ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801000556670453   更新日: 2025年03月12日

林 大久生

Takuo Hayashi
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 人体病理学
研究キーワード (5件): 病理診断学 ,  分子病理学 ,  肺癌 ,  ゲノム医療 ,  リンパ脈管筋腫症
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2026 次世代トランスクリプトーム解析を用いた肺癌個別化医療開発
  • 2022 - 2025 機械学習による、免疫チェックポイント阻害薬の効果と有害事象の予測モデルの作成
  • 2020 - 2023 胃底腺型胃癌の発癌機構の解明
  • 2020 - 2023 小細胞肺癌における酸化ストレス応答系の破綻機序の解明
  • 2019 - 2023 がんクリニカルシークエンス解析に基づいた「骨軟部腫瘍分子標的」の作用機序解明
全件表示
論文 (210件):
  • Men Yuan, Harumi Saeki, Takuo Hayashi, Yoshiya Horimoto, Kazunari Fujino, Yasuhisa Terao, Takashi Yao. FOXA1 expression and its association with mucin expression and KRAS mutation in ovarian mucinous tumors: implications for tumor progression and differentiation. Virchows Archiv : an international journal of pathology. 2025
  • Yumiko Ishizuka, Yoshiya Horimoto, Men Yuan, Yuko Ueki, Hiroko Onagi, Harumi Saeki, Takuo Hayashi, Tsuyoshi Saito, Takahiko Kawate, Takashi Ishikawa, et al. Characterization of breast cancer tumors in older patients who show de novo resistance to endocrine therapy. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Keiju Aokage, Shohei Koyama, Shogo Kumagai, Kotaro Nomura, Yoshihisa Shimada, Kiyotaka Yoh, Masashi Wakabayashi, Miki Fukutani, Hideki Furuya, Tomohiro Miyoshi, et al. Efficacy, Safety, and Influence on the Tumor Microenvironment of Neoadjuvant Pembrolizumab plus Ramucirumab for PD-L1-Positive NSCLC: A Phase II Trial (EAST ENERGY). Clinical cancer research : an official journal of the American Association for Cancer Research. 2024. 30. 24. 5584-5592
  • Hiroko Onagi, Yoshiya Horimoto, Soh Okano, Keita Sasa, Yumiko Ishizuka, Miyu Ichida, Takuo Hayashi, Atsushi Arakawa, Goro Kutomi, Takashi Yao, et al. Clinicopathological characteristics of Japanese patients with breast cancer and MET exon 14 skipping alterations. Histopathology. 2024
  • Teh-Ying Chou, Sanja Dacic, Ignacio Wistuba, Mary Beth Beasley, Sabina Berezowska, Yeun-Chung Chang, Jin-Haeng Chung, Casey Connolly, Yuchen Han, Fred R Hirsch, et al. Differentiating Separate Primary Lung Adenocarcinomas From Intrapulmonary Metastases With Emphasis on Pathological and Molecular Considerations: Recommendations From the International Association for the Study of Lung Cancer Pathology Committee. Journal of thoracic oncology : official publication of the International Association for the Study of Lung Cancer. 2024
もっと見る
MISC (315件):
  • 堀本 義哉, 小名木 寛子, 渡邉 純一郎, 林 大久生. ベンタナHER2(4B5)による染色性は新プロトコール下で低下している. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2024. 32回. 145-145
  • 魚森 俊喬, 堀本 義哉, 植木 優子, 石塚 由美子, 小名木 寛子, 林 大久生, 渡邉 純一郎, 鹿間 直人, 齊藤 光江. 温存療法後断端陽性症例に対する放射線療法の有効性についての検討. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2024. 32回. 280-280
  • 石塚 由美子, 堀本 義哉, 魚森 俊喬, 小名木 寛子, 林 大久生, 加藤 俊介, 渡邉 純一郎, 新井 正美, 齊藤 光江. 男性乳癌に対してがん遺伝子パネル検査を行った一例. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2024. 32回. 399-399
  • 宮木 朋葉, 片岡 峻一, 宿谷 威仁, 佐久間 歩, 秋元 貴至, 塩崎 瞳, 本村 宏明, 宮脇 太一, 高橋 和久, 林 大久生. 小細胞肺癌術後再発の化学療法中にPSの低下を認めたため治療を終了し,一旦腫瘍は増大したが,緩徐に自然退縮を認めた1例. 肺癌. 2024. 64. 3. 254-254
  • 徳光 真毅, 鈴木 潤, 立盛 崇裕, 今清水 恒太, 服部 有俊, 福井 麻里子, 松永 健志, 高持 一矢, 鈴木 健司, 林 大久生. 右肺尖部胸壁浸潤肺癌に対して導入化学放射線療法後に手術を施行し病理学的完全奏功が得られた1例. 肺癌. 2024. 64. 3. 256-256
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2009 順天堂大学大学院 医学研究科 人体病理病態学
  • - 2003 山梨医科大学 医学部 医学科
経歴 (3件):
  • 2016/04 - 現在 順天堂大学医学部 人体病理病態学講座 准教授
  • 2013/04 - 2016/03 メモリアルスローンケタリングがんセンター 病理部 客員研究員
  • 2009/04 - 2013/03 順天堂大学医学部 人体病理病態学講座 助教
委員歴 (7件):
  • 2024 - 現在 日本病理学会 病理専門医試験委員
  • 2024 - 現在 日本肺癌学会 国際委員会委員
  • 2024 - 現在 日本肺癌学会 バイオマーカー委員会委員
  • 2024 - 現在 日本肺癌学会 評議員
  • 2023 - 現在 世界肺癌学会(IASLC) Pathology Committee Member
全件表示
受賞 (3件):
  • 2023 - 日本病理学会 学術研究賞 (A演説)
  • 2017 - 日本病理学会 症例研究賞 (B演説)
  • 2014 - 日本病理学会 学術奨励賞
所属学会 (8件):
米国癌治療学会 ,  米国・カナダ病理学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本呼吸器学会 ,  日本肺癌学会 ,  日本癌学会 ,  日本病理学会 ,  世界肺癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る