研究者
J-GLOBAL ID:201701014291659154   更新日: 2024年05月28日

中澤 知洋

ナカザワ カズヒロ | Kazuhiro Nakazawa
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 名古屋大学 理学系研究科  准教授
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
研究キーワード (4件): ガンマ線 ,  硬X線 ,  X線天文学 ,  銀河団
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2027 ISS搭載の世界初の大気X線観測専用装置で実現する超高層大気の膨張収縮の研究
  • 2022 - 2026 高エネルギー大気物理学の手法で挑む雷トリガー機構の解明
  • 2020 - 2024 半導体コンプトンカメラによるMeV宇宙観測の開拓
  • 2021 - 2023 高速半導体イメージャによる雷からのMeVガンマ線フラッシュの精密探査
  • 2019 - 2021 雷ガンマ線フラッシュを航空機から捉える高時間分解能でのガンマ線撮像への挑戦
全件表示
論文 (330件):
  • Yuuki Wada, Philippe Laurent, Damien Pailot, Ion Cojocari, Eric Bréelle, Stéphane Colonges, Jean-Pierre Baronick, François Lebrun, Pierre-Louis Blelly, David Sarria, et al. On-ground calibration of the X-ray, gamma-ray, and relativistic electron detector onboard TARANIS. Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems. 2024. 10. 02
  • G. S. Diniz, Y. Wada, Y. Ohira, K. Nakazawa, M. Tsurumi, T. Enoto. Relativistic Runaway Electron Avalanche Development Near the Electric Field Threshold in Inhomogeneous Air. Geophysical Research Letters. 2023. 50. 20
  • Keigo Okuma, Kazuhiro Nakazawa, Shin'ichiro Takeda, Mii Ando, Yuki Omiya, Manari Oguchi, Atsuya Tanaka, Yuna Tsuji, Shin Watanabe, Tadayuki Takahashi, et al. Development of miniSGD, a proof-of-concept balloon experiment for a narrow field of view Si/CdTe semiconductor Compton telescope. Proceedings of 38th International Cosmic Ray Conference - PoS(ICRC2023). 2023
  • Teruaki Enoto, Miwa Tsurumi, Yuko Ikkatai, Ting Wu, Daohong Wang, Taro Shinoda, Kazuhiro Nakazawa, Naoki Tsuji, Gabriel Diniz, Jun Kataoka, et al. Citizen science "Thundercloud Project" -- multi-point radiation measurements of gamma-ray glows from accelerated electrons in thunderstorms. Proceedings of 38th International Cosmic Ray Conference - PoS(ICRC2023). 2023
  • Y. Wada, T. Wu, D. Wang, T. Enoto, K. Nakazawa, T. Morimoto, Y. Nakamura, T. Shinoda, H. Tsuchiya. Termination of Downward-oriented Gamma-ray Glow by Normal-polarity In-cloud Discharge Activity. Journal of Geophysical Research: Atmospheres. 2023
もっと見る
MISC (649件):
  • 中澤知洋, 石田学, 内田裕之, 小高裕和, 幸村孝由, 佐藤寿紀, 澤田真理, 鈴木寛大, 高橋弘充, 田中孝明, et al. JEDI(仮)のミッションデザイン. 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
  • 市橋正裕, 春日知明, 小高裕和, 馬場彩, 加藤佑一, 勝田哲, 鈴木寛大, 中澤知洋. 超新星残骸SN 1006北西部衝撃波の電子熱緩和過程の調査. 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
  • 林克洋, 田代信, 田代信, 寺田幸功, 寺田幸功, 高橋弘充, 信川正順, 水野恒史, 宇野伸一郎, 久保田あや, et al. X線分光撮像衛星XRISMの科学運用に向けての模擬試験. 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
  • 山田智史, 田代信, 田代信, 寺田幸功, 寺田幸功, 高橋弘充, 信川正順, 水野恒史, 宇野伸一郎, 久保田あや, et al. X線分光撮像衛星XRISMの観測データ処理ツールの開発状況. 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
  • 米山友景, 田代信, 田代信, 寺田幸功, 寺田幸功, 高橋弘充, 信川正順, 水野恒史, 宇野伸一郎, 久保田あや, et al. X線分光撮像衛星XRISMの科学運用準備の現状(2). 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る