ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801002941237437   更新日: 2025年01月29日

古川 大記

フルカワ タイキ | Furukawa Taiki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 特定国立研究開発法人理化学研究所  画像情報処理研究チーム   客員研究員
研究分野 (2件): 生命、健康、医療情報学 ,  呼吸器内科学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2024 - 2027 特発性間質性肺炎の診断や予後予測に有用な新規血清バイオマーカーと人工知能の開発
  • 2024 - 2027 誰一人取り残さない遠隔緩和ケア診療システムの実装に向けたエビデンス構築とガイドライン整備のための研究開発
  • 2024 - 2026 人工衛星による大気汚染情報を活用した間質性肺炎プレシジョンメディシンの実現
  • 2023 - 2026 医療資源適正化の定量的評価法の開発と地域医療データプラットフォームの構築
  • 2023 - 2026 人工衛星による大気汚染情報を活用した間質性肺炎プレシジョンメディシンの実現
全件表示
論文 (40件):
  • Ryo Teramachi, Taiki Furukawa, Yasuhiro Kondoh, Masayuki Karasuyama, Hironao Hozumi, Kensuke Kataoka, Shintaro Oyama, Takafumi Suda, Yoshimune Shiratori, Makoto Ishii. Deep Learning for Predicting Acute Exacerbation and Mortality of Interstitial Lung Disease. Annals of the American Thoracic Society. 2024
  • Junji Koyama, Masahiro Morise, Taiki Furukawa, Shintaro Oyama, Reiko Matsuzawa, Ichidai Tanaka, Keiko Wakahara, Hideo Yokota, Tomoki Kimura, Yoshimune Shiratori, et al. Artificial intelligence-based personalized survival prediction using clinical and radiomics features in patients with advanced non-small cell lung cancer. BMC cancer. 2024. 24. 1. 1417-1417
  • Yasuhiro Kondoh, Taiki Furukawa, Hironao Hozumi, Takafumi Suda, Ryoko Egashira, Takeshi Jokoh, Junya Fukuoka, Masataka Kuwana, Ryo Teramachi, Tomoyuki Fujisawa, et al. The providing multidisciplinary ILD diagnoses (PROMISE) study - study design of the national registry of Japan facilitating interactive online multidisciplinary discussion diagnosis. BMC pulmonary medicine. 2024. 24. 1. 511-511
  • Jun Fukihara, Koji Sakamoto, Yoshiki Ikeyama, Taiki Furukawa, Ryo Teramachi, Kensuke Kataoka, Yasuhiro Kondoh, Naozumi Hashimoto, Makoto Ishii. Mitochondrial DNA in bronchoalveolar lavage fluid is associated with the prognosis of idiopathic pulmonary fibrosis: a single cohort study. Respiratory research. 2024. 25. 1. 202-202
  • Tomonori Sato, Taiki Furukawa, Ryo Teramachi, Jun Fukihara, Yasuhiko Yamano, Toshiki Yokoyama, Toshiaki Matsuda, Kensuke Kataoka, Tomoki Kimura, Koji Sakamoto, et al. Mild elevation of pulmonary vascular resistance predicts mortality regardless of mean pulmonary artery pressure in mild interstitial lung disease. Thorax. 2024. 79. 5. 422-429
もっと見る
MISC (15件):
  • Kikue Sato, Taiki Furukawa, Daisuke Kobayashi, Shintaro Oyama, Yoshimune Shiratori. Environmental Geomarker to Assess Impact on Hospitalization. Studies in health technology and informatics. 2024. 316. 1574-1575
  • 池山 賢樹, 富貴原 淳, 阪本 考司, 片岡 健介, 古川 大記, 寺町 涼, 橋本 直純, 近藤 康博, 石井 誠. デジタルPCRで測定したBAL中ミトコンドリアDNAコピー数は特発性肺線維症患者の予後を予測する. 日本呼吸器学会誌. 2024. 13. 増刊. 341-341
