研究者
J-GLOBAL ID:201701013824219775   更新日: 2024年04月15日

舩谷 俊平

フナタニ シュンペイ | Shumpei Funatani
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 熱工学 ,  流体工学
研究キーワード (9件): 3次元流速計測 ,  3次元温度計測 ,  流体工学 ,  熱工学 ,  PIV(粒子画像計測法) ,  LIF(レーザー誘起蛍光法) ,  触媒燃焼 ,  燃焼工学 ,  可視化計測
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 受動的冷却機能を持つ原子炉圧力容器冷却設備の安全性に関する基礎基盤研究
  • 2021 - 2024 油温分布3次元計測の非接触検定レス化とキャビテーション現象の解明
  • 2016 - 2019 スペクトル強度比を用いた3次元温度分布計測システムの開発
  • 2012 - 2015 2色LIF法を用いた気体の高精度3次元温度・速度分布計測システムの開発
論文 (34件):
  • Shumpei Funatani, Yusaku Tsukamoto. Improvement of Temperature Measurement Accuracy of Hot Airflow Using Ultrafine Thermo-Sensitive Fluorescent Wires of Lumisis Phosphor. Sensors. 2024. 22. 9. 3175-3175
  • Kuniyoshi Takamatsu, Shumpei Funatani. Comparison on Safety Features among HTGR’s Reactor Cavity Cooling Systems (RCCSs). 2024
  • Yusaku Tsukamoto, Shumpei Funatani. Theoretical formulation of streak failure conditions and numerical investigation to optimize the illumination code of particle streak velocimetry. Journal of Visualization. 2023
  • Shumpei Funatani, Ryoga Takei, Yusaku Tsukamoto. Development of a Temperature Distribution Measurement System for Transmission Oil for Transportation Equipment. Sensors. 2023
  • Toriyama, K., Tada, S., Ichimiya, K., Funatani, S., Kokui, D. Surface temperature measurement using thermochromic liquid crystals and ratiometric analysis of spectral intensities of scattered light. Heat and Mass Transfer/Waerme- und Stoffuebertragung. 2023. 59. 6
もっと見る
MISC (2件):
  • 舩谷俊平. 感温蛍光ワイヤーを用いた気流温度分布計測システムの開発. グリーンテクノロジー. 2021. 27-30
  • 舩谷俊平. サーモグラフィー,LIF法,感温液晶,感温塗料. 油空圧技術. 2021. 7-10
特許 (6件):
  • 地中熱ヒートポンプ装置及び地中熱採熱管の取り付け方法
  • 温度分布計測方法、システム、装置及び細線
  • 流路内の流動安定化装置およびそれを備える植物栽培用ハウス、並びに流路内の流動安定化方法
  • 非接触流体速度計測方法及び装置
  • 非接触気体温度計測方法及び装置
もっと見る
書籍 (3件):
  • PIV計測システムの実践法 : 粒子画像流速測定法の指南書
    科学情報出版 2021 ISBN:9784910558042
  • 空気、ガス、液体の温度分布の非接触3次元計測技術(ケミカルエンジニヤリング 2014年3月号)
    化学工業社 2014
  • 水素火炎の3次元可視化と速度場の同時計測(高圧ガス 2010年3月号)
    高圧ガス保安協会 2010
学歴 (3件):
  • 2001 - 2004 新潟大学大学院(博士後期課程) 自然科学研究科
  • 1999 - 2001 新潟大学大学院(博士前期課程) 自然科学研究科
  • 1995 - 1999 新潟大学 工学部 機械システム工学科
学位 (2件):
  • 博士(工学) (新潟大学)
  • 修士(工学) (新潟大学)
経歴 (4件):
  • 2017/01/01 - 山梨大学大学院総合研究部 工学域機械工学系 准教授
  • 2014/10/01 - 2016/12/31 山梨大学大学院総合研究部 工学域機械工学系 助教
  • 2011/03/01 - 2014/09/30 山梨大学大学院医学工学総合研究部助教
  • 2004/04/01 - 2011/01/31 株式会社コロナ 技術本部研究開発センター
委員歴 (12件):
  • 2022/03/01 - 2023/02/28 日本機械学会 日本機械学会動力エネルギー部門 部門賞委員会幹事
  • 2020/04/01 - 2023/02/28 日本機械学会 日本機械学会動力エネルギー部門 国際企画委員会委員
  • 2020/04/01 - 2023/02/28 日本機械学会 日本機械学会動力エネルギー部門 総務委員会委員
  • 2021/08 - 2022/10 可視化情報学会 可視化情報学会PSFVIP13国際会議幹事
  • 2022/02/04 - 2022/08/10 可視化情報学会 可視化情報学会第50回シンポジウム実行委員
全件表示
所属学会 (3件):
日本機械学会 ,  可視化情報学会 ,  日本燃焼学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る