研究者
J-GLOBAL ID:201701014499591669
更新日: 2024年10月28日 茂木 英美子
Motegi Emiko
所属機関・部署: 職名:
講師
論文 (19件): -
茂木 英美子, 佐藤 栄子, 鈴木 直子, 杉原 喜代美. 国内のナラティブ・ベイスト・メディスン(Narrative Based Medicine:NBM)の教育方法に関する文献レビュー. 足利大学看護学研究紀要. 2024. 12. 1. 1-10
-
鈴木 直子, 佐藤 栄子, 茂木 英美子, 杉原 喜代美. 大学の看護基礎教育における中・高機能シミュレータを用いたシミュレーション教育の学習成果に関する量的研究の現状. 足利大学看護学研究紀要. 2023. 11. 1. 19-27
-
茂木 英美子, 川久保 和子, 渡邊 佳奈, 藤田 裕子, 佐藤 栄子, 青山 みどり. 成人看護学実習I(急性期・回復期)における学生の学び. 足利大学看護学研究紀要. 2023. 11. 1. 29-38
-
佐藤 栄子, 青山 みどり, 茂木 英美子, 今泉 郷子. 看護基礎教育における血糖自己測定演習と教育効果 効果的な演習プログラムの構築に向けて. 足利大学看護学研究紀要. 2021. 9. 1. 1-11
-
渡邊佳奈, 村上千秋, 茂木英美子, 川久保和子, 佐藤栄子, 青山みどり. 救命救急センターに心肺停止で搬送された患者家族への看護についての文献検討. 足利大学看護学研究紀要. 2021. 9. 1. 45-54
もっと見る MISC (3件): -
岡美智代, 板谷真紀子, 茂木英美子, 松本光寛. 慢性疾患患者さんの生きがいを共有しながら行う行動変容支援~「EASEプログラム」と「じっくりEASEプログラム」とは~. 看護のチカラ. 2022. 27. 571
-
佐藤 栄子, 茂木 英美子, 青山 みどり, 今泉 郷子. 血糖自己測定演習とその効果に関する文献検討. 日本慢性看護学会誌. 2020. 14. Suppl. 77-77
-
佐藤栄子, 茂木英美子, 青山みどり, 今泉郷子. 血糖自己測定演習とその効果に関する文献検討. 日本慢性看護学会誌(Web). 2020. 14. Supplement (CD-ROM)
書籍 (8件): - 異常値から看護ケアがわかる 検査値の見方 2出血傾向
プチナース 照林社 2024
- 検査値&数式バイブル : 先輩ナースのアドバイス&ゴロ合わせで攻略!
ユーキャン学び出版,自由国民社(発売) 2023 ISBN:9784426614751
- 慢性疾患患者さんの生きがいを共有しながら行う行動変容支援~「EASEプログラム®」と「じっくりEASEプログラム®」とは」~
看護のチカラ 産労産労総合研究所 2022
- 外来看護におけるセルフケア支援の実際 セルフケア支援のための患者会
日総研 継続看護時代の外来看護.20(1):25-29. 2015
- 外来看護におけるセルフケア支援のためのシステム
日総研 継続看護時代の外来看護.20(1):3-9. 2015
もっと見る 講演・口頭発表等 (18件): -
日本語の患者教育用モバイルアプリケーションの概観:スコーピングレビュー
(日本看護研究学会第50回学術集会 2024)
-
血糖自己測定演習とその効果に関する文献検討
(第14回日本慢性看護学会学術集会 2020)
-
疾患感受性遺伝子情報を活用した生活指導についての文献検討
(第29回日本保健医療行動科学学会学術集会 2014)
-
COPD患者の他者との関わりにおける体験
(第29回日本保健医療行動科学学会学術集会 2014)
-
糖尿病性腎症患者に対する透析弁当メニューの継続活用によるカーボカウントの理解の変化
(第29回日本保健医療行動科学学会学術集会 2014)
もっと見る 学位 (1件): 前のページに戻る