ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 坡下 真大
    名古屋市立大学 大学院薬学研究科 臨床薬学分野
    生体模倣システム(MPS), 血小板, 薬物代謝, iPS細胞, 血液脳関門
  • 竹内 研時
    東北大学
    EBPM, データサイエンス, 医療経済, ヘルスサービスリサーチ, レセプトデータ, リアルワールドデータ, NCDs, 医療費, 笑い, 予防医学, 口腔ケア, COPD, 社会疫学, 摂食嚥下, 介護保険, 高齢者, 認知症, 疫学, 公衆衛生学, 歯周病
  • 斉藤 雅茂
    日本福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科
    健康の社会的決定要因, 貧困・社会的排除, 社会的孤立, 高齢者
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701016993178335   更新日: 2025年02月06日

山口 知香枝

ヤマグチ チカエ | YAMAGUCHI Chikae
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2026 乳幼児アレルギーオンライン相談システムの構築とその効果検証に関する研究
  • 2021 - 2026 AIを用いた乳幼児アレルギー発症予測モデル構築とアレルギー予防支援システムの効果
  • 2020 - 2024 養育期家族のウェルビーイングに向けた予防的支援~効果的家族支援の探求
  • 2020 - 2024 3次元加速度センサーの開発による高齢者が自己評価できる転倒予防プログラムの構築
  • 2018 - 2021 アレルギーの子どもの養育者の育児ストレス軽減のための支援効果:ランダム化比較試験
全件表示
論文 (31件):
  • Naomichi Tani, Chikae Yamaguchi, Mafu Tsunemi, Hiroaki Fujihara, Kenji Ishii, Yoshiyuki Kamakura, Takeshi Ebara. Ergonomic strategies for Digital Occupational Health: Preparing for the oncoming wave of technological innovation. Environmental and Occupational Health Practice. 2024
  • Naomichi Tani, Hiroaki Fujihara, Kenji Ishii, Yoshiyuki Kamakura, Mafu Tsunemi, Chikae Yamaguchi, Hisashi Eguchi, Kotaro Imamura, Satoru Kanamori, Noriko Kojimahara, et al. What digital health technology types are used in mental health prevention and intervention? Review of systematic reviews for systematization of technologies. Journal of Occupational Health. 2023
  • Yudai Tamada, Kenji Takeuchi, Taro Kusama, Masashige Saito, Tetsuya Ohira, Kokoro Shirai, Chikae Yamaguchi, Katsunori Kondo, Jun Aida, Ken Osaka. Reduced number of teeth with and without dental prostheses and low frequency of laughter in older adults: Mediation by poor oral function. Journal of prosthodontic research. 2023
  • Shiro Sugiura, Yoshimichi Hiramitsu, Masaki Futamura, Naomi Kamioka, Chikae Yamaguchi, Harue Umemura, Yasuto Kondo, Komei Ito. Clinical risk factors at 3 months of age for the development of bronchial asthma at 36 months of age. Pediatrics International. 2023. 65. 1. e15530
  • 松本 美子, 桶本 千史, 高木 園美, 山口 知香枝, 浅野 みどり, 足立 雄一, 長谷川 ともみ. 小児アレルギーエデュケーターによる食物アレルギー児とその家族への教育の実態. 日本小児臨床アレルギー学会誌. 2023. 21. 1. 30-38
もっと見る
MISC (31件):
  • 金子 典代, 城川 絵理子, 山口 知香枝, 中神 克之, 脇本 寛子, 樋口 倫代. 名古屋市立大学大学院看護学研究科のオンライン国際交流プログラム-Online international exchange programs of Nagoya City University Graduate School of Nursing. なごや看護学会誌 = Journal of Nagoya Nursing Academy / なごや看護学会 編. 2022. 4. 2. 44-48
  • 山口知香枝, 榎原毅, 二村昌樹, 大矢幸弘, 浅野みどり. 育児ストレスに関連する小児のアレルギー症状の探索. 月刊アレルギーの臨床. 2021. 557
  • 山口 知香枝, 榎原 毅, 二村 昌樹, 大矢 幸弘, 浅野 みどり. アトピー性皮膚炎の子どもを育てる家族の"困難さ"を探る研究の動向. アレルギーの臨床. 2020. 40. 6. 510-514
  • 中神 克之, 金子 典代, 脇本 寛子, 山口 知香枝, 樋口 倫代. 名古屋市立大学大学院看護学研究科の国際交流プログラム パーツ大学公衆衛生学部(東ティモール)との短期研修プログラム. なごや看護学会誌. 2020. 2. 2. 34-38
  • 金子 典代, 樋口 倫代, 天野 薫, 脇本 寛子, 中神 克之, 山口 知香枝. 名古屋市立大学大学院看護学研究科の国際交流プログラム ハルリム大学看護研修の実施. なごや看護学会誌. 2020. 2. 2. 39-45
もっと見る
書籍 (1件):
  • PSI 育児ストレスインデックス
    一般社団法人雇用問題研究会 2015
講演・口頭発表等 (37件):
  • Artificial Intelligence を用いた乳幼児アレルギー 発症予測モデル構築:研究プロトコル
    (日本労働科学学会第 5回年次大会(福岡) 2024)
  • 2C1-1 乳幼児アレルギー調査研究用アプリ「アレぷり」の開発
    (人間工学 2024)
  • 新型コロナ感染症流行下での子育ての経験と工夫 NICU入院経験をもつ子どもの親を対象として
    (日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 2023)
  • 初年次看護学生の精神的健康度の実態調査 精神的健康度とレジリエンス・社会的スキル・メタ認知・自尊感情との関係
    (ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集 2023)
  • 養育期家族の育児ストレスと親性発達に関する縦断調査 子どもの特性による群別比較
    (日本小児看護学会学術集会講演集 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2016 名古屋大学 医学系研究科看護学専攻
  • 2003 - 2005 名古屋大学 医学系研究科看護学専攻
  • 1995 - 1999 神戸大学 医学部 保健学科看護学専攻
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 金城学院大学 看護学部看護学科 教授
  • 2019/04 - 2022/03 名古屋市立大学大学院 看護学研究科 准教授
  • 2012/09 - 2019/03 名古屋市立大学 看護学部 講師
  • 2011/03 - 2012/08 中部大学 生命健康科学部保健看護学科 助教
  • 2008/04 - 2011/02 中部大学 生命健康科学部保健看護学科 助手
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る