研究者
J-GLOBAL ID:201701013699741014   更新日: 2024年05月18日

毛利 公美

MOHRI Masami
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 情報ネットワーク
研究キーワード (3件): 暗号理論 ,  セキュリティ ,  ネットワーク
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2018 - 2021 基盤研究(C)「データ駆動型サービスのプライバシーを考慮したデータ共有に関する研究」
  • 2014 - 2018 若手研究(B)「情報漏えい耐性と簡便性の高い情報交換サービス提供基盤の開発」
  • 2009 - 2010 若手研究(B)「LDPC符号の性能評価手法の開発とそれに基づく性能の良い符号構成に関する研究」
  • 2007 - 2010 多端子情報理論を柱としたセンサネットワーク理論の構築と応用
  • 2004 - 2005 奨励研究(A)「高い能力を有する代数的誤り訂正符号の構成とその性能評価に関する研究」
全件表示
論文 (113件):
  • Kenta NOMURA, Yuta TAKATA, Hiroshi KUMAGAI, Masaki KAMIZONO, Yoshiaki SHIRAISHI, Masami MOHRI, Masakatu MORII. Investigations of Electronic Signatures for Construction of Trust Services. IEICE Transactions on Information and Systems. 2023. E106.D. 9. 1436-1451
  • Yuki Ezawa, Shohei Kakei, Yoshiaki Shiraishi, Masami Mohri, Masakatu Morii. Blockchain-based cross-domain authorization system for user-centric resource sharing. Blockchain: Research and Applications. 2023. 100126-100126
  • 松井 勇太, 白石 善明, 小津 喬, 橋本 真幸, 毛利 公美, 葛野 弘樹, 森井 昌克. グラフ埋め込みによるEthereumの不正取引アカウント検知. 情報処理学会論文誌. 2022. 63. 12. 1770-1775
  • Yuki Osada, Ryusei Nagasawa, Yoshiaki Shiraishi, Makoto Takita, Keisuke Furumoto, Takeshi Takahashi, Masami Mohri, Masakatu Morii. Multi-labeling with topic models for searching security information. Annals of Telecommunications. 2022. 77. 11-12. 777-788
  • 添田 綾香, 長澤 龍成, 白石 善明, 冨田 裕涼, 箕浦 翔悟, 毛利 公美, 森井 昌克. サイバー攻撃分析のためのセキュリティレポート検索システム. 電子情報通信学会論文誌 D. 2022. J105-D. 10. 603-613
もっと見る
MISC (177件):
  • 長田 侑樹, 瀧田 愼, 古本 啓祐, 白石 善明, 高橋 健志, 毛利 公美, 髙野 泰洋, 森井 昌克. セキュリティレポートのマルチラベル分類のためのトピックモデルの汎化性能に着目した外れ値検出の適用. コンピュータセキュリティシンポジウム2020論文集. 2020. 847-852
  • 長澤 龍成, 古本 啓祐, 瀧田 愼, 白石 善明, 高橋 健志, 毛利 公美, 髙野 泰洋, 森井 昌克. トピックモデルを用いたセキュリティレポートのマルチラベリングのための分割重複入力. コンピュータセキュリティシンポジウム2020論文集. 2020. 840-846
  • 江澤 友基, 掛井 将平, 白石 善明, 瀧田 愼, 毛利 公美, 森井 昌克. User-Managed Accessに基づくクロスドメイン認可フレームワーク. コンピュータセキュリティシンポジウム2020論文集. 2020. 137-144
  • 永井 達也, 瀧田 愼, 古本 啓祐, 白石 善明, 毛利 公美, 髙野 泰洋, 森井 昌克. 組織に対する脅威レポートのオントロジーを用いた生成. 電子情報通信学会技術研究報告(情報通信システムセキュリティ). 2019. ICSS2018-79. 95-100
  • 土田 敏生, 瀧田 愼, 白石 善明, 毛利 公美, 髙野 泰洋, 森井 昌克. 自己主権型身分証明のためのブロックチェーンを用いた擬似ランダム関数に基づく認証方式. 電子情報通信学会技術研究報告(情報通信システムセキュリティ). 2019. ICSS2018-86. 161-166
もっと見る
書籍 (2件):
  • 新インターユニバーシティ 情報理論
    オーム社,東京 2010
  • プロフェッショナル英和辞典 スペッド テラ(物質?工学編)
    小学館, 東京 2004
講演・口頭発表等 (243件):
  • User-Managed Accessに基づくクロスドメイン認可フレームワーク
    (コンピュータセキュリティシンポジウム2020論文集 2020)
  • トピックモデルを用いたセキュリティレポートのマルチラベリングのための分割重複入力
    (コンピュータセキュリティシンポジウム2020論文集 2020)
  • 分散型認証基盤に向けたスマートコントラクトを用いた相互認証方式の提案
    (コンピュータセキュリティシンポジウム2019 論文集 2019)
  • TPMのAIK証明書と関連付く公開鍵証明書の発行について
    (情報処理学会第81回全国大会 2019)
  • Windows APIコールのログからのマルウェアの動作再現の検討
    (情報処理学会第81回全国大会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2002 徳島大学大学院 工学研究科 博士(工学)
  • 1993 - 1995 愛媛大学大学院工学研究科博士前期課程
学位 (1件):
  • 博士(工学) (徳島大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 近畿大学 情報学部
  • 2017/04 - 2022/03 岐阜大学工学部 電気電子・情報学科
  • 2007/04 - 2017/03 岐阜大学工学部応用情報学科(兼担)
  • 2007/04 - 2017/03 岐阜大学大学院工学研究科 応用情報学専攻(兼任)
  • 2007/04 - 2017/03 岐阜大学総合情報メディアセンター
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2012/07 - 2013/05 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティFundamentals Review 編集幹事会 企画
  • 2011/05 - 2012/06 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティFundamentals Review 編集幹事会 総務
  • 2009/05 - 2011/05 電子情報通信学会 基礎・境界ソサエティ運営委員会 委員 ソサイエティ誌担当幹事
  • 2009/05 - 2011/05 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティFundamentals Review 編集幹事会 幹事
  • 2009/05 - 2011/05 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティFundamentals Review 編集委員会 幹事
全件表示
受賞 (47件):
  • 2015/05 - 情報処理学会東海支部学生論文奨励賞 プライバシー情報を登録する利用者の安心感の要因に関する調査
  • 2015/03 - 情報処理学会第77回全国大会学生奨励賞 エリア限定コンピューティングのためのVehicular Cloud Storageの検討
  • 2015/01 - 情報処理学会高度交通システム研究会優秀論文賞 Reading Out Scheme for Digitally Signed Random Network Coded Communication on VANET
  • 2014/07 - 情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム優秀プレゼンテーション賞 検索可能暗号の検索応答時間を一定にする簡潔データ構造を用いた索引手法
  • 2014/05 - 情報処理学会第76回全国大会奨励賞 検索可能暗号を高速化するための簡潔データ構造を用いた索引手法
全件表示
所属学会 (2件):
電子情報通信学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る