ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201701017367064286   更新日: 2025年03月25日

高野 歩

タカノ アユミ | Takano Ayumi
所属機関・部署:
職名: 診断治療開発研究室長
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (2件): 医療管理学、医療系社会学 ,  臨床看護学
研究キーワード (7件): e-health ,  ハームリダクション ,  行動嗜癖 ,  アディクション ,  司法精神医学 ,  物質使用障害 ,  精神看護
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2027 飲酒・薬物使用のリアルタイム測定と機械学習に基づく即時介入モデルの開発
  • 2022 - 2027 日本版Moral Injury尺度の作成と信頼性・妥当性の検証
  • 2024 - 2026 ゲームに関連した生活障害等の問題、併存疾患、対応法などの実態把握に資する研究
  • 2022 - 2025 炎症性腸疾患患者への認知行動療法による疲労感管理プログラム考案と予備的介入研究
  • 2022 - 2024 飲酒に関する心理的・行動的データのリアルタイム計測と飲酒予測モデルの開発
全件表示
論文 (60件):
  • Masaru Tateno, Takanobu Matsuzaki, Ayumi Takano, Yukie Tateno, Takahiro A. Kato, Susumu Higuchi. The rate of patients screened positive for gaming disorder/Internet gaming disorder among adolescents with mental health issues assessed by two screening tests: A nine-item screening test for GD (GAMES Test) and the Ten-Item Internet Gaming Disorder Test (IGDT-10). Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports. 2025. 4. 1
  • Koki Ono, Makoto Tokushige, Nanami Hiratani, Kyosuke Kaneko, Toshitaka Hamamura, Yuki Miyamoto, Masaru Tateno, Masaya Ito, Ayumi Takano. Reliability and Validity of the Japanese Version of the Internet Gaming Disorder Scale for Children (IGDS-C). Neuropsychopharmacology Reports. 2025. 45. 1
  • 水野聡美, 堤 詩織, 新田慎一郎, 高野 歩. インドネシアの精神科病院における薬物使用障害患者への治療と支援の実践. 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 2025. 59. 3. 109-117
  • 堤 史織, 宇佐美貴士, 高野 歩, 熊倉陽介, 金澤由佳, 武林 亮, 杉山大典, 松本俊彦. 薬物犯罪の更生保護施設利用者における健康格差. 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 2025. 59. 3. 53-66
  • Ayumi Takano, Kunihiko Takahashi, Tatsuhiko Anzai, Takashi Usami, Shiori Tsutsumi, Yuka Kanazawa, Yousuke Kumakura, Toshihiko Matsumoto. Predictors for recurrence of drug use among males on probation for methamphetamine use in Japan: a one-year follow-up study. Drug and Alcohol Dependence Reports. 2024. 100316-100316
もっと見る
MISC (41件):
  • 高野歩. アルコール問題に対する ハームリダクションアプローチ. 大学のメンタルヘルス. 2024. 6. 25-25
  • 高野歩. アルコール問題に対するハームリダクションアプローチ -職場での応用-. 産業精神保健. 2024. 32. 2. 178-183
  • 水野聡美, 堤史織, 堤史織, 片山宗紀, 片山宗紀, 新田慎一郎, 大野昴紀, 安間尚徳, 塩澤拓亮, 嶋根卓也, et al. ハームリダクションに基づく支援の導入・普及に関する研究:グループインタビュー調査の実施背景と研究方法の説明. 日本アルコール関連問題学会大会プログラム・抄録集. 2024. 46th
  • 新田慎一郎, 新田慎一郎, 水野聡美, 堤史織, 堤史織, 片山宗紀, 片山宗紀, 大野昴紀, 塩澤拓亮, 安間尚徳, et al. “支援者の立場から考える”ハームリダクションに基づく支援における重要な要素. 日本アルコール関連問題学会大会プログラム・抄録集. 2024. 46th
  • 高野歩, 高橋邦彦, 安齋達彦, 宇佐美貴士, 宇佐美貴士, 堤史織, 堤史織, 金澤由佳, 熊倉陽介, 松本俊彦. 男性の覚醒剤使用者における違法薬物再使用リスク:保護観察対象者の前向きコホート研究. 日本アルコール関連問題学会大会プログラム・抄録集. 2024. 46th
もっと見る
書籍 (7件):
  • 看護学専門分野教科書シリーズ 精神看護学援助論
    理工図書 2024 ISBN:9784844609391
  • ハームリダクション実践ガイド 薬物とアルコールのある暮らし
    金剛出版 2022
  • COVID-19の対応に従事する医療者を組織外から支援する人のための相談支援ガイドライン
    2020
  • 認知行動療法事典
    丸善出版 2019
  • 「助けて」が言えない SOSを出さない人に支援者は何ができるか
    日本評論社 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (92件):
  • COVID-19に罹患した利用者をケアした経験を持つ訪問看護師のMoral Injuryにつながる状況
    (第44回日本看護科学学会学術集会 2024)
  • 男性の覚醒剤使用者における違法薬物再使用リスク:保護観察対象者の前向きコホート研究
    (第59回日本アルコール・アディクション医学会学術総会 2024)
  • 飲酒が心拍数および睡眠に与える影響:ウェアラブル活動量計とスマホアプリを用いた計測
    (第59回日本アルコール・アディクション医学会学術総会 2024)
  • インドネシアの薬物政策と医療:保健省の役割と保健所における活動
    (第59回日本アルコール・アディクション医学会学術総会 2024)
  • Assessment of the Publication Trends of the Harm Reduction Studies over 40 years
    (The College on Problems of Drug Dependence (CPDD) 86th Annual Scientific Meeting 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2015 東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻 博士課程
  • - 2011 東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻 修士課程
  • - 2005 千葉大学 看護学部 看護学科
学位 (1件):
  • 博士(保健学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2023/07 - 現在 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 室長
  • 2019/04 - 2023/06 東京医科歯科大学 保健衛生学研究科 精神保健看護学分野 准教授
  • 2018/04 - 2023/06 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 客員研究員
  • 2018/04 - 2019/03 公立大学法人 横浜市立大学 医学部看護学科 精神看護学 准教授
  • 2015/10 - 2018/03 東京大学 大学院医学系研究科 精神看護学分野 特任助教
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2025/02 - 現在 日本アルコール・アディクション医学会 デジタル化推進委員会
  • 2024/09 - 現在 日本アルコール・アディクション医学会 学術奨励賞選考委員会
  • 2022/09 - 現在 日本アルコール・アディクション医学会 編集委員会 委員長
  • 2020/10 - 現在 日本アルコール・アディクション医学会 理事
  • 2020/10 - 現在 日本アルコール・アディクション医学会 学術評議員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/09 - 日本アルコール・アディクション医学会 CPDD奨励賞
  • 2021/10 - 東京医科歯科大学 医学研究奨励賞
  • 2018/09 - the 19th Congress of International Society for Biomedical Research on Alcoholism ISBRA Young Investigator Award
  • 2018/01 - the 21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conference The Best Presentation Award (Poster Session)
  • 2017/09 - 平成29年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会 優秀演題賞
所属学会 (6件):
The College on Problems of Drug Dependence (Regular Member) ,  International Society for Biomedical Research on Alcoholism ,  日本精神保健看護学会 ,  日本アルコール・アディクション医学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本アディクション看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る