ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701017683748707   更新日: 2025年04月16日

園部 雅史

ソノベ マサシ | SONOBE Masashi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (6件): 防災工学 ,  土木計画学、交通工学 ,  土木環境システム ,  土木環境システム ,  土木環境システム ,  土木環境システム
研究キーワード (7件): 空間情報 ,  土地被覆 ,  環境調査と評価 ,  災害調査と評価 ,  GIS ,  衛星リモートセンシング ,  測量
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2025 SAR・光学衛星画像と空間情報を併用した浸水災害領域抽出手法の新規開発
論文 (23件):
  • Masashi Sonobe, Hideki hashiba. Characteristics of the texture index of damaged buildings using high-resolution satellite images due to the 2024 Noto Peninsula Earthquake. SPIE Asia-Pacific;Remote Sensing 2024. 2025
  • Hideki Hashiba, Masashi Sonobe. Time-series monitoring of the regeneration process of tsunami-affected coastal forests through comparative study of multiple vegetation indexes using near-infrared high-resolution satellite images. SPIE Optics + Photonics The leading multidisciplinary optical sciences and technology meeting Infrared Remote Sensing and Instrumentation XXXII. 2024
  • Masashi Sonobe, Hideki Hashiba. Evaluation of flooded buildings by multi-temporal interferometric coherence using L-band SAR satellite data. IGARSS 2024 - 2024 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium. 2024
  • Natsuki Maruyama, Hideki Hashiba, Masashi Sonobe. Survey of urbanization status in developing countries using optical/SAR satellite data. SPIE Future Sensing Technologies 2024. 2024. Vol. 13083. 1-5
  • Moyu Sekine, Hideki Hashiba, Masashi Sonobe. Study of the impact of COVID-19 on Tokyo's 23 wards using Suomi-NPP nighttime light satellite images. SPIE Future Sensing Technologies 2024. 2024. Vol. 13083. 130831A. 1-9
もっと見る
MISC (3件):
  • 園部雅史, 竹川直希, 浅野和香奈. COVID-19による土木教育への影響と効果. 公益社団法人土木学会誌2月特集号. 2024. 109. 2. 22-23
  • 園部雅史. 近年の測量技術の変遷と教育. 一般社団法人全日本土地区画整理士会 会報. 2023. 221. 19-21
  • 園部雅史. 日本大学理工学部土木工学科 地理情報研究室. 一般社団法人日本リモートセンシング学会誌 2023年43巻1 号. 2023. 43. 1. 33-34
特許 (1件):
  • 対空標識
書籍 (2件):
  • 土木のパラダイムシフト
    公益社団法人土木学会 2024
  • 日本リモートセンシング学会誌40周年記念号
    一般社団法人日本リモートセンシング学会 2021
講演・口頭発表等 (82件):
  • 小型熱赤外線カメラによるモルタル内部の空隙調査の可能性に関する検討
    (土木学会第52回関東支部技術研究発表会 2025)
  • 圏央道五霞IC~稲敷IC間を対象とした物流施設と周辺被覆の変化に関する研究
    (土木学会第52回関東支部技術研究発表会 2025)
  • 能登半島における2024年地震および9月豪雨災害に対する中分解能衛星画像の判読調査の検討
    (土木学会第52回関東支部技術研究発表会 2025)
  • 衛星画像解析による都心域の時系列地表面温度分布と集中豪雨発生状況の関係の分析
    (土木学会第52回関東支部技術研究発表会 2025)
  • GISを用いた新潟県における最大積雪深マップの提案と社会インフラへの積雪の影響分析
    (土木学会第52回関東支部技術研究発表会 2025)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (日本大学)
経歴 (5件):
  • 2025/04 - 現在 日本大学 理工学部 土木工学科 准教授
  • 2021/04 - 2025/03 日本大学 理工学部 土木工学科 助教
  • 2017/04 - 2021/03 日本大学 理工学部 土木工学科 助手
  • 2009/04 - 2017/03 株式会社パスコ 衛星事業部
  • 2014/04 - 2016/03 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構
委員歴 (7件):
  • 2024/06 - 現在 一般社団法人日本リモートセンシング学会 広報委員会 委員
  • 2020/08 - 現在 一般社団法人日本リモートセンシング学会 事務局
  • 2020/07 - 現在 一般社団法人日本リモートセンシング学会 研究委員会委員
  • 2020/07 - 現在 一般社団法人日本リモートセンシング学会 研究会幹事
  • 2020/04 - 現在 一般社団法人計画・交通研究会 幹事
全件表示
所属学会 (5件):
IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers) ,  (一社)計画・交通研究会 ,  (一社)日本写真測量学会 ,  (一社)日本リモートセンシング学会 ,  (公社)土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る