ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201701011907723383
更新日: 2025年04月16日
笠井 謙次
カサイ ケンジ | KASAI KENJI
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
愛知医科大学 医学部 病理学講座
愛知医科大学 医学部 病理学講座 について
「愛知医科大学 医学部 病理学講座」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.aichi-med-u.ac.jp
研究分野 (1件):
人体病理学
研究キーワード (5件):
ENTREP/FAM189 gene family
, ユビキチン化制御
, Hedgehogシグナル
, 膵臓癌
, 乳癌
競争的資金等の研究課題 (9件):
2023 - 2026 新規ユビキチン化酵素活性化因子ENTREPによるPD-L1修飾と腫瘍免疫制御機構の解明
2019 - 2022 トリプルネガティブ乳癌における新規核内蛋白ネットワークによる細胞増殖特性
2015 - 2018 新規転写抑制因子標的遺伝子群から見た非浸潤性乳癌進行の分子病理学的機構
2012 - 2015 ヘッジホッグシグナル伝達因子から見た細胞運動性と膵臓癌進展の分子基盤
2009 - 2012 ヘッジホッグシグナル制御因子から見た膵臓癌前癌病変の分子病理
2007 - 2009 膵臓癌の浸潤・転移におけるヘッジホッグシグナルの役割
1994 - 1994 ホジキン病における免疫グロブリン超可変領域の遺伝子的検討
1993 - 1993 non-T ALLにおける免疫グロブリン入鎖高頻度発現の遺伝子的解明
1992 - 1993 リンパ・造血組織の細網性枠組みとその微小環境の解析
全件表示
論文 (35件):
Akihito Inoko, Norihito Soga, Minako Suzuki, Tohru Kiyono, Junichi Ikenouchi, Takahiro Kojima, Yoshikatsu Sato, Daisuke Saito, Tatsuo Miyamoto, Naoki Goshima, et al. Long-term expansion of basal cells and the novel differentiation methods identify mechanisms for switching Claudin expression in normal epithelia. Scientific Reports. 2025
Shunsuke Kato, Akira Koshino, Jerzy Lasota, Masayuki Komura, Chengbo Wang, Masahide Ebi, Naotaka Ogasawara, Kazuhisa Kojima, Toyonori Tsuzuki, Kenji Kasai, et al. Use of SATB2 and CDX2 Immunohistochemistry to Characterize and Diagnose Colorectal Cancer. Applied immunohistochemistry & molecular morphology : AIMM. 2024. 32. 8. 362-370
伊藤 秀明, 鈴木 佳稔, 大橋 明子, 猪子 誠人, 中村 律子, 陸 美穂, 大西 絋二, 古屋 智子, 都築 豊徳, 笠井 謙次. 染色体不安定性獲得機構解明を目指した、中心小体複製因子STILによる細胞周期チェックポイント抑制機能の解析. Cytometry Research. 2024. 34. Suppl. 75-75
Sunao Ito, Akira Koshino, Chengbo Wang, Takahiro Otani, Masayuki Komura, Akane Ueki, Shunsuke Kato, Hiroki Takahashi, Masahide Ebi, Naotaka Ogasawara, et al. Characterisation of colorectal cancer by hierarchical clustering analyses for five stroma-related markers. The journal of pathology. Clinical research. 2024. 10. 4. e12386
Masayuki Komura, Chengbo Wang, Sunao Ito, Shunsuke Kato, Akane Ueki, Masahide Ebi, Naotaka Ogasawara, Toyonori Tsuzuki, Kenji Kasai, Kunio Kasugai, et al. Simultaneous Expression of CD70 and POSTN in Cancer-Associated Fibroblasts Predicts Worse Survival of Colorectal Cancer Patients. International journal of molecular sciences. 2024. 25. 5
もっと見る
MISC (17件):
猪子 誠人, 齋藤 大介, 池ノ内 順一, 佐藤 良勝, 伊藤 秀明, 曽我 倫久人, 笠井 謙次. 正常上皮分化には表層アクチンの収縮と細胞内カルシウム流入が必要である. 日本細胞生物学会大会講演要旨集. 2021. 73回. WS11-2
伊藤 秀明, 猪子 誠人, 陸 美穂, 村上 秀樹, 笠井 謙次. STIL(SCL/TAL1 interrupting locus)による浸潤突起形成機構. 日本病理学会会誌. 2021. 110. 1. 232-232
稲熊 真悟, Lasota Jerzy, 池田 洋, 笠井 謙次, Miettinen Markku, 高橋 智. CD70分子はMET-ERK経路の活性化、腫瘍細胞の免疫逃避亢進により悪性胸膜中皮腫患者の予後を悪化させる. 日本癌学会総会記事. 2020. 79回. OJ12-6
猪子 誠人, 林 裕子, 佐藤 良勝, 齋藤 大介, 池ノ内 順一, 林 良樹, 伊藤 秀明, 曽我 倫久人, 松尾 恵太郎, 笠井 謙次. in vitroでの上皮分化方法に見出した新しい遺伝子と現象. 日本細胞生物学会大会講演要旨集. 2020. 72回. 6-6
井戸 美来, 坂野 福奈, 伊藤 由季絵, 後藤 真奈美, 安藤 考人, 毛利 有佳子, 高阪 絢子, 藤井 公人, 笠井 謙次, 中野 正吾. 網羅的遺伝子解析から着目した遺伝子産物FAM64Aの乳癌における臨床病理的解析. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2019. 27回. 463-463
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
Hedgehogシグナル伝達から見た膵臓癌の分子病態(A演説)
(日本病理学会秋期特別総会 2015)
学歴 (2件):
1988 - 1992 名古屋大学大学院 医学研究科 病理学第一講座
1981 - 1987 名古屋大学 医学部 医学科
学位 (1件):
博士(医学) (名古屋大学)
経歴 (9件):
2022/04 - 現在 愛知医科大学 医学部長
2022/04 - 現在 愛知医科大学大学院 医学研究科長
2022/04 - 現在 愛知医科大学 副学長(医学教育)
2017/06 - 現在 愛知医科大学 医学部 病理学講座 教授
2021/04 - 2022/03 愛知医科大学 副学長(研究倫理)
2004/06 - 2017/05 愛知医科大学 医学部 病理学講座 准教授
2000/11 - 2004/05 愛知医科大学 医学部 病理学講座 講師
1995/11 - 2000/10 米国国立衛生研究所 発生神経遺伝学 研究員
1992/08 - 1995/10 名古屋大学 医学部 病理学第一講座 文部教官助手
全件表示
委員歴 (1件):
2002/03 - 現在 日本病理学会 学術評議員
受賞 (1件):
2015/11 - 日本病理学会 学術研究賞
所属学会 (5件):
日本乳癌学会
, 日本分子生物学会
, 日本癌学会
, 日本病理学会
, 日本医学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM