ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801004532087434   更新日: 2024年11月14日

本木 慎吾

モトキ シンゴ | Shingo Motoki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/shingomotoki
研究分野 (1件): 流体工学
研究キーワード (5件): 数値最適化 ,  熱・物質輸送 ,  乱流 ,  熱力学 ,  流体力学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 循環器血流場の大規模時空間データに基づく流動特性の数理解析手法の確立
  • 2023 - 2026 対流熱伝達の上限への挑戦
  • 2022 - 2025 多孔質フィンを用いた乱流制御による革新的伝熱促進とその応用展開
  • 2022 - 2025 乱流熱輸送における究極状態の実現ーメカニズムの解明と実証
  • 2022 - 2024 血流マルチスケール流動に対する乱流科学の新展開
全件表示
論文 (8件):
  • Shingo Motoki, Genta Kawahara, Masaki Shimizu. Steady thermal convection representing the ultimate scaling. Philosophical Transactions of the Royal Society A: Mathematical, Physical and Engineering Sciences. 2022. 380. 2225
  • Shingo Motoki, Kentaro Tsugawa, Masaki Shimizu, Genta Kawahara. The ultimate state of turbulent permeable-channel flow. Journal of Fluid Mechanics. 2022. 931. 25
  • Shingo Motoki, Genta Kawahara, Masaki Shimizu. Multi-scale steady solution for Rayleigh-Bénard convection. Journal of Fluid Mechanics. 2021. 914
  • Koki Kawano, Shingo Motoki, Masaki Shimizu, Genta Kawahara. Ultimate heat transfer in ‘wall-bounded’ convective turbulence. Journal of Fluid Mechanics. 2021. 914
  • Shingo Motoki, Genta Kawahara, Masaki Shimizu. Maximal heat transfer between two parallel plates. Journal of Fluid Mechanics. 2018. 851
もっと見る
MISC (8件):
  • 本木慎吾, 河原源太, 清水雅樹. 貫通壁面間乱流における究極熱伝達. 日本伝熱学会学会誌「伝熱」. 2022. 61. 257. 2-8
  • Fanyu Meng, Shingo Motoki, Genta Kawahara. Ultimate heat transfer in turbulent thermal convection between porous walls. Proceedings of the 12th International Symposium on Turbulence and Shear Flow Phenomena (TSFP12). 2022
  • Kenta Inada, Kentaro Tsugawa, Shingo Motoki, Masaki Shimizu, Genta Kawahara. Ultimate heat transfer in turbulent Poiseuille flow between permeable walls. Abstracts of the 25th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics. 2021
  • 本木 慎吾. “究極”の熱伝達をめぐって. 化学工学. 2021. 85. 5. 317-317
  • Shingo Motoki, Genta Kawahara, Masaki Shimizu. Multiscale three-dimensional steady solutions in Rayleigh-Bénard convection. Proceedings of the 11th International Symposium on Turbulence and Shear Flow Phenomena (TSFP11). 2019
もっと見る
書籍 (1件):
  • 物理科学,この1年 2022
    丸善出版 2022 ISBN:9784621306864
講演・口頭発表等 (70件):
  • 不変解に基づく乱流熱伝達の予測と制御
    (自動車性能の飛躍的向上を目指すData-Drive設計 2024)
  • 深い溝を有する円管内流における乱流熱伝達
    (日本流体力学会年会2024 2024)
  • 付加的外力による対流熱伝達の最適化
    (日本流体力学会年会2024 2024)
  • 多孔質壁面を有する円筒容器内熱対流乱流のスケーリング則
    (日本流体力学会年会2024 2024)
  • Dissimilar heat transfer enhancement in pipe flow with deep axial grooves
    (XXVI Fluid Mechanics Conference 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2018 大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 非線形力学領域
  • 2011 - 2013 大阪大学 基礎工学部 システム科学科
  • 2006 - 2011 明石工業高等専門学校 機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2023/10 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ さきがけ研究者
  • 2021/08 - 現在 大阪大学 大学院基礎工学研究科 講師
  • 2023/09 - 2023/12 ケンブリッジ大学 応用数学理論物理学科 滞在研究員
  • 2018/04 - 2021/08 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教
  • 2016/04 - 2018/03 日本学術振興会 特別研究員DC
委員歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 日本伝熱学会 関西支部 総務委員会 委員
  • 2021/10 - 2024/03 日本機械学会 ASME-JSME-KSME 流体工学国際会議2023 実行委員会 委員
  • 2019/04 - 2020/03 日本物理学会 領域運営委員
受賞 (2件):
  • 2024/04 - 日本機械学会 奨励賞(研究) 乱流熱輸送の促進手法の提案及びそのメカニズムに関する研究
  • 2015/05 - ターボ機械協会 論文賞 遠心型流体機械に生じる位相共鳴 (ポンプ運転とタービン運転の比較ならびにステータ通過流量変動の発生機構に対する考察)
所属学会 (4件):
日本物理学会 ,  日本伝熱学会 ,  日本流体力学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る