ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801001330010350   更新日: 2024年11月07日

森 武俊

モリ タケトシ | MORI Taketoshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
  • 東京大学  大学院情報理工学系研究科附属情報理工学教育研究センター   教授
  • 東京大学  大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻   教授
  • 東京大学  大学院学際情報学府   教授
  • 東京大学  産学協創推進本部   副本部長
ホームページURL (1件): https://www.tus.ac.jp/academics/teacher/lightbox/745b.html
研究分野 (5件): 高齢者看護学、地域看護学 ,  生体医工学 ,  医療福祉工学 ,  知能ロボティクス ,  生命、健康、医療情報学
研究キーワード (12件): 知能住宅 ,  健康認知機能 ,  みまもり工学 ,  看護理工学 ,  看護工学 ,  ロボティックナーシング ,  ロボティクスナーシング ,  ケアイノベーション ,  パーベイシブセンシング ,  ビッグデータ ,  ロボティクス ,  人工知能
競争的資金等の研究課題 (39件):
  • 2024 - 2027 AIアシストエコーと体幹アプローチを組み入れた助産師による産後骨盤底リハの実装
  • 2023 - 2026 看護師向け超音波検査装置を利用した前腕穿刺技術学習システム
  • 2022 - 2025 誰でも利用できる非接触WEB体力・脳力測定システム開発による自治体と連携した健康事業参加者のすそ野拡大
  • 2022 - 2024 看護記録の自然言語GPTとナースコール・バイタルの統合AI解析による病棟管理支援
  • 2020 - 2023 要介護高齢者に対する排尿自立支援のICTを用いた地域連携システムの確立
全件表示
論文 (187件):
  • 姜 琇仁, 森 武俊. 多周波インピーダンスデータとディープラーニングを 用いた血管構造の検出. 生体医工学シンポジウム2024. 2024. 59
  • 森 武俊. 生成AIとChat GPTの進化と活用:看護教育における新たな可能性と方向性(総論). 文部科学大臣認定教育関係共同利用拠点「次世代育成力強化の方向性共有」. 2024. 1-69
  • 森 武俊. エビデンス,ナラティブと看護理工学. 看護理工学会ニュースレター. 2024. 12. 1-2
  • 森 武俊, 吉田 美香子, カン スーイン, 正源寺 美穂, 吉田 明莉. 日誌形式医療記録のデジタル化支援システム開発の試み -第2報- 〜産後女性の手書き排尿日誌の自動認識Web アプリによるデジタライゼーション〜. 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集. 2023. 1618-1619
  • 森 武俊, 吉田 美香子, 正源寺 美穂, 吉田 明莉, 姜 しゅう仁. 産褥排尿日誌の手書き記録の自動デジタルデータ化アプリ. 日本女性骨盤底医学会プログラム・抄録集. 2023. 25回. 57-57
もっと見る
MISC (560件):
  • 吉田 美香子, 鈴木 穂香, 遠藤 真依, 森 武俊. 女性の経腹超音波画像を用いた腹直筋収縮自動評価システムのための特徴点自動追跡法の開発. 日本老年泌尿器科学会誌. 2024. 37. 1. 124-124
  • 志摩澪太郎, 姜しゅう仁, 森武俊, 森武俊. 顔動画からのリアルタイム心拍ピーク間隔推定. 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web). 2024. 63rd
  • 姜しゅう仁, 森武俊, 森武俊. 皮膚インピーダンス計測を用いた血流速度変化の観察. 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web). 2024. 63rd
  • 森 武俊, 吉田 美香子, 正源寺 美穂, 吉田 明莉, 姜 しゅう仁. 産褥排尿日誌の手書き記録の自動デジタルデータ化アプリ. 日本女性骨盤底医学会プログラム・抄録集. 2023. 25回. 57-57
  • 森 武俊, 吉田 美香子. 尿失禁ケアにおける医工連携. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 特別号. S157-S157
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (8件):
  • 看護理工学
    東京大学出版会 2015 ISBN:4130624148
  • 看護理工学
    東京大学出版会 2015 ISBN:9784130624145
  • 人と「機械」をつなぐデザイン
    東京大学出版会 2015 ISBN:4130633597
  • Bioengineering nursing : New horizons of nursing research
    Nova Science publishers 2014 ISBN:9781631173363
  • 知能ロボットによる模倣の構成論的研究 分冊1
    佐藤知正 2006
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(工学) (東京大学)
  • 修士(工学) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2023/05 - 現在 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 医療機器・ヘルスケア事業部 プログラム・オフィサ
  • 2023/04 - 現在 東京理科大学 先進工学部 機能デザイン工学科 教授
  • 2020/04 - 現在 東京大学 大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻 教授
  • 2020/04 - 現在 東京大学 大学院情報理工学系研究科附属情報理工学教育研究センター 教授
  • 2020/04 - 現在 東京大学 次世代知能科学研究センター 教授
全件表示
所属学会 (17件):
日本医療情報学会 ,  日本医工ものづくりコモンズ ,  看護理工学会 ,  情報処理学会 ,  日本医療機器学会 ,  日本褥瘡学会 ,  日本創傷オストミー失禁管理学会 ,  ライフサポート学会 ,  生活支援工学会 ,  ヒューマンインタフェース学会 ,  電子情報通信学会 ,  計測自動制御学会 ,  人工知能学会 ,  日本ロボット学会 ,  日本機械学会 ,  ACM ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る