ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201701016975621698   更新日: 2025年04月01日

宮田 真理

ミヤタ マリ | Miyata Mari
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 有機機能材料 ,  高分子材料 ,  高分子化学 ,  有機合成化学
研究キーワード (4件): 機能性高分子 ,  超分子 ,  合成化学 ,  複合材料
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2024 再生可能資源からスマートに高吸水性ポリマーを創る選択的架橋反応の構築
  • 2020 - 2024 再生可能資源を活用した高機能性高分子材料の創製
  • 2019 - 2022 徒弟的左官技能継承からの脱却:熟達者の暗黙知に基づくクリーンな科学的継承法の確立
  • 2018 - 2020 バイオベースポリマー由来の環境調和型ハイブリッド材料の開発
  • 2017 - 2019 立体規則性高分子膜の開発
全件表示
論文 (12件):
  • Aoi Endo, Zizhen Liu, Daichi Noda, Mari Miyata and Motohiro Tagaya. Preparation of hydroxyapatite nanoparticle-hyaluronic acid hybrid membranes through citric acid molecular mediation. Materials Advances. 2024. 5. 1887-1891
  • Yadong Chai, Yanni Zhou, Mari Miyata and Motohiro Tagaya. Investigation into self-assembled collagen arrays guided by the surface properties of polyimide films. Soft Matter. 2022. 18. 7333-7340
  • Yanni Zhou, Yadong Chai, Mari Miyata and Motohiro Tagaya. Preparation of citric acid-modified poly(vinyl alcohol) films for effectively precipitating calcium phosphate particles. CrystEngComm. 2022. 24. 31. 5552-5556
  • Yadong Chai, Yanni Zhou, Haruki Hosokai, Mari Miyata, Motohiro Tagaya. Investigation of oriented collagen fibril array on polyimide film. MATERIALS LETTERS. 2022. 317
  • Yadong Chai, Mitsuhiro Okuda, Mari Miyata, Zizhen Liu, Motohiro Tagaya. Rubbing-assisted approach for highly-oriented collagen fibril arrays involving calcium phosphate precipitation. MATERIALS CHEMISTRY FRONTIERS. 2021. 5. 10. 3936-3948
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (新潟大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 長岡工業高等専門学校 物質工学科 准教授
  • 2024/04 - 2025/03 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 高分子・バイオ材料研究センター バイオ材料分野, NIMS特別研究員/派遣研究教員
  • 2017/04 - 2021/03 長岡工業高等専門学校 物質工学科 助教
  • 2016/04 - 2017/03 新潟大学 大学院自然科学研究科 日本学術振興会特別研究員DC2
所属学会 (4件):
高分子学会 ,  日本化学会 ,  日本バイオマテリアル学会 ,  繊維学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る