- 2023 - 2026 総合電機企業における組織能力の構築と産業の形成:グローバル経営史の構想
- 2023 - 2026 情報化・事業構造転換と日本技術者の能力・キャリア構造の変容に関する歴史実証的研究
- 2019 - 2022 総合電機企業のグローバル経営史:戦略と組織構造・人的資本・組織能力
- 2018 - 2022 日本羊毛工業史研究の拠点形成を目指して:生産・雇用・会計制度の形成・発展過程
- 2019 - 2022 「学歴身分制度」の変容・廃止と『日本的雇用制度』の運用実態の関係の歴史実証的研究
- 2016 - 2019 日本の企業・アメリカの企業・ドイツの企業-総合電機企業の比較史的研究-
- 2016 - 2018 日本企業の技術開発における職能間情報共有と技術者のキャリア・職務行動の歴史的研究
- 2013 - 2016 戦前期三井物産の人事システムに対する総合的分析
- 2012 - 2016 熟練と職業世界:組織、市場、能力をめぐる総合的歴史研究
- 2013 - 2015 職業能力の内容とその育成における学校・企業内訓練・実務経験の役割関係の歴史的研究
- 2010 - 2012 日豪鉱山業における技術・管理人材の形成とマネジメントの発展に関する比較史的研究
- 2009 - 2011 ホワイトカラー形成の比較史的研究
- 2008 - 2011 労務管理の生成と終焉に関する総合的歴史研究:「職業世界」との相互関係を中心に
- 2007 - 2009 近代日本における教育資格と人材開発・人事管理の結合関係に関する歴史実証的研究
- 1996 - 1998 日本における人的資源管理に関する実証的研究-管理制度の生成・発展への歴史的パースペクティブ-
- 1994 - 1995 戦時期の日本企業の外国人労働者労務管理の特質の実証的解明
- 1985 - 1987 明治大正期石炭礦業における資本蓄積の展開とその社会的基盤-三菱・北炭・貝島・麻生の事例研究を中心として-
全件表示