ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801004148085033   更新日: 2024年12月28日

ハイジッヒ ベアーテ

Heissig Beate
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
研究分野 (1件): 血液、腫瘍内科学
研究キーワード (5件): 再生医学 ,  免疫学 ,  腫瘍学 ,  血液学 ,  幹細胞生物学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2024 tPA/tPA受容体シグナルによる多発性骨髄腫の病態制御機構の解明
  • 2021 - 2024 tPA/tPA受容体シグナルによる多発性骨髄腫の病態制御機構の解明
  • 2019 - 2022 Role of the angiocrine factor Egfl7 in multiple myeloma progression and drug resistance
  • 2016 - 2019 Fibrinolytic factors control MSC expansion thereby enhancing hematopoiesis
  • 2013 - 2016 血液線維素溶解系による炎症性腸疾患の病態制御機構の解明とその臨床応用
全件表示
論文 (96件):
  • Salama Y, Munakata S, Osada T, Takahashi S, Hattori K, Heissig B. Heparin-binding EGF-Like Growth Factor via miR-126 controls tumor formation/growth and the proteolytic niche in murine models of colorectal and colitis-associated cancers. Cell Death Dis. 2024. 15. 753
  • Maksym Skrypnyk, Tetiana Yatsenko, Oleksandra Riabets, Yousef Salama, Margarita Skikevych, Taro Osada, Morikuni Tobita, Satoshi Takahashi, Koichi Hattori, Beate Heissig. Interleukin-10 induces TNF-driven apoptosis and ROS production in salivary gland cancer cells. Heliyon. 2024. 10. 11. e31777-e31777
  • Tetiana Yatsenko, Ricardo Rios, Tatiane Nogueira, Yousef Salama, Satoshi Takahashi, Eisuke Adachi, Yoko Tabe, Nobutaka Hattori, Taro Osada, Toshio Naito, et al. The influence of 4G/5G polymorphism in the plasminogen-activator-inhibitor-1 promoter on COVID-19 severity and endothelial dysfunction. Frontiers in immunology. 2024. 15. 1445294-1445294
  • Tetiana Yatsenko, Ricardo Rios, Tatiane Nogueira, Yousef Salama, Satoshi Takahashi, Yoko Tabe, Toshio Naito, Kazuhisa Takahashi, Koichi Hattori, Beate Heissig. Corrigendum: Urokinase-type plasminogen activator and plasminogen activator inhibitor-1 complex as a serum biomarker for COVID-19. Frontiers in immunology. 2024. 15. 1390698-1390698
  • Mizoue, Y, Ikeda, T, Ikegami, T, Riabets, O, Oishi, Y, Tobita,, M, Akutsu, H, Hattori, K, Heissig, B, Koide, H. The stem cell transcription factor ZFP296 transforms NIH3T3 cells and promotes anchorage-independent growth of cancer cells. INTERNATIONAL JOURNAL OF DEVELOPMENTAL BIOLOGY. 2023. 67. 4. 147-153
もっと見る
MISC (87件):
もっと見る
特許 (4件):
  • COVID-19の重症化を予測する血中バイオマーカー
  • 炎症性疾患治療剤
  • 組織プラスミノーゲン活性化因子を使用した末梢血幹細胞動員及び組織再生促進
  • 血管新生方法及び血管新生剤
学歴 (2件):
  • 1993 - マールブルグ・フィリップス大学 医学部 大学院医学研究科
  • 1990 - マールブルグ・フィリップス大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (マールブルグ大学)
経歴 (14件):
  • 2021/10 - 現在 順天堂大学 大学院医学研究科 バイオリソースバンク活用研究支援講座 特任准教授
  • 2019/04 - 2021/09 順天堂大学 大学院医学研究科 免疫診断学講座 特任准教授
  • 2012 - 2019/03 東京大学 医科学研究所 准教授
  • 2010 - 東京大学 医科学研究所 特任准教授
  • 2007 - 東京大学 医科学研究所 特任助教
全件表示
受賞 (4件):
  • 2020/11 - JSPS Alumni Club Award (JACA) JSPS Alumni Club Award (JACA) JSPS Alumni Club Award (JACA)
  • 2004/11 - International Medical Society of Japan (IMSJ) Ishibashi Memorial Award IMSJ Ishibashi Memorial Award IMSJ
  • 2003 - 米国白血病・リンパ腫協会 研究助成スペシャルフェロー
  • 2003 - アレキサンダー・フォン・フンボルト財団 長期フェローシップ
所属学会 (2件):
米国癌研究学会 ,  米国血液学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る