ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801003448996589   更新日: 2025年01月23日

大川 龍之介

オオカワ リュウノスケ | Ohkawa Ryunosuke
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): その他 ,  その他
研究キーワード (2件): 脂質 ,  臨床検査
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 各種アポリポタンパク転送の定量法の開発と転送メカニズムの解明
  • 2020 - 2023 髄鞘関連疾患モデルマウスを用いた小径軸索変性の形態学的・生化学的プロファイリング
  • 2017 - 2019 無細胞系・非放射性・脱超遠心法によるHDLのコレステロール引き抜き能測定法の構築
  • 2017 - 2018 高比重リポタンパクの多様化に関わる分子機構およびその性質・機能への影響
  • 2016 - 2018 赤血球関連コレステロール代謝の分子機構解析(国際共同研究強化)
全件表示
論文 (169件):
  • 福島 紘子, 吉本 明, 井口 晃弘, 大橋 由加里, 松本 大志, 渡部 芽以, 大野 一彦, 市村 直也, 東田 修二, 大川 龍之介. 臨床検査におけるピットフォール事例報告・討論会2024 日立ユーザーより 反応過程近似解析ツールMiRuDaを用いたデータ解析. 臨床化学. 2024. 53. Suppl.1. 125-125
  • Shao-Jui Lai, Takahiro Kameda, Maasa Morita, Yuka Yamagata, Kaoruko Nishizaka, Yuna Horiuchi, Yukihiro Kobayashi, Yoko Usami, Jun-Jen Liu, Takeshi Kasama, et al. Characterization of novel truncated apolipoprotein A-I in human high-density lipoprotein generated by sequential treatment with myeloperoxidase and chymase. Biochimie. 2024. 218. 34-45
  • Azusa Yamazaki, Yoko Nukui, Takahiro Kameda, Ryoichi Saito, Yuki Koda, Naoya Ichimura, Shuji Tohda, Ryunosuke Ohkawa. Variation in presepsin and thrombomodulin levels for predicting COVID-19 mortality. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • 渡部 芽以, 島野 志都子, 亀田 貴寛, 藤井 祐葵, 平尾 裕子, 大野 一彦, 市村 直也, 東田 修二, 大川 龍之介. 生化学自動分析装置を用いたアポリポタンパクE含有高比重リポタンパクコレステロール測定試薬の性能評価. 日本臨床検査自動化学会会誌「医療検査と自動化」. 2022. 47. 1
  • Yuna Horiuchi, Shao-Jui Lai, Takahiro Kameda, Minoru Tozuka, Ryunosuke Ohkawa. EXPRESS: Novel cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads: Confirmation and improvement for application in clinical laboratory. Annals of clinical biochemistry. 2021. 45632211054406-45632211054406
もっと見る
MISC (77件):
  • 大川 龍之介. 院内を駆け回るための18の”Tips”. 週刊医学会新聞. 2021. 3420. 1-1
  • 藤井祐葵, 島野志都子, 渡部芽以, 堀内優奈, 亀田貴寛, 大野一彦, 市村直也, 東田修二, 大川龍之介. 自動分析装置による高比重リポタンパク亜分画コレステロールの測定. 臨床病理. 2020. 68
  • 山崎あずさ, 堀内優奈, 頼劭睿, 亀田貴寛, 市村直也, 東田修二, 大川龍之介. 赤血球膜コレステロール含有量測定法の検討. 臨床病理. 2020. 68
  • 堀内優奈, 堀内優奈, 頼劭睿, 島野志都子, 亀田貴寛, 市村直也, 東田修二, 戸塚実, 大川龍之介. 無細胞系コレステロール引き抜き能測定法におけるreference serumに代わるタンパクの探索. 臨床病理. 2020. 68
  • 山崎あずさ, 堀内優奈, 頼劭睿, 亀田貴寛, 市村直也, 東田修二, 戸塚実, 大川龍之介. HDL亜分画におけるアポリポタンパクC-IIおよびアポリポタンパクC-IIIの分布とVLDLからの転送について. 臨床化学. 2020. 49
もっと見る
書籍 (16件):
  • 臨床検査技師 国家試験問題集 解答と解説 2022年版(「検査と技術」編集委員会 編集)
    医学書院 2021
  • Cholesterol transport between red blood cells and lipoproteins contributes to cholesterol metabolism in blood.