  • Takahashi Hidekazu, Eizaburo Ohno, Taiki Furukawa, Kentaro Yamao, Takuya Ishikawa, Yasuyuki Mizutani, Tadashi Iida, Yoshimune Shiratori, Shintaro Oyama, Junji Koyama, et al. DEVELOPMENT OF A MACHINE-LEARNING MODEL FOR PREDICTING POST-ERCP PANCREATITIS. Gastrointestinal Endoscopy. 2023. 97. 6. AB656-AB656
  • 池山 賢樹, 富貴原 淳, 阪本 考司, 片岡 健介, 古川 大記, 鈴木 淳, 日下 真宏, 表 紀仁, 橋本 直純, 近藤 康博, et al. 特発性肺線維症の新規バイオマーカーミトコンドリアDNA絶対定量法の開発. 日本呼吸器学会誌. 2023. 12. 増刊. 241-241
  • 阪本 考司, 橋本 直純, 中原 義夫, 古川 大記. 肺線維症の病態に関連する2つの新規マーカー分子:メフリンとミトコンドリアDNA. 呼吸器内科. 2022. 41. 2. 197-201
もっと見る
特許 (10件):
書籍 (11件):
  • 【最新主要文献とガイドラインでみる 呼吸器内科学レビュー 2024-'25】(XIV章)新テクノロジーと肺疾患 間質性肺炎診療と新テクノロジー
    (株)総合医学社 2023 ISBN:9784883784769
  • 間質性肺炎のレジストリ研究
    (有)科学評論社 2022
  • 呼吸器内科 間質性肺疾患のAI画像診断の開発状況と今後の展望について 実臨床で使用できるようにAI開発とシステム構築が進められている
    (株)日本医事新報社 2022
  • 【びまん性肺疾患における多職種合議(MDD)診断とAI支援の現在と未来】MDD診断へのAI「画像診断」支援の現状と可能性について
    (有)科学評論社 2022
  • 肺線維症の病態に関連する2つの新規マーカー分子:メフリンとミトコンドリアDNA
    (有)科学評論社 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (68件):
  • Development and Evaluation of a Comprehensive Machine Learning Tool Differentiating Idiopathic Pulmonary Fibrosis from Other Interstitial Lung Diseases in the Japanese nationwide registry (PROMISE study).
    (ERS International Congress 2024 2024)
  • Environmental Geomarker to Assess Impact on Hospitalization
    (Studies in Health Technology and Informatics 2024)
  • 研究開発から社会実装へ
    (第6回日本メディカルAI学会学術集会 2024)
  • アカデミア発のメディカルAI開発における現状と課題
    (第6回日本メディカルAI学会学術集会 2024)
  • 病院医療情報を網羅的に用いた院内死亡予測機械学習モデルの外的妥当性検証
    (第6回日本メディカルAI学会学術集会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (名古屋大学)
経歴 (3件):
  • 2023/06 - 現在 名古屋大学 医学部附属病院メディカルITセンター 講師
  • 2021/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 画像情報処理研究チーム 客員研究員
  • 2021/04 - 2023/05 名古屋大学 医学部附属病院メディカルITセンター 特任助教
委員歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 日本呼吸器学会 保険委員
  • 2023/08 - 現在 日本呼吸器学会 MDD保険診療資格等認定委員会
  • 2023/04 - 現在 厚生労働省難治性疾患等政策研究事業「びまん性肺疾患に関する調査研究」班 研究協力者
  • 2021/10 - 現在 日本呼吸器学会びまん性肺疾患MDD診断保険収載検討タスクフォース 幹事
受賞 (5件):
  • 2024/06 - 日本メディカルAI学会 第6回日本メディカルAI学会学術集会 優秀一般演題賞 病院医療情報を網羅的に用いた院内死亡予測機械学習モデルの外的妥当性検証
  • 2023/11 - Asian Pacific Society of Respirology (APSR) Fukuchi Award A comprehensible machine learning tool to differentially diagnose idiopathic pulmonary fibrosis from other chronic interstitial lung diseases
  • 2020/10 - 日本呼吸器学会 第60回日本呼吸器学会学術講演会優秀賞
  • 2019/05 - APSR Travel Award to attend the 2019 ATS International Conference
  • 2015/09 - ERS Travel Grant for APSR delegates
所属学会 (5件):
日本メディカルAI学会 ,  日本医療情報学会 ,  人工知能学会 ,  日本呼吸器学会 ,  日本アレルギー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る