ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801004455188168   更新日: 2024年10月24日

岸村 浩明

キシムラ ヒロアキ | Kishimura Hiroaki
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (5件): 基礎物理化学 ,  材料加工、組織制御 ,  結晶工学 ,  半導体、光物性、原子物理 ,  無機材料、物性
研究キーワード (7件): 高圧 ,  メカニカルアロイング ,  ラマン分光 ,  材料創製 ,  圧力誘起相転移 ,  衝撃波 ,  衝撃圧縮
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 レーザー光駆動動的圧力で誘起する相転移中の過渡的構造のパルスX線回折による探索
  • 2014 - 2017 アモルファス窒化炭素薄膜の光誘起体積変化
  • 2009 - 2011 金属ナノ構造における局在プラズモン・格子間結合の動力学的研究
  • 2003 - 2004 ピコ秒時間分解X線回折による衝撃圧縮下の圧力誘起相転移ダイナミクス
論文 (97件):
  • Y. Yoshiichi, S. Shimono, H. Kishimura. Fabrication of Bulk Al-Ti-V-Cr-Si Low-Density High-Entropy Alloy Solid Solution by Shock Solidification. Journal of Dynamic Behavior of Materials. 2024
  • Hiroshi Abe, Shusei Maruyama, Hiroaki Kishimura, Mikio Uruichi, Daisuke Okuyama, Hajime Sagayama. Multiphase Coexistence in an Ionic Liquid: 1-Decyl-3-methylimidazolium Nitrate. The Journal of Physical Chemistry Letters. 2024
  • Hiroshi Abe, Shusei Maruyama, Fumiya Nemoto, Hiroaki Kishimura. Hydrogen bonding of nanoconfined water and lyotropic ionic liquid crystal in 1-decyl-3-methylimidazolium nitrate-water solutions. Chemical Physics. 2024. 584. 112343-112343
  • H. Kishimura, N. Kawai, K. Miyanishi, K. Sueda, T. Yabuuchi, H. Nakamura, A. Amouretti, N. Ozaki, A. Aimi, K. Ichiyanagi. Shock-Induced Melting and Recrystallization of MoO3 Studied by Dynamic X-Ray Diffraction. Journal of Dynamic Behavior of Materials. 2024
  • Hiroshi Abe, Taichi Ohkubo, Hiroaki Kishimura. Hydrogen/deuterium exchange in 1-alkyl-3-methylimidazolium-based water and methanol solutions. Chemical Physics Letters. 2024. 141397-7
もっと見る
MISC (30件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (105件):
  • Evolution of phase transitions in yttria (Y2O3) ceramics induced by nanosecond shock loading
    (The 23rd Biennial International Conference of the APS Topical Group on Shock Compression of Condensed Matter (SHOCK23) 2023)
  • Al-Ti-V-Crの高速衝突処理による影響
    (日本金属学会2022年春期(第170回)講演大会 2022)
  • イミダゾリウム系[EIm]2[MnCl4-xBrx]の発光・磁気特性と結晶構造
    (令和3年度日本結晶学会年会 2021)
  • イオン液体のコンフォメーション多形とパッキング多形
    (令和3年度日本結晶学会年会 2021)
  • 高速衝突処理による Al-Ti-V-Cr への影響
    (第62回高圧討論会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2000 - 2005 東京工業大学 総合理工学研究科 物質科学創造
  • - 2000 東京理科大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
委員歴 (1件):
  • 日本高圧力学会 評議員
所属学会 (3件):
日本金属学会 ,  日本高圧力学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る