ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801004024417186   更新日: 2025年02月13日

村越 ふみ

ムラコシ フミ | Fumi Murakoshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 獣医学 ,  ウイルス学 ,  寄生虫学
研究キーワード (3件): ウイルス ,  原虫 ,  感染症
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 共生ウイルスによる皮膚リーシュマニア症重症化機構の解明
  • 2020 - 2024 新興感染症パンデミック予防に向けたタイ国における未知病原体の潜在的蔓延状況調査
  • 2019 - 2022 腸管寄生原虫の新規共生ウイルスの探索とその役割の解明
  • 2019 - 2021 原虫共生ウイルスの遺伝子発現制御による共生機構の解明
  • 2017 - 2020 ロタウイルスの感染がもたらすクリプトスポリジウム原虫への抵抗性の分子機構の解明
全件表示
論文 (36件):
  • Lin Xu, Yasuhiro Fukuda, Fumi Murakoshi, Phillip Alviola, Joseph Masangkay, Frances Cagayat Recuenco, Ayman Shehata, Tsutomu Omatsu, Hironori Bando, Hikaru Fujii, et al. Molecular characterization and zoonotic risk assessment of Cryptosporidium spp. in Philippine bats. Food and Waterborne Parasitology. 2024. e00249-e00249
  • Shiho Ohmori, Motoko Nagano-Fujii, Kazuo Suzuki, Masataka Korenaga, Fumi Murakoshi, Atsuko Saito-Ito. Molecular detection of Babesia and Hepatozoon species and morphological characteristics of Babesia species in Japanese wild boars. International journal for parasitology. Parasites and wildlife. 2024. 25. 100975-100975
  • Rofaida Mostafa Soliman, Keisuke Nishioka, Fumi Murakoshi, Takaaki Nakaya. Use of live attenuated recombinant Newcastle disease virus carrying avian paramyxovirus 2 HN and F protein genes to enhance immune responses against species A rotavirus VP6 protein. Veterinary research. 2024. 55. 1. 16-16
  • Minoru Yamada, Fumi Murakoshi, Hisashi Ikoma, Osamu Inamori, Akio Yanagisawa, Eiichi Konishi. A case of hepatic anisakidosis caused by Anisakis pegreffii mimicking liver cancer. Parasites, Hosts and Diseases. 2023. 61. 3. 292-297
  • Nina Watanabe, Hironori Bando, Fumi Murakoshi, Riku Sakurai, Mohammad Hazzaz Bin Kabir, Yasuhiro Fukuda, Kentaro Kato. The role of atypical MAP kinase 4 in the host interaction with Cryptosporidium parvum. Scientific reports. 2023. 13. 1. 1096-1096
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (3件):
  • 医学のあゆみ C型肝炎SVR後の肝発癌 2016年 259巻4号 [雑誌]
    医歯薬出版 2016
  • 寄生虫学研究 : 材料と方法 2014年版
    三恵社 ISBN:9784864873536
  • 寄生虫学研究 : 材料と方法 2013年版
    三恵社 ISBN:9784864871372
講演・口頭発表等 (4件):
  • 子牛下痢症を引き起こす寄生虫の感染地推定法の確立と薬剤探索
    (第22回日本農学進歩賞受賞記念講演 2023)
  • 様々な動物に感染するEimeriaの検出と、原虫に持続感染するウイルスの病原性との関係性
    (令和5年度家畜衛生技術検討会(第3回) 2023)
  • 日本におけるクリプトスポリジウムおよびアイメリア共生ウイルスの検出と疫学解析
    (第37回生態学・疫学談話会 2023)
  • 外務省主催日露草の根交流事業「日本現代生命科学研究史紹介事業」
    (サンクトペテルブルクの3大学)
学歴 (4件):
  • 2011 - 2015 東京大学 大学院農学生命科学研究科 獣医学博士課程
  • 2009 - 2011 東北大学 大学院農学研究科 資源生物科学専攻
  • 2010 - 2011 米国疾病予防管理センター The National Center for Emerging and Zoonotic Infectious Diseases
  • 2005 - 2009 東北大学 農学部 生物生産科学科
学位 (1件):
  • 博士(獣医学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2024/09 - 現在 東京農工大学 獣医微生物学 准教授
  • 2023/07 - 2024/08 東北大学 プロミネントリサーチフェロー
  • 2023/04 - 2024/08 東北大学 大学院農学部・農学研究科 助教(兼任)
  • 2023/04 - 2024/08 東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教
  • 2020/02 - 2023/03 東北大学大学院農学研究科 助教(クロスアポイントメント)
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2024/03 - 現在 東北大学附置研究所若手アンサンブルプロジェクト, WG委員
受賞 (3件):
  • 2023/11 - 公益財団法人農学会 第22回日本農学進歩賞 子牛下痢症を引き起こす寄生虫の感染地推定法の確立と薬剤探索
  • 2020/11 - ENT M Dr.浅野登&暉子基金医学基礎研究助成事業 奨励賞
  • 2015/09 - 獣医寄生虫学会 第6回獣医寄生虫学奨励賞
所属学会 (4件):
日本獣医学会 ,  日本ウイルス学会 ,  日本獣医寄生虫学会 ,  日本寄生虫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る