ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701016747950215   更新日: 2024年09月20日

三上 統久

ミカミ ノリヒサ | Mikami Norihisa
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任准教授(常勤)
研究分野 (1件): 免疫学
研究キーワード (4件): 自己免疫疾患 ,  細胞治療 ,  制御性T細胞 ,  T細胞
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 制御性T細胞の発生・分化機構の解明と免疫疾患治療への応用
  • 2016 - 2021 制御性T細胞による免疫応答制御の包括的研究
  • 2017 - 2019 免疫寛容の誘導による関節リウマチに対する新たな治療戦略に関する基礎研究
  • 2015 - 2018 制御性T細胞に対する低酸素環境の影響
  • 2013 - 2015 制御性T細胞におけるcAMPの機能解析
論文 (28件):
  • Yoshiaki Yasumizu, Daiki Takeuchi, Reo Morimoto, Yusuke Takeshima, Tatsusada Okuno, Makoto Kinoshita, Takayoshi Morita, Yasuhiro Kato, Min Wang, Daisuke Motooka, et al. Single-cell transcriptome landscape of circulating CD4+ T cell populations in autoimmune diseases. Cell Genomics. 2024. 100473-100473
  • Norihisa Mikami, Shimon Sakaguchi. Regulatory T cells in autoimmune kidney diseases and transplantation. Nature reviews. Nephrology. 2023
  • Shimon Sakaguchi, Ryoji Kawakami, Norihisa Mikami. Treg-based immunotherapy for antigen-specific immune suppression and stable tolerance induction: a perspective. Immunotherapy Advances. 2023. 3. 1
  • Shohei Nakano, Norihisa Mikami, Mai Miyawaki, Saho Yamasaki, Shoko Miyamoto, Mayu Yamada, Tomoya Temma, Yousuke Nishi, Arata Nagaike, Seijun Sakae, et al. Therapeutic Strategy for Rheumatoid Arthritis by Induction of Myeloid-Derived Suppressor Cells with High Suppressive Potential. Biological & pharmaceutical bulletin. 2022. 45. 8. 1053-1060
  • Norihisa Mikami, Hiroko Tani, Ryoji Kawakami, Atsushi Sugimoto, Shimon Sakaguchi, Tomoki Ikuta. Brazilian green propolis promotes TNFR2 expression on regulatory T cells. Food Science & Nutrition. 2021. 9. 6. 3200-3208
もっと見る
MISC (2件):
  • Shimon Sakaguchi, Norihisa Mikami, James B Wing, Atsushi Tanaka, Kenji Ichiyama, Naganari Ohkura. Regulatory T Cells and Human Disease. Annual review of immunology. 2020. 38. 541-566
  • 高辻 未来, 三上 統久, 辻川 和丈. 神経ペプチドCGRPとTh9細胞の分化. 臨床免疫・アレルギー科. 2014. 61. 5. 565-571
特許 (7件):
  • 制御性T細胞の製造方法
  • 新規化合物及び制御性T細胞の製造方法
  • 制御性T細胞の作製法
  • 制御性T細胞の作製法
  • 新規化合物及び制御性T細胞の製造方法
もっと見る
受賞 (2件):
  • 2023/10 - バイオインダストリー協会 第7回バイオインダストリー奨励賞 機能的で安定な誘導性制御性T細胞の研究開発
  • 2020/12 - 日本免疫学会 第15回日本免疫学会研究奨励賞 安定で効率的な制御性T細胞の作製法開発
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る