研究者
J-GLOBAL ID:201701017622960932   更新日: 2020年11月12日

稲村 哲也

イナムラ テツヤ | 稲村 哲也
所属機関・部署:
職名: 特任教授
研究分野 (1件): 文化人類学、民俗学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2019 - 2024 民族誌調査に基づくニッチ構築メカニズムの解明
  • 2019 - 2024 出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明
  • 2018 - 2020 山岳高所・遊牧地域における遠隔教育の可能性
  • 2011 - 2016 熱帯高地における環境開発の地域間比較研究-「高地文明」の発見に向けて
  • 2010 - 2015 熱帯高地環境における家畜化・牧畜成立過程に関する学際的研究-アンデスを中心に
全件表示
論文 (64件):
  • 石井祥子, 稲村哲也, 鈴木康弘, エンクタイワン, 奈良由美子, 髙橋博文, スヘー・バトトルガ, ビャンバジャブ・ナラマンダハ, ケレイド・ハスエリドン. モンゴル、ホブド県における遊牧民の災害の記憶・認識と『防災啓発』. 放送大学研究年報. 2020. 37. 93-108
  • 奈良由美子, スヘー・バトトルガ, 稲村哲也, 鈴木康弘, 石井祥子, 髙橋博文, 高市善幸, ビャンバジャブ・ナラマンダハ. モンゴル西部ホブド市における地形学的ハザード分析と住民による地域防災活動に関する実践的研究. 放送大学研究年報. 2020. 37. 83-92
  • 稲村 哲也, Tetsuya Inamura. 「私たちはどこからきたのか、私たちは何者か」-多文化共生のための人類学的視点:マトグロッソ連邦大学との遠隔教育協働研究から-. 放送大学研究年報 = Journal of The Open University of Japan. 2019. 36. 79-92
  • 石井 祥子, 奈良 由美子, 稲村 哲也, 高橋 博文, スヘー バトトルガ, 鈴木 康弘, Shoko Ishii, Yumiko Nara, Tetsuya Inamura, Hirofumi Takahashi, et al. モンゴル西部の地方都市と遊牧社会における暮らしと自然災害 -ホブド県における現地調査報告. 放送大学研究年報 = Journal of The Open University of Japan. 2019. 36. 93-111
  • 稲村 哲也, 鈴木 康弘, 石井 祥子, バトトルガ スヘー, 奈良 由美子, 河合 明宣, 山田 恒夫, 高橋 博文, Tetsuya Inamura, Yasuhiro Suzuki, et al. モンゴルにおけるレジリエンスの研究と実践 : JICA草の根技術協力事業(パートナー型)の開始. 放送大学研究年報 = Journal of The Open University of Japan. 2018. 35. 61-76
もっと見る
MISC (42件):
  • 稲村 哲也. 極限の地で生きてきた人々 : フィールドから学ぶ (特集 環境と資源から見る国際社会 : 21世紀の世界と日本). 共生の文化研究 = Journal of cultural symbiosis research. 2016. 10. 38-41
  • 稲村 哲也. 表紙の画:世界の子どもたちによる環境ポスターとワークショップ. 学術の動向. 2016. 21. 7. 7_3-7_3
  • 稲村 哲也. 『共生の文化研究』8号の刊行にあたって : 退職のご挨拶と引継ぎを兼ね. 共生の文化研究 = Journal of cultural symbiosis research. 2013. 8. 1-5
  • 稲村 哲也. 最終講義 フィールドから学ぶ : 高所の牧畜社会の研究. 共生の文化研究 = Journal of cultural symbiosis research. 2013. 8. 16-21
  • 稲村 哲也. 博物館におけるアイヌ民族に関する学習 : 野外民族博物館リトルワールドを中心に (2012年度六月集会) -- (プロジェクト研究 アイヌ民族・先住民族をめぐる教育の課題/アイヌ民族の歴史・文化に関する学習の課題). 日本社会教育学会紀要. 2013. 49. 33-35
もっと見る
書籍 (40件):
  • 東ヒマラヤ 都市なき豊かさの文明
    京都大学学術出版会 2020
  • Resilience and Human History: Multidisciplinary Approaches and Challenges for a Sustainable Future
    Springer 2020
  • 熱帯高地の世界 : 「高地文明」の発見に向けて
    ナカニシヤ出版 2019 ISBN:9784779513749
  • 博物館概論
    放送大学教育振興会 2019 ISBN:9784595319310
  • 博物館資料保存論
    放送大学教育振興会 2019 ISBN:9784595319327
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • Andean pastoralism and llama’s significance for the formation of Andean civilization from the view point of ethnography
    (Out of Eurasia, International Academic Meetings in Mexico 2022)
  • Las características del pastoreo altoandino, en comparación con los pastoreos asiáticos
    (Simpocio internacional “50 años de Antropología Japonesa en el Sur de los Andes: Recorridos, Etnografías y Revaloración Cultural 2019)
  • Herders in the Andes and the Himalayas
    (RIHN 7th International Symposium “Complexification and Simplification: Ecosystem, Human Health and Lifestyle in Asia” Research Institute for Humanity and Nature, Kyoto 2012)
  • Diversity and Changes of herding systems in Bhutan.
    (The Second High-Altitude Project International Conference, November 2011, Research Institute for Humanity and Nature , Kyoto 2011)
  • Pastoralism and hunting of camelids in the Andes?Comparing with Pastoralism in the Himalayas.
    (The First High-Altitude Project International Conference ”Human Life, Aging and Disease in High-Altitude Environments: Physio-medical, Ecological and Cultural Adaptation in Highland Civilization, December 2009, Research Institute for Humanity and Nature, 2009)
もっと見る
Works (2件):
  • ヒマラヤからやってきた曼茶羅絵師
    稲村 哲也 1981 -
  • 世界と友達
    稲村 哲也 1981 -
学位 (1件):
  • 社会学修士
委員歴 (5件):
  • 2015/10/01 - 日本学術会議 連携会員
  • 2000/04 - 2012/03 中部人類学談話会(兼日本文化人類学会中部地区) 会長
  • 2006 - 2008 日本文化人類学会評議員
  • 2000 - 2002 日本文化人類学会理事
  • 1998 - 2000 日本文化人類学会評議員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る