ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801000224331779   更新日: 2025年01月21日

佐藤 辰郎

サトウ タツロウ | Sato Tatsuro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://www.landform.jphttps://scholar.google.com/citations?user=pbJVeSkAAAAJ&hl=ja
研究分野 (3件): 防災工学 ,  水工学 ,  土木環境システム
研究キーワード (5件): 流域治水 ,  防災・減災 ,  河川地形 ,  水環境 ,  水力発電
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2021 - 2031 流域治水を核とした復興を起点とする持続社会 地域共創拠点
  • 2023 - 2029 リスク情報による防災行動の促進
  • 2023 - 2029 多様な扇状地河川を有する富士川流域における治水と 環境を両立する流域治水策の検討に向けた研究
  • 2023 - 2027 伝統的枯山水庭園の流出抑制機能の経年的実測評価と雨庭のデザイン・実装への応用
  • 2023 - 2026 IDR4Mの全国展開の加速化プロジェクト
全件表示
論文 (56件):
  • Rei Itsukushima, Kazuaki Ohtsuki, Tatsuro Sato. Significance of land use as a flood control measure: Unveiling the historical and contemporary strategies in the unique case of Kofu basin alluvial fan, Japan. International Journal of Disaster Risk Reduction. 2024. 109. 104578-104578
  • 唐沢和輝, 大槻順朗, 厳島怜, 佐藤辰郎, 北條浩. 扇状地河川における礫列構造への人為改変の影響と流域個別性の検討. 河川技術論文集. 2024. 30
  • Hiroshi Takata, Shogo Obata, Tatsuro Sato, Yukihiro Shimatani. Back-Calculation of Manning’s Roughness Coefficient by 2D Flow Simulation and Influence of In-Channel Physical Parameters in a Mountain River, Japan. Water. 2024. 16. 2. 320-320
  • Rei Itsukushima, Kazuaki Ohtsuki, Tatsuro Sato. Drivers of rising monthly water temperature in river estuaries. Limnology and Oceanography. 2024
  • 髙田浩志, 佐藤辰郎, 劉義涛, 島谷幸宏. Keystone設置による渓流再生手法の有効性-山附川改修後10年の変化. 河川技術論文集. 2023
もっと見る
MISC (20件):
  • 鬼倉徳雄, 林博徳, 鹿野雄一, 栗田喜久, 皆川朋子, 一柳英隆, 佐藤辰郎, 伊豫岡宏樹, 田中亘, 中島淳, et al. 平成29年7月九州北部豪雨が河川生態系に及ぼした影響及びその後の回復に関する研究. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2022. 2022
  • Yasunori Hanamatsu, Takahiro Fujiwara, Nariaki Onda, Tatsuro Sato, Tomomi Yamashita, Fumihiko Yokota. How Can We Develop a Co-design, Co-production, and Co-delivery Process Toward a Sustainable Local Society? Comparative Study on Transdisciplinary Research Projects. Decision Science for Future Earth. 2021. 67-91
  • 立山翔也, 井手淳一郎, 佐藤辰郎, 御田成顕, 高田亜沙里. チプタゲラの組織体制について-災害モジュール海外実習報告. 決断科学. 2019. 6. 128-136
  • 佐藤辰郎. 地質に着目した低頻度大洪水後の河道変化の比較-妙見川、白木谷川、本迫川の事例-. 応用生態工学会平成29年7月九州北部豪雨調査団報告書. 2018. 48-60
  • 井手淳一郎,佐藤辰郎,御田成顕,布施健吾,中村龍志,劉玉倩,Brian A. Omondi. チプタゲラの小水力発電について-災害モジュール学生実習報告. 決断科学. 2018. 4. 83-94
もっと見る
特許 (3件):
  • 避難判断支援方法および避難判断支援装置
  • リスク評価方法、避難判断支援方法、およびリスク評価装置
  • 回転ノズル構造及び発電装置
書籍 (6件):
  • 社会基盤と生態系保全の基礎と手法
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254261752
  • Decision Science for Future Earth
    Springer Nature 2021
  • 2017年 九州北部豪雨災害 集落会議の記録: 17集落、46の復興新聞 絶望から希望へ
    あまみず文庫 2020
  • 太湖流域における水環境の保全に関する研究
    花書院 2015 ISBN:9784865610253
  • 当代日本中国研究(第三輯,経済・環境)
    社会科学文献出版社 2014
もっと見る
Works (7件):
  • 宮崎県高千穂町神代川かわまちづくり
    2015 - 現在
  • 白糸step3小水力発電所(福岡県糸島市)
    - 2019
  • 井手野毘沙門堂小水力発電所(佐賀県佐賀市)
    - 2018
  • 炭山地区の​棚田を利用した小水力発電
    2018 -
  • 大日止昴小水力発電所(宮崎県日之影町)
    - 2017
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2013 九州大学 大学院工学府 都市環境システム工学専攻 博士課程
  • - 2010 九州大学 大学院工学府 都市環境システム工学専攻 修士課程
  • 2009 - 2009 同済大学 環境与工程学院
  • - 2008 九州大学 工学部 地球環境工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 九州大学 大学院 工学研究院 附属アジア防災研究センター 准教授
  • 2021 - 2024 九州産業大学 建築都市工学部都市デザイン工学科 准教授
  • 2018 - 2021 九州大学 大学院 工学研究院 附属アジア防災研究センター 特任准教授
  • 2013 - 2021 株式会社リバーヴィレッジ 取締役
  • 2014 - 2018 九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター 助教
全件表示
受賞 (4件):
  • 2018/09 - 応用生態工学会 第22回東京大会 優秀ポスター研究発表賞
  • 2013/09 - 応用生態工学会 第17回大阪大会 優秀ポスター研究発表賞
  • 2012/09 - ELR2012(日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会 三学会合同大会) ポスター賞優秀賞
  • 第18回河川生態学術研究発表会 ベストポスター賞(第2位)
所属学会 (8件):
日本災害情報学会 ,  日本都市計画学会 ,  地区防災計画学会 ,  地理情報システム学会 ,  湿地学会 ,  IAHR ,  応用生態工学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る