研究者
J-GLOBAL ID:201701018528254460
更新日: 2019年10月05日 武田 徹
タケダ トオル | Takeda Toru
所属機関・部署: 職名:
教授
論文 (19件): -
武田 徹. 「感動ポルノ」「優生思想」を越えて. 日本民間放送連盟 月刊民放 2016年. 2016. 46. 12. >14-17
-
武田 徹. 情報量爆発の中で高まる「まとめ」欲求. 日本民間放送連盟 月刊民放 2016年. 2016. 46. 6. >20-23
-
武田 徹. 感染忌避言説の生成と伝播ーハンセン病隔離政策を巡って(査読有). 恵泉女学園大学 恵泉女学園大学紀要. 2016. 28. >87-105
-
武田 徹. 音声メディアその誕生から未来へ. 日本民間放送連盟 月刊民放 2015年. 2015. 45. 1. >12月15日
-
武田 徹. 80年代以降のノンフィクションーリテラリー・ジャーナリズム、アカデミック・ジャーナリズムの展開について(査読有). 恵泉女学園大学 恵泉女学園大学紀要. 2014. 26. >1月22日
もっと見る MISC (2件): -
武田 徹. ハミル,ピート著『新聞ジャーナリズム』. 日経BP社. 2002. >
-
武田 徹. トゥービン,ジョーゼフ・J著『文化加工装置ニッポンーー「リ=メイド・イン・ジャパン」とは何か』. 時事通信社. 1995. >
書籍 (11件): - 日本語とジャーナリズム
晶文社 2016
- 日本ノンフィクション史
中央公論新社 2016 ISBN:9784121024275
- 現代ジャーナリズム事典
三省堂 2014
- 暴力的風景論
新潮社 2014
- 原発報道とメディア
講談社 2011
もっと見る 講演・口頭発表等 (3件): -
原発報道とマスメディアシステム
(現象学社会科学会 2011)
-
2006/10/29 日本サブカルチャーのソフトパワー。その評価の過剰と過小
(第七回日本研究国際シンポジウム 2006)
-
日本の原子力技術受容の初期状況
(日本原子力学会 2004)
学歴 (1件): 学位 (1件): 前のページに戻る