ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201701018711507660   更新日: 2024年12月03日

稲垣 毅

イナガキ タケシ | Inagaki Takeshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://epigenetics.imcr.gunma-u.ac.jp/
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2020 - 2023 代謝環境による統合的エピゲノム制御機構の解明
  • 2019 - 2022 生活習慣病の基盤となるエピゲノム記憶の人工的編集への挑戦
  • 2018 - 2021 エピゲノム編集による脂肪細胞分化制御
  • 2018 - 2021 RNAメチル化修飾による脂肪細胞分化制御
  • 2018 - 2020 脂肪細胞を用いた転写から翻訳までの統合的制御機構の理解
全件表示
論文 (48件):
  • Ryo Ito, Shiyu Xie, Myagmar Tumenjargal, Yuto Sugahara, Chaoran Yang, Hiroki Takahashi, Makoto Arai, Shin-Ichi Inoue, Aoi Uchida, Kenji Nakano, et al. Mitochondrial biogenesis in white adipose tissue mediated by JMJD1A-PGC-1 axis limits age-related metabolic disease. iScience. 2024. 27. 4. 109398-109398
  • Tomohiro Suzuki, Tetsuro Komatsu, Hiroshi Shibata, Akiko Tanioka, Diana Vargas, Reika Kawabata-Iwakawa, Fumihito Miura, Shinnosuke Masuda, Mayuko Hayashi, Kyoko Tanimura-Inagaki, et al. Crucial role of iron in epigenetic rewriting during adipocyte differentiation mediated by JMJD1A and TET2 activity. Nucleic Acids Research. 2023
  • MYPT1-PP1β phosphatase negatively regulates both chromatin landscape and co-activator recruitment for beige adipogenesis. Nature Communications. 2022. 13. 1. 5715-5715
  • Yosuke Masubuchi, Jinhui Ma, Tomohiro Suzuki, Itaru Kojima, Takeshi Inagaki, Hiroshi Shibata. T1R3 homomeric sweet taste receptor negatively regulates insulin-induced glucose transport through Gαs-mediated microtubules disassembly in 3T3-L1 adipocytes. Endocrine Journal. 2022. 69. 5. 487-493
  • Yoshihiro Matsumura, Ryo Ito, Ayumu Yajima, Rei Yamaguchi, Toshiya Tanaka, Takeshi Kawamura, Kenta Magoori, Yohei Abe, Aoi Uchida, Takeshi Yoneshiro, et al. Spatiotemporal dynamics of SETD5-containing NCoR-HDAC3 complex determines enhancer activation for adipogenesis. Nature communications. 2021. 12. 1. 7045-7045
もっと見る
MISC (16件):
  • 高橋宙大, 米代武司, 伊藤亮, 稲垣毅, 松村欣宏, 酒井寿郎, 酒井寿郎. 褐色脂肪細胞とベージュ脂肪細胞の多様な役割と制御機構 環境変化に伴うエピゲノム変化を介した脂肪細胞の運命決定機構. Bio Industry. 2023. 40. 5
  • 松村欣宏, 高橋宙大, 伊藤亮, 米代武司, 米代武司, 稲垣毅, 稲垣毅, 酒井寿郎, 酒井寿郎. 各分野におけるマルチオミクス研究 3.生活習慣病におけるマルチオミクス. 実験医学. 2023. 41. 15
  • 稲垣毅, 酒井寿郎, 酒井寿郎. 褐色・ベージュ・白色脂肪細胞研究UPDATE 熱産生性脂肪のエピジェネティクス. 医学のあゆみ. 2022. 280. 11
  • 稲垣 毅. ヒストンメチル化修飾酵素が制御する脂肪細胞分化の分子機構. 生化学. 2017. 89. 5. 766-771
  • 植木 浩二郎, 酒井 寿郎, 島津 忠広, 石原 寿光, 稲垣 毅, 山口 賢. 座談会 ケトン体を科学する. Diabetes strategy : journal of diabetes strategy. 2016. 6. 3. 103-116
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学)
経歴 (9件):
  • 2016/10 - 現在 群馬大学 生体調節研究所 教授
  • 2010/04 - 2016/09 東京大学 先端科学技術研究センター 特任准教授
  • 2009/10 - 2010/03 東京大学 先端科学技術研究センター 助教
  • 2008/04 - 2009/10 東京大学 先端科学技術研究センター 特任助教
  • 2007/11 - 2008/03 テキサス大学 サウスウェスタンメディカルセンター 分子生物学部 Instructor
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る