ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801004289751711   更新日: 2024年09月27日

余田 翔平

ヨダ ショウヘイ | Yoda Shohei
クリップ
所属機関・部署:
職名: 第3室長
研究分野 (2件): 社会福祉学 ,  社会学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2026 増大する無配偶人口と家族生活の階層化
  • 2019 - 2022 ワークフェア改革の帰結:日英のシングルマザーの生活時間から
  • 2017 - 2020 人口移動が結婚・出生に及ぼす影響に関する地理学的研究
  • 2013 - 2018 結婚・離婚・再婚の動向と日本社会の変容に関する包括的研究
  • 2014 - 2017 人口転換の現代的解析に基づく新たな人口潮流とライフコース変動に関する総合的研究
全件表示
論文 (27件):
  • 斉藤 知洋, 余田 翔平, 岩澤 美帆. 子ども期の家族の不安定性-回顧式調査による子世代の家族履歴データの構築とその応用-. 人口問題研究. 2024. 80. 3. 385-403
  • 石井 太, 別府 志海, 余田 翔平, 岩澤 美帆, 堀口 侑. 多相生命表を用いた配偶関係別将来人口推計. 人口問題研究. 2024. 80. 3. 365-384
  • 別府志海, 石井太, 余田翔平, 岩澤美帆, 堀口侑. 年次別およびコーホート別の結婚の多相生命表:1980~2021年および1965~1985年生まれの結婚をめぐる日本人のライフコース. 人口問題研究. 2024. 80. 3. 326-343
  • 余田翔平. 夫婦の生活時間に見るジェンダー格差の趨勢. 日本労働研究雑誌. 2024. 769
  • 岩澤美帆, 余田翔平. 結婚からの解放か,結婚の剥奪か,結婚からの離脱か?-1982年~2021年における未婚状態の類型化とその変化-. 人口問題研究. 2024. 80. 2. 161-185
もっと見る
MISC (11件):
  • 岩澤美帆, 守泉理恵, 釜野さおり, 余田翔平, 吉田航, 斉藤知洋, 別府志海, 是川夕. 日本における結婚と出産の動向-第16回出生動向基本調査(2021年社会保障・人口問題基本調査)の結果より-. 人口問題研究. 2023. 79. 1
  • 岩澤美帆, 守泉理恵, 釜野さおり, 余田翔平, 吉田航, 斉藤知洋, 別府志海, 是川夕. 第16回出生動向基本調査「結果の概要」について-変わりゆく結婚・出生・子育ての行動と意識-. 厚生の指標. 2023. 70. 2
  • 余田翔平. ひとり親世帯の生活時間:構造と趨勢 -『社会生活基本調査』個票データを用いた分析-. IPSS Working Paper Series. 2022. 57. 1-14
  • 余田翔平, 斉藤知洋. ひとり親世帯の居住形態の趨勢と地域性 --『国勢調査』個票データを用いた分析. 国立社会保障・人口問題研究所ワーキングペーパーシリーズ. 2020. 34. 1-13
  • Fukuda, Setsuya, Shohei Yoda, Ryohei Mogi. Educational Assortative Mating in Japan: Evidence from the 1980-2010 Census. NIPSSR Working Paper Series (E). 2019. 29
もっと見る
書籍 (4件):
  • The Demography of Remarriage in Japan
    Springer 2024 ISBN:9789819748976
  • 人生初期の階層構造
    東京大学出版会 2021 ISBN:9784130551410
  • 児童相談所の役割と課題--ケース記録から読み解く支援・連携・協働
    東京大学出版会 2020
  • SPSSによる応用多変量解析
    オーム社 2014 ISBN:4274050114
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 東北大学大学院 文学研究科 人間科学専攻
  • 2008 - 2010 東北大学大学院 文学研究科 人間科学専攻
  • 2004 - 2008 東京都立大学 人文学部 社会福祉学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (東北大学)
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 国立社会保障・人口問題研究所 人口動向研究部 第3室長
  • 2019/04 - 2020/03 国立社会保障・人口問題研究所 国際関係部 第2室長
  • 2014/10 - 2019/03 国立社会保障・人口問題研究所 人口動向研究部 研究員
  • 2013/04 - 2014/09 日本学術振興会特別研究員(PD)
委員歴 (4件):
  • 2022/09 - 現在 日本家族社会学会 編集委員会
  • 2023/05 - 2027/03 独立行政法人 労働政策研究・研修機構 第6回子育て世帯全国調査プロジェクト研究会」委員
  • 2020/06 - 2022/06 日本人口学会 総務委員会幹事
  • 2016/09 - 2019/09 日本家族社会学会 研究活動委員
受賞 (2件):
  • 2024/06 - 日本人口学会 優秀論文賞 Educational Assortative Mating in Japan: Evidence from the 1980-2010 Census
  • 2016/09 - 日本家族社会学会 日本家族社会学会第7回奨励論文賞 再婚からみるライフコースの変容
所属学会 (4件):
日本家族社会学会 ,  日本社会学会 ,  アメリカ人口学会 ,  日本人口学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る