研究者
J-GLOBAL ID:201801005787955991   更新日: 2023年12月10日

北谷 亮輔

Ryosuke Kitatani
所属機関・部署:
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2024 視覚変位状態での姿勢制御時の分配性注意機能の解明と半側空間無視への介入手段の考案
  • 2019 - 2021 リズム聴覚刺激による歩行学習の促進・保続効果と神経生理学的背景の解明
  • 2017 - 2019 脳卒中患者における歩行学習の神経生理学的背景の解明と臨床応用
  • 2013 - 2016 脳卒中患者の姿勢・歩行異常に対する運動介入と筋活動制御方略
論文 (19件):
  • Ryosuke Kitatani, Kaiwa Honda, Yasuto Inukai, Naofumi Otsuru, Hideaki Onishi. Prism adaptation during balance standing enhances the transfer after-effect on standing postural displacement. Neuroscience Letters. 2023. 814. 137470-137470
  • Ryosuke Kitatani, Koki Furukawa, Daiki Sakaue, Naofumi Otsuru, Hideaki Onishi. Influences of different cognitive loads on central common neural drives to the ankle muscles during dual-task walking. Neuroscience Letters. 2023. 804. 137214-137214
  • Ryosuke Kitatani, Jun Umehara, Tetsuya Hirono, Shigehito Yamada. Rhythmic auditory stimulation during gait adaptation enhances learning aftereffects and savings by reducing common neural drives to lower limb muscles. Journal of Neurophysiology. 2022. 128. 5. 1324-1336
  • Ryosuke Kitatani, Ayaka Maeda, Jun Umehara, Shigehito Yamada. Different modulation of oscillatory common neural drives to ankle muscles during abrupt and gradual gait adaptations. Experimental Brain Research. 2022. 240. 3. 871-886
  • 北谷亮輔. 脳卒中後患者における異常歩行と下肢筋活動の変化. バイオメカニズム学会誌. 2022. 46. 4. 228-234
もっと見る
MISC (1件):
  • 北谷 亮輔, 小金丸 聡子, 前田 絢香, 三上 祐介, 大畑 光司, 松橋 眞生, 美馬 達哉, 山田 重人. 歩行周期に合わせた経頭蓋律動脳刺激が脳卒中後片麻痺者における歩行機能と歩行中の皮質脊髄路機能に与える影響 無作為化クロスオーバー比較試験. 理学療法学. 2017. 44. Suppl.2. O-NV
書籍 (1件):
  • 理学療法評価学
    文光堂 2016
学位 (2件):
  • 博士(人間健康科学) (京都大学)
  • 修士(人間健康科学) (京都大学)
所属学会 (5件):
International Society of Posture and Gait Research ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本神経理学療法学会 ,  日本基礎理学療法学会 ,  日本理学療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る