ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801005113567805   更新日: 2022年09月03日

三浦 美奈子

minako miura
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 臨床看護学
論文 (7件):
もっと見る
MISC (7件):
  • 西崎 未和, 森末 真理, 富岡 晶子, 三浦 美奈子, 佐藤 正美, 今泉 郷子. 医師から勧められた治療を受けないことを自己決定したがん患者の体験. 川崎市立看護短期大学紀要. 2004. 9. 1. 19-23
  • 三浦 美奈子, 西崎 未和, 森末 真理, 富岡 晶子, 佐藤 正美, 今泉 郷子. 医師からすすめられた治療方針以外の治療方法を自ら選択したがん患者の意思決定に影響する要因 闘病記の分析から. 川崎市立看護短期大学紀要. 2003. 8. 1. 37-42
  • 田嶋 美代子, 島田 広美, 八島 妙子, 市田 和子, 真部 昌子, 竹内 文生, 三浦 美奈子. インシデントレポートの分析(第2報) 転倒・転落に関するインシデントの実態と発生要因について. 川崎市立看護短期大学紀要. 2003. 8. 1. 57-66
  • 今泉 郷子, 村山 康子, 柴田 美香子, 黒島 久美子, 三浦 美奈子, 西崎 未和. 化学療法を受ける女性生殖器がん患者の脱毛に対する受けとめ方の変化. 川崎市立看護短期大学紀要. 2002. 7. 1. 71-76
  • 小濱 優子, 三浦 美奈子, 美田 誠二, 真部 昌子. 病態生理学・成人看護論I・成人看護論IIの連結講義 糖尿病事例による演習を試みて. 川崎市立看護短期大学紀要. 2002. 7. 1. 67-70
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 「弁当箱法」を活用した糖尿病食事療法の看護支援の検討
    (日本糖尿病教育・看護学会誌 2007)
  • 弁当箱法を活用した食事支援における糖尿病患者の目安形成過程
    (日本糖尿病教育・看護学会誌 2007)
  • 糖尿病食事療法支援方法として「弁当箱法」を導入した患者の反応
    (日本糖尿病教育・看護学会誌 2006)
学位 (1件):
  • 修士(看護学) (東京医科歯科大学)
所属学会 (4件):
東京女子医科大学看護学会 ,  日本クリティカルケア看護学会 ,  日本がん看護学会 ,  日本看護科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る