤岡大輔. 児童自立支援施設における処遇の現状と心理援助の可能性. 田園調布学園大学紀要. 2014. 9. 237-248
  • 塩谷 隼平, 藤岡 大輔, 古舘 有希子. 児童福祉施設に心理士が参入する際の課題について. 首都大学東京東京都立大学心理学研究. 2006. 16. 45-50
  • 藤岡 大輔. 児童自立支援施設における心理面接についての一考察. 首都大学東京東京都立大学心理学研究. 2006. 16. 31-38
もっと見る
MISC (2件):
書籍 (3件):
  • 心理学概論:歴史・基礎・応用 (公認心理師の基本を学ぶテキスト 2)
    ミネルヴァ書房 2020
  • 公認心理師合格テキスト
    誠文堂新光社 2019
  • 心理臨床学事典 項目「児童自立支援施設」
    丸善出版 2011
講演・口頭発表等 (23件):
  • 学生相談カウンセラーが捉える心理面接における学生の変化 ー事例研究論文の質的メタ分析による検討 その2ー
    (日本学生相談学会第42回大会 2024)
  • 青年期の成長を支えるために知っておきたいこと
    (北海道札幌北高校PTA講演会 2023)
  • 学生相談室から見た最近の北大生 ~悩みや相談の傾向~
    (北海道大学 高等教育研修センター主催 第40回教育ワークショップ 2023)
  • 学生相談機関の利用促進に向けた新入生対象ガイダンスの検討
    (第61回全国保健管理研究集会 2023)
  • 学生相談で活用する大学生活適応状況を測定する尺度の作成
    (第61回全国保健管理研究集会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(心理学)
経歴 (2件):
  • 2018/08 - 現在 北海道大学学生相談総合センター学生相談室
  • 2017/06 - 2018/07 北海道大学保健センター
所属学会 (4件):
日本質的心理学会 ,  全国学生相談研究会議 ,  日本学生相談学会 ,  日本心理臨床学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る