ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801001040119064   更新日: 2024年12月14日

三橋 了爾

ミツハシ リョウジ | Mitsuhashi Ryoji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 無機・錯体化学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2022 ナノ分子磁石における水素結合相互作用と磁気緩和ダイナミクスの解明
  • 2013 - 2015 特異なプロトン応答性酸化還元挙動を示す新規機能性錯体の創製
論文 (89件):
  • Ryoji Mitsuhashi, Yuya Imai, Sugiarto, Hiroshi Sakiyama, Yuji Kikukawa, Yoshihito Hayashi. Controlling the symmetry of hexamonodentate 3d-transition metal complexes through symmetry propagation from high-symmetry Ti-Mo and Zr-Mo clusters via hydrogen-bonding interactions. Dalton Transactions. 2024. 53. 16186
  • Hiroshi Sakiyama, Rin Kimura, Haruto Oomiya, Ryoji Mitsuhashi, Sho Fujii, Katsuhiko Kanaizuka, Mohd. Muddassir, Yuga Tamaki, Eiji Asato, Makoto Handa. Relationship between Structure and Zero-Field Splitting of Octahedral Nickel(II) Complexes with a Low-Symmetric Tetradentate Ligand. Magnetochemistry. 2024. 10. 5. 32-32
  • Sugiarto, Ryoji Mitsuhashi, Masahiro Sadakane. Reactivity of Organoiridium Tungsten Oxide Clusters with Transition Metal Aquo Cations. Inorganic Chemistry. 2024
  • Yuji Kikukawa, Isshin Yoshida, Ryoji Mitsuhashi, Masaru Yamane, Yoshihito Hayashi. Synthesis and catalysis of a Co13 disk surrounded by vanadium-oxygen crown. New Journal of Chemistry. 2024
  • Isshin Yoshida, Yuji Kikukawa, Ryoji Mitsuhashi, Yoshihito Hayashi. Reactivity control of nitrate-incorporating octadecavanadates by changing the oxidation state and metal substitution. Nanoscale. 2024
もっと見る
MISC (5件):
  • 御厨正博, 河内峻, 小野顕太, 三橋了爾, 吉成信人, 今野巧, 田中秀和, 半田真. 酢酸ルテニウム二核に基づくシアニド架橋ルテニウム白金錯体の合成と性質. 日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM). 2016. 96th
  • 三橋 了爾. 討論会レビュー 講演賞 Four-electron Oxidative Dehydrogenation Induced by Proton-Coupled Electron Transfer in Ruthenium(III) Complex with 2-(1,4,5,6-Tetrahydropyrimidine-2-yl)phenolate. Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry. 2014. 63. 70-72
  • 李 雪松, 川崎 菜穂子, 三橋 了爾, 久保園 芳博, 藤原 明比古. 29pYG-7 絶縁膜界面ならびに電極界面の修飾によるピセンFETデバイスの特性変化(29pYG 領域7,領域8合同 界面デバイス,領域7(分子性固体・有機導体)). 日本物理学会講演概要集. 2009. 64. 1. 847-847
  • 川崎 菜穂子, 三橋 了爾, 加地 由美子, 久保園 芳博, 藤原 明比古. 29pYG-8 仕事関数の異なる種々の金属ならびに導電性高分子をソース・ドレイン電極とするピセン薄膜FETの特性(29pYG 領域7,領域8合同 界面デバイス,領域7(分子性固体・有機導体)). 日本物理学会講演概要集. 2009. 64. 1. 847-847
  • 太田 洋平, 三橋 了爾, 久保園 芳博. 23pXB-3 STM探針からのキャリア注入によるフラーレンの構造制御(23pXB 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長)). 日本物理学会講演概要集. 2008. 63. 2. 855-855
講演・口頭発表等 (69件):
  • Hydrogen-bonding Supramolecular Assembly of S6-Symmetric Cobalt(II) Complex with Tris-bidentate Metalloligand
    (43rd International Conference on Coordination Chemistry 2018)
  • [Co(dmso)6](BPh4)2錯体の結晶相転移と配座解析
    (日本コンピュータ化学会 2018)
  • Hydrogen-Bonded Supramolecular Structures and Magnetic Properties of Co(II) Complex with Tris-Chelate Complex as Metalloligand
    (日本化学会第98春季年会 2018)
  • Oligonuclear manganese complexes 1,3-bis(salicyldeneamino)-2-propanol analogues
    (2018)
  • Structure and magnetic properties of an oxido-vanadium(IV) complex with five dimethylsulfoxide ligands
    (43rd International Conference on Coordination Chemistry 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 岡山大学大学院 自然科学研究科 機能分子化学専攻
  • 2009 - 2011 岡山大学大学院 自然科学研究科 分子科学専攻
  • 2005 - 2009 岡山大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (岡山大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 金沢大学 国際基幹教育院 准教授
  • 2019/04 - 2023/03 金沢大学 国際基幹教育院 助教
  • 2015/04 - 2019/03 関西学院大学 理工学部 Assistant Professor
  • 2014/08 - 2015/03 Yale University Department of Chemistry Research Associate
  • 2014/04 - 2014/07 University of Washington Department of Chemistry Research Associate
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る