ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701016047753559   更新日: 2025年02月08日

中村 翼

ナカムラ ツバサ | Nakamura Tsubasa
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 日本史 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (13件): 海域アジア史 ,  日本中世史 ,  日宋交流 ,  日元関係 ,  日明関係 ,  日麗関係 ,  日朝関係 ,  倭寇 ,  琉球王国 ,  禅宗 ,  東アジア史 ,  歴史教育 ,  教員養成
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2027 過疎地域における地産地承を総合的な学習の時間に取り込む授業展開とその評価
  • 2023 - 2026 実証的な中世マクロ経済推計モデル構築に向けた基礎研究
  • 2022 - 2026 14~15世紀の「倭寇」の実態および「倭寇」問題生成のメカニズムに関する研究
  • 2015 - 2020 元代~明代初期における日中交流の歴史的変遷の研究
  • 2014 - 2018 研究者・教員・市民のための新しい歴史学入門
全件表示
論文 (26件):
  • 中村 翼. 栄西-日本仏法の中興を目指した僧-. 田辺旬・前田英之編『京都からみた鎌倉幕府の成立』. 2024. 266-278
  • 中村 翼. 武藤資頼-九州に新たな秩序をもたらした武士-. 田辺旬・前田英之編『京都からみた鎌倉幕府の成立』. 2024. 251-265
  • 中村 翼. 前近代東アジア海域の性格をめぐる覚書 : インド洋海域・東南アジア海域との比較から. 社会経済史学. 2024. 89. 4. 449-470
  • 中村 翼, 神代 健彦, 樫下 達也. 先生を目指した女性たち-京都府女子師範学校の歩み-. 京都教育大学教育資料館第4回教育展図録. 2022. 2-34
  • 高大連携歴史教育研究会「教材共有サイト」のポテンシャル:さらなる高大連携に向けて. 全歴研研究報告:第62回 研究大会(大阪大会). 2021. 13-18
もっと見る
MISC (19件):
  • 中村 翼. 書評:Gregory Smits. Maritime Ryukyu, 10501650, University of Hawai'i Press, 2018. 琉球沖縄歴史. 2024. 6. 186-192
  • 中村 翼. 「刀伊の入寇」からみた東アジア情勢. 西日本文化. 2024. 511. 26-30
  • 中村 翼. 東シナ海を往来した貿易船の乗組員:商人と水夫を中心に. 中世学研究会第5回シンポジウム『船の中世:沈没船・積荷・人』資料集. 2023. 35-54
  • 中村 翼. 書評 木村拓著『朝鮮王朝の侯国的立場と外交』. ヒストリア = Historia : journal of Osaka Historical Association / 大阪歴史学会 編. 2022. 291. 46-54
  • 中村 翼. 書評 村井章介著『古琉球 海洋アジアの輝ける王国』. 洛北史学 / 洛北史学会 編. 2022. 24. 82-88
もっと見る
書籍 (7件):
  • 京都からみた鎌倉幕府の成立
    小径社 2024 ISBN:4905350190
  • グローバルヒストリーから考える新しい大学歴史教育 : 日本史と世界史のあいだで
    大阪大学出版会 2020 ISBN:9784872596403
  • 増補改訂 懐徳堂事典
    大阪大学出版会 2016
  • グローバルヒストリーと戦争
    大阪大学出版会 2016 ISBN:9784872594379
  • 教育が開く新しい歴史学(史学会125周年リレーシンポジウム2014)
    山川出版社 2015
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 2013 大阪大学大学院 文学研究科 文化形態論
  • 2004 - 2008 大阪大学 文学部 人文学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪大学 甲第17032 号)
経歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 京都教育大学 教育学部 准教授
  • 2017/10 - 2021/03 京都教育大学 教育学部 講師
  • 2014/10 - 2017/09 大阪大学大学院 文学研究科 助教
  • 2014/04 - 2014/09 日本学術振興会 特別研究院PD
  • 2013/04 - 2014/03 大阪大学大学院 文学研究科 特任研究員
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2022/08 - 現在 高大連携歴史教育研究会 副会長
  • 2016/07 - 2022/07 高大連携歴史教育研究会 事務局長
  • 2017/10 - 2019/10 日本史研究会 編集委員
  • 2015/07 - 2016/07 高大連携歴史教育研究会 会計
  • 2014/06 - 2016/06 大阪歴史学会 中世史部会担当
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る