研究者
J-GLOBAL ID:201801003922507268   更新日: 2024年02月01日

小野坂 益成

Masunari Onozaka
研究分野 (4件): 高齢者看護学、地域看護学 ,  生涯発達看護学 ,  臨床心理学 ,  臨床看護学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2027 AIを活用したリハビリテーション看護領域の安全教育システムの開発
  • 2022 - 2023 創作活動支援WEBサイト作成
  • 2021 - 2022 不登校・発達障害支援ネットワーク
  • 2020 - 2021 不登校を抱える親の会とその子どもの居場所作り
  • 2019 - 2020 不登校の子どもを抱える保護者への親の会とその子どもへの学習支援の実施
全件表示
論文 (22件):
  • 川下 貴士, 小野坂 益成, 丸山 昭子. 看護学生のSocial Networking Serviceに関する文献レビュー. 松蔭大学紀要(看護学部). 2023. 8. 47-52
  • 長嶋 祐子, 立野 貴之, 小野坂 益成, 金 宰郁. リハビリテーション看護領域におけるインシデントの傾向と転倒に関する文献調査. 駒沢女子大学看護学部研究紀要. 2022. 1. 37-45
  • Eriko Fukui, Takashi Uchino, Masunari Onozaka, Takashi Kawashimo, Momoko Iwai, Youji Takubo, Akiko Maruyama, Sachio Miura, Ryo Sekizaki, Masafumi Mizuno, et al. The Mental Health of Young Return Migrants with Ancestral Roots in Their Destination Country: A Cross-Sectional Study Focusing on the Ethnic Identities of Japanese-Brazilian High School Students Living in Japan. Journal of personalized medicine. 2022. 12. 11
  • 小野坂 益成, 丸山 昭子, 川下 貴士, 磯野 洋一, 田原 直久. 看護学生の学びの場における不適応に関する研究の動向と課題. 松蔭大学紀要(看護学部). 2021. 6. 55-61
  • 丸山 昭子, 小野坂 益成, 篠原 百合子. 在留ブラジル人の抱える諸問題 : グローバル社会における共生を模索して. 祈りと救いの臨床. 2019. 5. 1. 204-210
もっと見る
MISC (16件):
  • 川下貴士, 小野坂益成, 丸山昭子, 福井英理子, 立野貴之. VR技術を用いて精神科患者の身体拘束を疑似体験する教材開発に関する考察. 日本教育情報学会年会論文集. 2023. 39th
  • 小野坂益成, 川下貴士, 立野貴之, 丸山昭子, 福井英理子. VRを活用した保護室模擬体験用教材開発についての考察. 日本教育情報学会年会論文集. 2023. 39th
  • 福井英理子, 小野坂益成, 川下貴士, 岩井桃子, 田久保陽司, 丸山昭子, 三浦左千夫, 辻野尚久, 根本隆洋. 東海地方におけるラテンアメリカ人を対象としたメンタルヘルス相談会を通して. 日本社会精神医学会プログラム・抄録集. 2023. 41st
  • 山口 英理子, 小野坂 益成, 川下 貴士, 岩井 桃子, 田久保 陽司, 丸山 昭子, 三浦 左千夫, 辻野 尚久, 根本 隆洋. 在留外国人との共生社会に向けたメンタルヘルス相談と精神科医療体制の構築 在留ラテンアメリカ人のメンタルヘルス 暮らしやすい社会に向けて. 精神神経学雑誌. 2022. 124. 4付録. S-307
  • 山口 英理子, 小野坂 益成, 川下 貴士, 岩井 桃子, 田久保 陽司, 丸山 昭子, 三浦 左千夫, 関崎 亮, 辻野 尚久, 根本 隆洋. 在留日系ブラジル人および日本人の高校生におけるメンタルヘルス 異文化適応と民族意識からの検討. 精神神経学雑誌. 2022. 124. 4付録. S-527
もっと見る
経歴 (2件):
  • 2019/04 - 現在 松蔭大学 看護学部 講師
  • 2015/04 - 2019/03 松蔭大学 看護学部 助教
委員歴 (1件):
  • 2018/09 - 2022/03 日本アディクション看護学会 幹事(学会事務局)
所属学会 (8件):
日本看護科学学会 ,  日本看護協会 ,  日本教育情報学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本ブリーフセラピー協会 ,  日本赤十字看護学会 ,  日本アディクション看護学会 ,  日本看護協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る