ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801004978600259   更新日: 2025年02月27日

徳永 瑛子

トクナガ アキコ | Tokunaga Akiko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 医歯薬学総合研究科  助教
研究分野 (1件): その他
研究キーワード (2件): 作業療法 ,  発達障がい
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2027 発達障害特性評価のための総合的発達検査の開発
  • 2023 - 2026 自閉スペクトラム症の痛覚・温冷覚における感覚処理パターンの同定
  • 2022 - 2025 5歳時点の自閉症スペクトラムリスクと生後1週間、1歳半、3歳時点の発達状況の関連
  • 2020 - 2023 発達障害児支援のための簡易版発達評価・支援ツールの開発
  • 2019 - 2023 児童精神科における服薬アドヒアランス評価尺度の精度向上を目的とした質的研究
全件表示
論文 (48件):
  • 新 真奈, 松木田 英莉, 仙石 泰仁, 加藤 寿宏, 伊藤 祐子, 山西 葉子, 徳永 瑛子, 岩永 竜一郎. 学齢期の感覚・協調運動に関する質問紙検査の標準値の年齢区分に関する研究. 日本発達系作業療法学会誌. 2024. 11. 1. 19-30
  • Mizuho Kawanaka, Yuto Iwanaga, Akiko Tokunaga, Toshio Higashi, Goro Tanaka, Akira Imamura, Ryoichiro Iwanaga. Changes in Challenging Behaviors Accompanying Transition to a New Facility in Individuals with Intellectual Disabilities. Healthcare (Basel, Switzerland). 2024. 12. 3
  • Yuko Yamakawa, Michio Maruta, Yuya Higuchi, Akiko Tokunaga, Ryoichiro Iwanaga, Sumihisa Honda, Akira Imamura, Goro Tanaka. Factors influencing postpartum depression among Japanese parents: A prospective longitudinal study. Neuropsychopharmacology reports. 2023. 43. 2. 213-221
  • Yuko Yamakawa, Michio Maruta, Yuya Higuchi, Akiko Tokunaga, Ryoichiro Iwanaga, Sumihisa Honda, Akira Imamura, Goro Tanaka. Factors influencing postpartum depression among Japanese parents: A prospective longitudinal study. Neuropsychopharmacology Reports. 2023
  • Syunsaku Ishibashi, Akiko Tokunaga, Susumu Shirabe, Yuri Yoshida, Akira Imamura, Kousuke Takahashi, Kojiro Kawano, Ryoichiro Iwanaga, Goro Tanaka. Burnout among kindergarten teachers and associated factors. Medicine. 2022. 101. 38. e30786-e30786
もっと見る
MISC (36件):
  • 野田 遥, 鴨川 拳, 徳永 瑛子, 岩永 竜一郎. 自閉スペクトラム症者の聴覚処理の問題による困難とそれらへの対処法についての研究 KJ法を用いた分析. 感覚統合研究. 2020. 19. 39-50
  • 川中瑞帆, 宮崎文佳, 徳永瑛子, 増本利信, 増本利信, 岩永竜一郎. 強度行動障害児・者等の自傷行為への対応-アンケート調査を通して-. 日本発達系作業療法学会誌. 2020. 7. 1
  • 岩永竜一郎, 岩永竜一郎, 徳永瑛子, 徳永瑛子, 吉田ゆり, 吉田ゆり, 田山淳, 田山淳, 田中悟郎, 田中悟郎, et al. ティーチャートレーニングをベースとしたワークショップによる保育士・幼稚園教諭の子どもの問題への対応に関する悩み等の変化. 日本発達系作業療法学会誌. 2020. 7. 1
  • 鴨川拳, 徳永瑛子, 徳永瑛子, 白川仁美, 野田遥, 川中瑞帆, 岩永竜一郎. 子どもの認知機能と社会性の発達を評価する新検査の開発に関する研究-パイロット研究-. 日本発達系作業療法学会誌. 2020. 7. 1
  • 鴨川拳, 徳永瑛子, 徳永瑛子, 白川仁美, 明時征也, 梅木美菜子, 岩永竜一郎. 子どもの感覚運動の発達を評価する新検査の開発に関する研究-パイロット研究の報告-. 日本発達系作業療法学会誌. 2020. 7. 1
もっと見る
書籍 (2件):
  • 発達障害Q&A : 臨床の疑問に応える104問
    医学書院 2024 ISBN:9784260054362
  • 特別の支援を必要とする多様な子どもの理解 : 「医教連携」で読み解く発達支援
    北大路書房 2020 ISBN:9784762831355
講演・口頭発表等 (3件):
  • 気になる児童への対応に関して
    (長崎市立片淵中学校)
  • 子どものよいところを見つけよう
    (長崎市障害福祉センター さくらんぼ園きりんぐみ 親子教室)
  • 通常学級における不適応行動に関する指導
    (長崎市教育研修員研修会 2019)
学位 (1件):
  • 修士 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
経歴 (3件):
  • 2016/04 - 現在 長崎純心大学 非常勤講師
  • 2013/04 - 現在 長崎大学生命医科学域 助教
  • 2009/04 - 2013/03 長崎市社会福祉事業団
委員歴 (2件):
  • 2019/12 - 現在 長崎市放課後対策推進審議会委員
  • 2017/10 - 2019/09 長崎県 長崎県発達障害児・者総合支援推進会議就労支援部会委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る