ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801001538444850   更新日: 2025年02月17日

香月 康宏

カヅキ ヤスヒロ | Kazuki Yasuhiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 実験動物学
研究キーワード (1件): 染色体工学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2024 - 2027 ゲノム編集誘導性分子多様化による、機能抗体・ペプチド表現型スクリーニングシステム
  • 2023 - 2027 ゲノム編集誘導性分子多様化による、機能抗体・ペプチド表現型スクリーニングシステム
  • 2023 - 2026 ヒト人工染色体ベクターによるデザイナーiCAR-T細胞創出プラットフォーム開発
  • 2022 - 2025 染色体工学的アプローチによるクラインフェルター症候群の原因遺伝子同定
  • 2022 - 2025 がん細胞を標的としたIgG抗体医薬品の薬効予測を可能とするモデルマウスの開発
全件表示
論文 (167件):
  • Yayan Wang, Kanako Kazuki, Genki Hichiwa, Masaharu Hiratsuka, Ryohei Ogihara, Satoshi Abe, Haochen Tu, Yanze Li, Xu Gao, Mitsuo Oshimura, et al. Human artificial chromosome carrying R-spondin1 and IL-22 expression cassettes in rejuvenated MSCs enhances therapeutic efficacy in ulcerative colitis model mice. Biomedicine & pharmacotherapy = Biomedecine & pharmacotherapie. 2024. 182. 117751-117751
  • Narumi Uno, Hitomaru Miyamoto, Kyotaro Yamazaki, Masaya Egawa, Hiroaki Kobayashi, Kanako Kazuki, Mitsuhiko Osaki, Teruhiko Suzuki, Shusei Hamamichi, Mitsuo Oshimura, et al. Microcell-mediated chromosome transfer between non-identical human iPSCs. Molecular Therapy - Nucleic Acids. 2024. 35. 4. 102382-102382
  • Kazuto Shimoya, Takashi Moriwaki, Kanako Kazuki, Akane Okada, Shigenori Baba, Yuana Masuda, Satoshi Abe, Yasuhiro Kazuki. Mice carrying the full-length human immunoglobulin loci produce antigen-specific human antibodies with the lambda light chain. iScience. 2024. 27. 12. 111258-111258
  • Masaya Egawa, Narumi Uno, Rina Komazaki, Yusuke Ohkame, Kyotaro Yamazaki, Chihiro Yoshimatsu, Yuki Ishizu, Yusaku Okano, Hitomaru Miyamoto, Mitsuhiko Osaki, et al. Generation of Monosomy 21q Human iPS Cells by CRISPR/Cas9-Mediated Interstitial Megabase Deletion. Genes to Cells. 2024
  • Mitsuo Oshimura, Toshiaki Tabata, Narumi Uno, Shuta Takata, Genki Hichiwa, Iori Kanazawa, Takeshi Endo, Kazuhisa Honma, Yayan Wang, Kanako Kazuki, et al. Rejuvenation of human mesenchymal stem cells using a nonintegrative and conditionally removable Sendai virus vector. Scientific reports. 2024. 14. 1. 23623-23623
もっと見る
MISC (147件):
  • 宇野愛海, 宮本人丸, 山崎匡太郎, 永川真也, 鈴木輝彦, 濱道修生, 押村光雄, 冨塚一磨, 香月康宏, 香月康宏. ヒトiPS細胞からの微小核細胞融合法を用いた染色体異常症候群モデルヒトiPS細胞の開発. 日本再生医療学会総会(Web). 2024. 23rd
  • 濱道修生, 森脇崇史, 森脇崇史, 香月康宏, 香月康宏, 香月康宏. 医学用語解説 完全ヒト抗体産生動物を用いたヒト抗体作製. 炎症と免疫. 2024. 32. 3
  • 下谷和人, 馬場重典, 森脇崇史, 森脇崇史, 阿部智志, 岡田茜, 香月加奈子, 香月康宏, 香月康宏, 香月康宏, et al. 染色体工学技術を用いたヒト抗体重鎖・λ軽鎖遺伝子全長を保持する完全ヒト抗体産生マウスの開発. 日本実験動物学会総会講演要旨集(Web). 2024. 71st
  • 香月加奈子, 小林カオル, 平向洋介, 香月康宏, 香月康宏. 創薬モダリティの高度化と次世代動物評価モデル 7.染色体工学技術を用いたヒト化モデル動物作製と創薬研究への応用. 実験医学. 2024. 42. 2
  • 山崎匡太郎, 大関淳一郎, 香月康宏, 香月康宏, 香月康宏. 染色体工学技術:基礎研究・創薬研究のための超長鎖遺伝子操作技術. 生化学. 2024. 96. 1
もっと見る
特許 (15件):
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る