研究者
J-GLOBAL ID:201701011085918411
更新日: 2025年01月23日 佐脇 幸恵
サワキ ユキエ | Sawaki Yukie
所属機関・部署: 職名:
助教
研究キーワード (6件):
子ども家庭福祉
, スクールソーシャルワーク
, 司法福祉
, 社会福祉政策
, 教育と福祉の連携
, 福祉教育
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2019 - 2023 子どもの貧困を支援するスクールソーシャルワークの介入プログラム構築とその評価
論文 (6件): -
佐脇幸恵. 非行・犯罪からの離脱における元非行少年の変容と支援プロセスに関する質的研究-支援者育成を取り入れた立ち直り支援実践に注目して-. 更生保護学研究. 2023. 第23号. 33-46
-
中島麻衣, 佐脇幸恵, 中上純二, 大林由美子, 亀田佳代, 小島寛. 「巡回指導時における「ふりかえり表(実習生自己評価表)」の活用実態に関する調査研究」. 『日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター年報』. 2013. 10. 66-80
-
木村隆夫, 佐脇幸恵. 「高齢・障害犯罪者の社会復帰支援施策の現状と課題」. 『日本福祉大学社会福祉論集』. 2013. 128. 83-113
-
佐脇幸恵, 佐藤光市, 中上純二, 小島寛, 伊藤亜希子, 橋本拓. 「相談援助実習のための「実習計画書」作成における学習課題の積み上げ指導に関する研究」. 『平成23年度日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター年報』. 2012. 9. 43-54
-
佐脇幸恵. 「成熟社会における社会保障制度の課題と展望-社会保険中心主義の限界と福祉の保険化の批判的検討-」. 『皇學館大學社会福祉論集』. 2009. 12. 9-32
もっと見る 書籍 (12件): - 社会福祉士国家試験過去問解説集2024
中央法規出版 2023
- 社会福祉士国家試験過去問解説集2023
中央法規出版 2022
- 新・社会福祉士シリーズ 4 社会福祉の原理と政策
弘文堂 2021
- 社会福祉士国家試験過去問解説集2022
中央法規出版 2021
- 社会福祉士国家試験過去問解説集2021
中央法規出版 2020
もっと見る 講演・口頭発表等 (6件): -
自治体に求められる非行少年の立ち直り支援とは-司法による非行への処遇が終了した少年達が抱える生活困難の実態-
(日本社会福祉学会第71回秋季大会 2023)
-
名古屋市再犯防止推進モデル事業「コーディネート機関による伴走型支援」の課題-コーディネート機関による伴走型支援に関する事例調査の結果から その2-
(日本司法福祉学会第21回全国大会 2021)
-
名古屋市再犯防止推進モデル事業「コーディネート機関による伴走型支援」の効果と意義-コーディネート機関による伴走型支援に関する事例調査の結果から その1-
(日本司法福祉学会第21回全国大会 2021)
-
名古屋市再犯防止推進モデル事業「コーディネート機関による伴走型支援」の効果と意義・課題-支援機関への意識調査の結果から-
(日本司法福祉学会第21回全国大会 2021)
-
地域の強みと課題解決にむけた「しごとづくり」に関する研究-地域住民の雇用の機会と社会参加を意図した資源開発
(日本福祉教育・ボランティア学習学会 第25回 北海道大会 2019)
もっと見る Works (5件): -
公益財団法人日本生命財団40周年記念特別事業高齢社会助成委託研究事業報告書 子ども・若者プロジェクト:子どもの居場所支援と子どもの課題への具体的な個別支援の仕組みづくり
野尻紀恵, 鈴木庸裕, 河合洋子, 佐脇幸恵, 小松尾京子 2020 -
-
公益財団法人日本生命財団40周年記念特別事業高齢社会助成委託研究事業報告書 しごとづくりプロジェクト:地域の強みと課題解決にむけた『しごとづくり』に関する研究
末永和也, 大林由美子, 岩田純, 佐脇幸恵 2020 -
-
「地域定着支援センターが支援した方、支援にかかわった方へのインタビュー」
佐脇幸恵, 木原清美 2012 -
-
「地域生活定着支援事業の現状と課題(関係者の座談会)」
伊藤亜希子, 佐脇幸恵 2012 -
-
地域福祉に関する調査研究報告書
大竹義和, 佐脇幸恵, 前川尚三, 松井奈帆子, 筒井琢磨 2007 -
学歴 (1件): 学位 (1件): 経歴 (3件): - 2021/04 - 現在 日本福祉大学 ソーシャルインクルージョン研究センター 客員研究所員
- 2021/04 - 現在 鈴鹿医療科学大学保健衛生学部医療福祉学科医療福祉学専攻 助教
- 2017/07 - 2021/03 日本福祉大学 福祉経営学部(通信教育) 医療・福祉マネジメント学科 助教
所属学会 (8件):
青少年問題学会
, 人間福祉学会
, 日本更生保護学会
, 日本社会福祉士会
, 日本社会福祉学会
, 日本司法福祉学会
, 社会政策学会
, 日本学校ソーシャルワーク学会
前のページに戻る