ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801005485633502   更新日: 2024年07月14日

廣瀬 晃一

Hirose Koichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 千葉大学  医学部 
  • アレルギー・臨床免疫学  特任教授
研究分野 (1件): 膠原病、アレルギー内科学
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2021 - 2024 肺樹状細胞サブセットの同定とアレルギー性気道炎症における役割の解明
  • 2021 - 2024 気道上皮細胞恒常性維持機構による気管支喘息抑制機構の解明
  • 2017 - 2020 自己免疫性関節炎におけるIL-33-自然リンパ球経路の役割の解明
  • 2017 - 2020 気道上皮糖鎖修飾を標的とした難治性喘息新規治療機軸の開発
  • 2016 - 2019 喘息の杯細胞分化におけるIkBNSの役割と制御機構の解明
全件表示
論文 (134件):
  • Tomoaki Ida, Shunsuke Furuta, Michio Fujiwara, Masaki Hiraguri, Koichi Hirose, Kei Ikeda, Taro Iwamoto, Shin-Ichiro Kagami, Yoshihisa Kobayashi, Kazuhiro Kurasawa, et al. Short-term and long-term outcomes of patients with anti-melanoma differentiation-associated gene 5 antibody-positive dermatomyositis. Rheumatology (Oxford, England). 2024
  • Kensuke Suga, Akira Suto, Shigeru Tanaka, Yutaka Sugawara, Takahiro Kageyama, Junichi Ishikawa, Yoshie Sanayama, Kei Ikeda, Shunsuke Furuta, Shin-Ichiro Kagami, et al. TAp63, a methotrexate target in CD4+ T cells, suppresses Foxp3 expression and exacerbates autoimmune arthritis. JCI Insight. 2023. 8. 10
  • 井田 友明, 古田 俊介, 岩本 太郎, 池田 啓, 鈴木 浩太郎, 海辺 剛志, 大矢 佳寛, 小林 芳久, 玉地 智宏, 中込 大樹, et al. 多発性筋炎・皮膚筋炎1:抗MDA5抗体陽性症例のアウトカム 抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎患者の長期予後に関する検討. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2023. 67回. 536-536
  • Norihiro Mimura, Taro Iwamoto, Shunsuke Furuta, Kei Ikeda, Yoshihisa Kobayashi, Takayuki Nakamura, Aiko Saku, Shin-Ichiro Kagami, Ayako Matsuki, Kentaro Takahashi, et al. Prevalence and risk factors of osteonecrosis of the femoral head in patients with ANCA-associated vasculitis: a multicentre cohort study. RMD open. 2023. 9. 1
  • Yusuke Yokoyama, Tomohiro Tamachi, Arifumi Iwata, Yuko Maezawa, Kazuyuki Meguro, Masaya Yokota, Hiroaki Takatori, Akira Suto, Kotaro Suzuki, Koichi Hirose, et al. A20 (Tnfaip3) expressed in CD4+ T cells suppresses Th2 cell-mediated allergic airway inflammation in mice. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2022
もっと見る
MISC (57件):
講演・口頭発表等 (8件):
  • 気道上皮フコシル化はチリダニ誘導性アレルギー性気道炎症を増悪させる
    (第83回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会 2018)
  • IL-22によるアレルギー性気道炎症抑制機構
    (第67回日本アレルギー学会学術大会 2018)
  • コーヒー(green coffee bean GCB))焙煎によるI型アレルギーの1例
    (第67回日本アレルギー学会学術大会 2018)
  • Fut2は気道上皮フコシル化を誘導しアレルギー性気道炎症を増悪させる
    (第67会日本アレルギー学会学術大会 2018)
  • 食物アレルギーにおけるIL-21の役割の検討
    (第67会日本アレルギー学会学術大会 2018)
もっと見る
経歴 (4件):
  • 2017/04 - 現在 国際医療福祉大学 医学部 リウマチ・膠原病内科 主任教授
  • 2012/04 - 2017/04 千葉大学学院医学研究院 アレルギー・臨床免疫学 准教授
  • 2011/04 - 2012/03 千葉大学医学部附属病院 アレルギー・膠原病内科 講師
  • 2005/04 - 2011/03 千葉大学医学部附属病院 アレルギー・膠原病内科 助教
委員歴 (3件):
  • 2016/12 - 現在 日本免疫学会 評議員
  • 2015/06 - 現在 日本アレルギー学会 代議員
  • 2008/08 - 2010/07 文部科学省 学術調査官
受賞 (1件):
  • 2002 - 日本血液学会 奨励賞
所属学会 (4件):
日本免疫学会 ,  日本リウマチ学会 ,  日本アレルギー学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る