ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701016341037462   更新日: 2024年11月05日

金 秀炫

キム スーヒョン | Kim Soo Hyeon
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): ナノマイクロシステム
研究キーワード (1件): マイクロフルイディクス
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2027 2Dフローサイトメトリー技術の確立と子宮頚がん細胞診への応用
  • 2023 - 2026 細胞から環境水へと繋ぐスケール横断分析:マイクロ流体デバイスで挑む物質動態の調査
  • 2023 - 2026 多成分分析を実現するナノトランジスタセンサアレイの開発とスケール横断分析への応用
  • 2022 - 2025 婦人科がん患者体液中クラスター細胞のプロファイリング作成と転移メカニズムの解明
  • 2019 - 2022 10nmスケールのナノバイオセンシングプラットフォームの構築
全件表示
論文 (76件):
  • Lisa Morisseau, Fumiya Tokito, Mathilde Lucas, Stéphane Poulain, Soo Hyeon Kim, Valérie Plaisance, Valérie Pawlowski, Cécile Legallais, Rachid Jellali, Yasuyuki Sakai, et al. Transcriptomic profiling analysis of the effect of palmitic acid on 3D spheroids of β-like cells derived from induced pluripotent stem cells. Gene. 2024. 917. 148441-148441
  • Benedikt Scheidecker, Stéphane Poulain, Masahiro Sugimoto, Taketomo Kido, Takumi Kawanishi, Atsushi Miyajima, Soo Hyeon Kim, Hiroshi Arakawa, Yukio Kato, Masaki Nishikawa, et al. Dynamic, IPSC-derived hepatic tissue tri-culture system for the evaluation of liver physiology in vitro. Biofabrication. 2024. 16. 2. 025037-025037
  • Zhiyong Zheng, Simon Grall, Soo Hyeon Kim, Arnaud Chovin, Nicolas Clement, Christophe Demaille. Activationless Electron Transfer of Redox-DNA in Electrochemical Nanogaps. Journal of the American Chemical Society. 2024. 146. 9. 6094-6103
  • Benedikt Scheidecker, Stéphane Poulain, Masahiro Sugimoto, Hiroshi Arakawa, Soo H Kim, Takumi Kawanishi, Yukio Kato, Mathieu Danoy, Masaki Nishikawa, Yasuyuki Sakai. Mechanobiological stimulation in organ-on-a-chip systems reduces hepatic drug metabolic capacity in favor of regenerative specialization. Biotechnology and bioengineering. 2024
  • Kei Hashimoto, Tomoo Kumagai, Kyosuke Nomura, Yuko Miyagawa, Saori Tago, Kazuki Takasaki, Yuko Takahashi, Haruka Nishida, Takayuki Ichinose, Mana Hirano, et al. Validation of an on-chip p16ink4a/Ki-67 dual immunostaining cervical cytology system using microfluidic device technology. Scientific reports. 2023. 13. 1. 17052-17052
もっと見る
MISC (7件):
もっと見る
特許 (6件):
学歴 (1件):
  • 2007 - 2010 東京大学 大学院工学系研究科 精密機械工学専攻
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2018/12 - 現在 東京大学生産技術研究所 講師
  • 2017/10 - 2021/03 さきがけ研究者
  • 2015/07 - 2018/12 東京大学生産技術研究所 助教
  • 2013/04 - 2015/06 東京大学生産技術研究所 特任助教
  • 2011/04 - 2013/03 東京大学大学院工学系研究科 応用化学専攻 特任研究員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2017/10 - 優秀研究賞、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第36回研究会
  • 2017/05 - 平成28年度化学とマイクロ・ナノシステム学会若手優秀賞
  • 2013/03 - Poster Presentation Award JSPS Core-to-Core Program and Specially Promoted Research Joint Symposium
  • 2012/09 - The Royal Society of Chemistry RSC Best Poster Presentation Award (1st Prize)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る