研究者
J-GLOBAL ID:201701011624565250   更新日: 2024年06月02日

前田 仁志

マエダ ヒトシ | HITOSHI MAEDA
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 医療薬学
研究キーワード (4件): 糖鎖工学 ,  ナノ抗酸化剤 ,  マクロファージ ,  ドラッグデリバリーシステム
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2024 癌細胞-癌微小環境ネットワークを狙い撃つ革新的な抗癌剤送達システムの開発
  • 2020 - 2022 健康長寿の向上を企図したバイオミメティクDDSの創製とサルコペニア治療への応用
  • 2018 - 2021 腎指向性を付与した一酸化炭素送達システムの創製と致死性横紋筋融解症治療への展開
  • 2017 - 2020 腫瘍微小環境を二重標的化する革新的薬物デリバリー担体の創製と難治性癌治療への応用
論文 (57件):
  • Naoya Iwamoto, Takuma Kai, Shinsuke Inuki, Hiroaki Ohno, Hitoshi Maeda, Hiroshi Watanabe, Toru Maruyama, Shinya Oishi. Mirror-Image Human Serum Albumin Domain III as a Tool for Analyzing Site II-Dependent Molecular Recognition. Bioconjugate Chemistry. 2024
  • Kazuaki Taguchi, Shigeru Ogaki, Hitoshi Maeda, Yu Ishima, Hiroshi Watanabe, Masaki Otagiri, Toru Maruyama. Carbon Monoxide Alleviates Post-ischemia-reperfusion Skeletal Muscle Injury and Systemic Inflammation. Biological and Pharmaceutical Bulletin. 2024. 47. 4. 868-871
  • Isamu Noguchi, Hitoshi Maeda, Kazuki Kobayashi, Taisei Nagasaki, Hiromasa Kato, Hiroki Yanagisawa, Naoki Wada, Gai Kanazawa, Tsubasa Kaji, Hiromi Sakai, et al. Carbon monoxide-loaded cell therapy as an exercise mimetic for sarcopenia treatment. Free Radical Biology and Medicine. 2024
  • Kentaro Oniki, Masatsune Ogura, Erika Matsumoto, Hiroshi Watanabe, Tadashi Imafuku, Yuri Seguchi, Yuichiro Arima, Koichiro Fujisue, Kenshi Yamanaga, Eiichiro Yamamoto, et al. Impaired Cholesterol Efflux Capacity rather than Low HDL-C Reflects Oxidative Stress under Acute Myocardial Infarction. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024
  • Yuki Minayoshi, Hitoshi Maeda, Keisuke Hamasaki, Taisei Nagasaki, Mei Takano, Ryo Fukuda, Yuki Mizuta, Motohiko Tanaka, Yutaka Sasaki, Masaki Otagiri, et al. Mouse Type-I Interferon-Mannosylated Albumin Fusion Protein for the Treatment of Chronic Hepatitis. Pharmaceuticals. 2024. 17. 2. 260-260
もっと見る
MISC (14件):
  • 金澤雅緯, 前田仁志, 安田健吾, 渡邊博志, 丸山徹. サルコペニアに対する損傷筋指向型アルブミンナノ抗酸化剤の有用性評価. 日本薬学会九州山口支部大会講演要旨集(CD-ROM). 2023. 40th
  • 金澤雅緯, 前田仁志, 安田健吾, 渡邊博志, 丸山徹. 筋指向性ナノ抗酸化剤の開発とサルコペニアに対する有用性評価. 日本薬剤学会年会講演要旨集(CD-ROM). 2023. 38th
  • 福田涼, 福田涼, 前田仁志, 藤原章雄, 渡邊博志, 菰原義弘, 丸山徹. リンパ節マクロファージのCD169を標的とした新規がん免疫療法の開発. 日本DDS学会学術集会プログラム予稿集. 2023. 39th
  • 田中隆聖, 田中隆聖, 藤原章雄, 渡邊博志, 前田仁志, 菰原義弘, 丸山徹. α1-酸性糖タンパク質は腫瘍関連マクロファージを介して癌細胞の悪性化に寄与する. 日本生化学会大会(Web). 2022. 95th
  • 安田健吾, 木下遼, 前田仁志, 皆吉勇紀, 櫻木美菜, 水田夕稀, 山崎啓之, 異島優, 石田竜弘, 渡邊博志, et al. マクロファージ及び線維芽細胞を標的可能なレドックス応答性ナノラジカルスカベンジャーの開発と肝疾患治療への応用. 日本薬剤学会年会講演要旨集(CD-ROM). 2021. 36th
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • 糖鎖修飾アルブミンを基盤としたDDS戦略の構築と チオール及びI型インターフェロン送達による肝疾患治療への応用
    (第7回DDS製剤臨床応用FG合宿討論会 2017)
  • アルブミン融合技術を基盤としたクッパー細胞指向性I型インターフェロンの設計と肝保護効果
    (日本薬剤学会 第32回年会 2017/5/11)
  • チオールと一酸化窒素の肝デュアルデリバリーシステムの構築とNASH治療への応用
    (日本薬剤学会 第32回年会 2017/5/11)
  • 一酸化窒素とチオールを基軸とした新規 NASH 治療法の開発
    (第17回日本NO学会学術集会 2017/5/19)
  • 酸化ストレス応答による腎臓内脂肪酸代謝異常を起点とした新規腎病態機序の解明
    (第60回日本腎臓学会学術総会 2017/5/26)
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2016/09 - 現在 熊本大学薬学部助教
受賞 (8件):
  • 2022/11 - 学術奨励賞 日本薬学会九州山口支部
  • 2018/11 - 熊本大学 熊本大学教育活動表彰(一般表彰)入賞 「臨床薬学における学習成果基盤型統合教育システムの構築」
  • 2017/05 - 第17回日本NO学会学術集会 若手研究者賞
  • 2017/03 - 熊本大学学部長賞
  • 2016/11 - 第38回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム 学生優秀発表賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る