ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801004000324632   更新日: 2025年04月01日

三重 慧一郎

ミエ ケイイチロウ | Keiichiro Mie
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://www.kusa.ac.jp/about-university/teachers/teachers73.html#detail
研究分野 (3件): 獣医学 ,  実験動物学 ,  腫瘍診断、治療学
研究キーワード (5件): 免疫 ,  腫瘍 ,  周術期 ,  実験動物 ,  伴侶動物
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2025 免疫チェックポイント阻害薬の治療効果と有害事象の相関を司る代謝変容の解明
  • 2022 - 2024 新規マウス担癌irAEモデルを用いた免疫チェックポイント阻害薬耐性機序の解明
  • 2020 - 2023 バルーン閉塞下膀胱癌動注療法の基礎的検証と新治療法の開発:医獣連携モデルの確立へ
  • 2014 - 2016 腸管粘膜バリア機能に着目した硬膜外鎮痛と周術期免疫応答に関する研究
  • 2013 - 2016 外傷性肝後面下大静脈損傷に対する新たな血管内治療法の開発
論文 (28件):
  • Toshiyuki Tanaka, Hiroki Yamazaki, Kazuna Ashida, Yasumasa Iimori, Keiichiro Mie, Hidetaka Nishida, Hideo Akiyoshi. Computed tomography may detect liver infiltration of canine diffuse hepatic lymphoma. Veterinary medicine and science. 2021. 7. 6. 2172-2177
  • 三重 慧一郎, 西田 英高, 秋吉 秀保, 古家 優, 谷 浩行, 笹井 和美. 金属3Dプリンターの伴侶動物医療への応用-Metal 3D Printing for Companion Animals-特別特集号 金属3Dプリンティングとその関連研究・技術の最前線. スマートプロセス学会誌 = Journal of smart processing. 2021. 10. 4. 179-183
  • Mari Okamoto, Osamu Ichii, Keiichiro Mie, Hidetaka Nishida, Hideo Akiyoshi. Altered clinicopathology and renal pathology in dogs treated with a clinical dose of cisplatin. JAPANESE JOURNAL OF VETERINARY RESEARCH. 2021. 69. 2. 109-124
  • Toshiyuki Tanaka, Kazuna Ashida, Yasumasa Iimori, Hiroki Yamazaki, Keiichiro Mie, Hidetaka Nishida, Hideo Akiyoshi. MRI findings, including diffusion-weighted imaging, in seven cats with nasal lymphoma and two cats with nasal adenocarcinoma. Journal of feline medicine and surgery. 2021. 23. 4. 393-399
  • Mayo Yasugi, Shingo Hatoya, Daisuke Motooka, Yuki Matsumoto, Shunsuke Shimamura, Hiroyuki Tani, Masaru Furuya, Keiichiro Mie, Masami Miyake, Shota Nakamura, et al. Whole-genome analyses of extended-spectrum or AmpC β-lactamase-producing Escherichia coli isolates from companion dogs in Japan. PloS one. 2021. 16. 2. e0246482
もっと見る
MISC (48件):
  • 三重慧一郎, 江塚楓奈, 高木翔士, 佐藤正和. 担癌マウスの腫瘍外科切除後における脾臓樹状細胞サブセットの経時的変化. 日本獣医学会学術集会講演要旨集. 2024. 167th
  • 篠崎由妃乃, 鈴木あかね, 鈴木あかね, 塩山高広, 塩山高広, 三重慧一郎, 三重慧一郎, 中村仁, 中村瑞穂, 杉本忠則, et al. 植込み型多孔質デバイスによるマウス乳がんモデルにおける延命効果. 日本がん転移学会学術集会・総会プログラム抄録集. 2023. 32nd
  • 吉崎香琳, 西田英高, 三重慧一郎, 城潤一郎, 田畑泰彦, 秋吉秀保. ゼラチンハイドロゲルを用いたイヌ間葉系幹細胞由来Extracellular Vesicle徐放化技術の開発. 日本再生医療学会総会(Web). 2020. 19th
  • 吉崎香琳, 吉崎香琳, 西田英高, 三重慧一郎, 城潤一郎, 田畑泰彦, 秋吉秀保. イヌ間葉系幹細胞由来Extracellular Vesicle徐放化技術を用いた治療法の開発. 多血小板血漿(PRP)療法研究会プログラム・抄録集. 2020. 12th
  • 田中 利幸, 三重 慧一郎, 西田 英高, 秋吉 秀保. 通過障害を引き起こした幽門部良性腫瘤の犬3症例におけるCT所見. 日本獣医麻酔外科学雑誌. 2019. 50. Suppl.2. 313-313
もっと見る
書籍 (2件):
  • デジタル化時代のadditive manufacturingの基礎と応用
    リブロ社 2022 ISBN:9784915697371
  • 犬と猫の耳鼻咽喉疾患
    緑書房 2020 ISBN:9784895314244
講演・口頭発表等 (3件):
  • がん免疫療法の現状と耐性克服の試み
    (日本運動免疫学研究会スプリングセミナー2025 2025)
  • どこまで使える?獣医細胞療法 リンパ球を用いた抗腫瘍免疫療法 〜獣医療における現状と課題〜
    (広島県獣医師会 小動物開業部講演会 2019)
  • Relation between inflammation and coagulation factor in canine hemangiosarcoma.
    (8th Annual AiSVS Congress 2018)
学歴 (2件):
  • 2011 - 2015 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 獣医学専攻
  • 2005 - 2011 帯広畜産大学 畜産学部 獣医学科
学位 (1件):
  • 博士(獣医学) (大阪府立大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2023/05 - 現在 倉敷芸術科学大学 生命科学部 動物生命科学科 講師
  • 2021/04 - 2023/03 神戸医療産業都市推進機構 先端医療研究センター 免疫機構研究部 研究員
  • 2017/04 - 2021/03 大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科獣医学専攻高度医療学領域獣医外科学研究グループ 助教
  • 2016/04 - 2017/03 京都夜間動物救急センター 非常勤獣医師
  • 2015/04 - 2017/03 らく動物病院 非常勤獣医師
所属学会 (5件):
日本実験動物医学専門医協会 ,  動物臨床医学会 ,  日本獣医麻酔外科学会 ,  日本実験動物動物医学会 ,  日本獣医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る