    2020
  • 臨床検査技師 国家試験問題集 解答と解説 2021年版(「検査と技術」編集委員会 編集)
    医学書院 2020
  • 臨床化学検査 血漿蛋白
    臨床検査法提要 改訂第35版(金井正光 監修) 2020
  • 臨床化学検査 酵素とアイソザイム測定法(乳酸脱水素酵素(LD)とLDアイソザイム
    臨床検査法提要 改訂第35版(金井正光 監修) 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (152件):
  • ゲル濾過HPLCを用いて分離されたリポタンパク分画におけるヘモグロビンの影響回避の検討
    (日本医療検査科学会第53回大会 2021)
  • Education for international activities and international joint research
    (日本医療検査科学会第53回大会 2021)
  • ILG法を用いた高比重リポタンパクのコレステロール引き抜き能の測定におけるビリルビンの影響回避の検討
    (日本医療検査科学会第53回大会 2021)
  • 蛍光標識コレステロールを用いた赤血球コレステロール放出能測定法の検討
    (日本医療検査科学会第53回大会 2021)
  • 11,1-diphenyl-2-picrylhydrazyl(DPPH)を用いた血清抗酸化能測定系の確立
    (日本医療検査科学会第53回大会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2006 - 2009 東邦大学 理学系研究科 生物分子科学専攻
  • 2003 - 2005 東邦大学 理学系研究科 生物分子科学専攻
学位 (2件):
  • 博士(理学) (東邦大学)
  • 修士(理学) (東邦大学)
経歴 (10件):
  • 2020/05/01 - 現在 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工医療科学専攻 生体検査科学講座 先端分析検査学分野 教授
  • 2020/05/01 - 現在 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工医療科専攻 生体検査科学講座 先端分析検査学分野 教授
  • 2019/04/01 - 2020/04/30 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工医療科学専攻 生体検査科学講座 先端分析検査学分野 教授
  • 2019/04/01 - 2020/04/30 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工医療科専攻 生体検査科学講座 先端分析検査学分野 教授
  • 2018/04/01 - 2019/03/31 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工医療科学専攻 生体検査科学講座 先端分析検査学分野 助教
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2019/10 - 現在 日本臨床化学会 第60回日本臨床化学会年次学術集会プログラム委員
  • 2019/05 - 現在 日本臨床検査教育協議会 将来問題検討委員
  • 2019/05 - 現在 日本臨床検査教育協議会 編集委員
  • 2019/04 - 現在 日本臨床検査自動化学会 国際交流委員
  • 2019/04 - 現在 日本臨床検査自動化学会 評議委員
全件表示
受賞 (33件):
  • 2021/10 - 日本医療検査科学会 荻野 芽生,2021年度 JACLaS AwardII 11,1-diphenyl-2-picrylhydrazyl(DPPH)を用いた血清抗酸化能測定系の確立
  • 2021/10 - 日本医療検査科学会 宮腰 恒広,2021年度 JACLaS AwardI ILG法を用いた高比重リポタンパクのコレステロール引き抜き能の測定におけるビリルビンの影響回避の検討
  • 2021/10 - 日本医療検査科学会 清水 梨帆,2021年度 JACLaS AwardI 蛍光標識コレステロールを用いた赤血球コレステロール放出能測定法の検討
  • 2020/06 - 公益財団法人 黒住医学研究振興財団 大川龍之介,第55回 小島三郎記念技術賞 様々な脂質代謝関連項目の測定法の開発および生理学的意義の解明
  • 2019/12 - 一般財団法人 近藤記念医学財団 大川龍之介,2019年度 近藤記念医学財団 学術奨励賞 粥状動脈硬化を早期に予測可能な高比重リポタンパク機能検査法の確立と臨床応用
全件表示
所属学会 (9件):
日本動脈硬化学会 ,  日本医学検査学会 ,  日本臨床検査医学会 ,  日本臨床化学会 ,  日本臨床検査自動化学会 ,  日本生化学会 ,  日本生物試料分析科学会 ,  スフィンゴテラピー研究会 ,  日本臨床検査学教育協議会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る