ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801000923429199   更新日: 2024年10月15日

阿部 真

Abe Makoto
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 外国語教育
研究キーワード (4件): Second Language Pragmatics ,  Second Language Writing ,  Computer-Assisted Language Learning ,  Computer-mediated communication
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2027 ブレンド型英語ライティング授業におけるアクションリサーチ
  • 2014 - 2016 大学生による協働的ライティング活動:協働に対する認識の変化と指導効果の検証
  • 2010 - 2012 ピア・ラーニングを利用した英語ライティング活動-言語への気づきと模範文の役割-
論文 (6件):
  • Makoto Abe. Topic management in L2 task-based written interactions. Language Learning & Technology. 2023. 27. 1. 1-18
  • Makoto Abe. Interactional practices for online collaborative writing. Journal of Second Language Writing. 2020. 49. 100752-100752
  • Makoto Abe, Carsten Roever. Task Closings in L2 Text-Chat Interactions: A Study of L2 Interactional Competence. CALICO Journal. 2020. 37. 1. 23-45
  • Makoto Abe. L2 interactional competence in asynchronous multiparty text-based communication: study of online collaborative writing. Computer Assisted Language Learning. 2019. 1-25
  • Makoto Abe, Carsten Roever. Interactional competence in L2 text-chat interactions: First-idea proffering in task openings. Journal of Pragmatics. 2019. 144. 1-14
もっと見る
MISC (9件):
  • 阿部 真. 英語エッセイにおける語彙的結束性に注目したcoherence評価の試み. 独協大学英語研究. 2015. 76. 1-10
  • 阿部 真. テキストマイニングによるリーディング授業の理解度分析. 情報学研究 = Journal of informatics. 2014. 3. 164-168
  • 阿部 真. 習熟度別パラグラフ・ライティング指導の効果検証の試み : ライティング・プロセスの指導前評価の可能性. 独協大学英語研究. 2013. 73. 17-31
  • 阿部 真. 協働的ライティングを取り入れた英語授業の効果検証 : ペアワークへの意識とプロダクトの変化を中心に. 獨協大学外国語教育研究所紀要 = Dokkyo journal of language learning and teaching. 2013. 2. 3-14
  • 阿部 真, 山西 博之. 大学英語教育における協働的ライティング学習の可能性 : グラウンンデッド・セオリー・アプローチに基づいた分析の試み. 外国語教育メディア学会機関誌. 2013. 50. 0. 93-117
もっと見る
学位 (1件):
  • Ph.D (The University of Melbourne)
経歴 (4件):
  • 2020/10 - 現在 北海道大学 大学院メディア・コミュニケーション研究院 准教授
  • 2017/02 - 2019/12 メルボルン大学 非常勤チューターおよび科目コーディネーター
  • 2011/04 - 2016/03 獨協大学 外国語学部 特任講師
  • 2009/04 - 2011/03 プール学院大学 国際文化学部 助手
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る