ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801001647509945   更新日: 2025年02月17日

佐藤 庸平

サトウ ヨウヘイ | Sato Yohei
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 無機材料、物性
研究キーワード (3件): ナノ材料 ,  電子顕微鏡法 ,  電子エネルギー損失分光法
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2027 アモルファス炭素系薄膜の三次元構造不均一性と光誘起変形
  • 2023 - 2026 高温領域における構造相転移のその場観察技術の開発と中性子照射HOPGへの適用
  • 2021 - 2023 ナノ電子プローブ分光法によるミルフィーユ型Mg合金の電子構造の解明
  • 2020 - 2023 中性子照射高配向性熱分解黒鉛の圧縮黒鉛への相転移カイネティクス解明とナノ物性評価
  • 2017 - 2020 2次元q分解EELS解析法の構築と熱線遮蔽材電子励起の局在性評価への応用
全件表示
論文 (53件):
  • Tomoya Saito, Yohei K Sato, Masami Terauchi. Derivation method of the dielectric function of amorphous materials using angle-resolved electron energy loss spectroscopy for exciton size evaluation. Microscopy. 2025
  • M.Terauchi, Y.K.Sato. Self-absorption effect in soft X-ray emission spectra utilized for bandgap evaluation of semiconductors. Microscopy. 2025
  • Yuki Hada, Masami Terauchi, Tomoya Saito, Yohei K Sato, Masaaki Baba, Masatoshi Takeda. Anisotropic electronic structure study of MgB2C2 using soft X-ray emission spectroscopy microscopes. Microscopy. 2024
  • Tomohiro Miyata, Yohei K. Sato, Yoshiaki Kawagoe, Keiichi Shirasu, Hsiao-Fang Wang, Akemi Kumagai, Sora Kinoshita, Masashi Mizukami, Kaname Yoshida, Hsin-Hui Huang, et al. Effect of inorganic material surface chemistry on structures and fracture behaviours of epoxy resin. Nature Communications. 2024. 15. 1
  • Masami Terauchi, Yohei K Sato, Takaomi D Yokoyama, Takanori Murano. Simple derivation of L-absorption spectra of 3d transition metal elements by the self-absorption effect observed in soft X-ray emission spectra. Microscopy. 2024
もっと見る
MISC (72件):
  • 佐藤庸平, 三好和加奈, 陣内浩司. STEM-EELSによるシリカフィラーと高分子の化学結合の可視化. 月刊マテリアルステージ5月号. 2023. 23. 2. 13-18
  • 青野祐美, 島宏美, 小松啓志, 佐藤庸平, 寺内正己. アモルファス窒化炭素薄膜における膜厚方向の化学結合状態均一性が光誘起変形に及ぼす影響. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 84th
  • 羽田有希, 斎藤興也, 佐藤庸平, 寺内正己, 池田颯, 齊藤大貴, 馬場奨亮, 武田雅敏. フラックス法によるMg-B化合物の合成と顕微SXESによる電子構造の研究. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 寺内正己, 佐藤庸平, 武田雅敏. 顕微軟X線発光分光法を用いた固体の化学結合状態分析. まてりあ. 2021. 60. 6
  • 中村 航, 中村 周作, 藤井 俊治郎, 本多 信一, 新部 正人, 寺澤 倫孝, 肥後 祐司, 庭瀬 敬右, 佐藤 庸平. 中性子照射した高配向性熱分解グラファイトの高圧・高温下における構造変化のその場X線回折. 日本表面真空学会学術講演会要旨集. 2021. 2021. 3P14
もっと見る
書籍 (1件):
  • 次世代自動車の熱マネジメント
    技術情報協会 2020
講演・口頭発表等 (101件):
  • 高圧高温下での中性子照射黒鉛からの層状ダイヤモンドの生成
    (日本金属学会 2024年秋期(第175回)講演大会)
  • 中性子照射HOPGの高圧高温処理による層状ナノダイヤモンドへの直接変換
    (第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024)
  • 角度分解EELSによるα-AgGaO2の励起子サイズ評価
    (日本物理学会第79回年次大会 2024)
  • GHzパルス電子線を用いた弾性波励起の研究
    (日本物理学会第79回年次大会 2024)
  • 角度分解SXESによるh-BNの結合異方性の研究
    (日本物理学会第79回年次大会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2002 - 2007 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻
  • 1998 - 2002 東北大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (3件):
  • 2017/04 - 現在 東北大学 多元物質科学研究所 准教授
  • 2008/08 - 2017/03 東北大学 多元物質科学研究所 助教
  • 2007/04 - 2008/07 東北大学 多元物質科学研究所 特任助教
受賞 (5件):
  • 2018/12 - 科学計測振興基金 科学計測振興賞 高エネルギー分解能EELSによる局所誘電特性解析法の構築と実証
  • 2015/05 - 日本顕微鏡学会 奨励賞 高分解能EELSによるナノスケール物質の誘電物性の研究
  • 2014/03 - 日本物理学会 第8回日本物理学会若手奨励賞 TEM-EELSによるナノ粒子の誘電特性の解明
  • 2014 - 公益財団法人本多記念会 第54回原田研究奨励賞 高エネルギー分解能EELSによるナノスケール材料の物性解明
  • 2009/05 - 日本顕微鏡学会 論文賞 High energy-resolution electron energy-loss spectroscopy study for the electric structure of two-wall carbon nanotubes
所属学会 (2件):
日本顕微鏡学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る