ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801006158644408   更新日: 2025年04月20日

小澤 淳一

オザワ ジュンイチ | Ozawa Junichi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 胎児医学、小児成育学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2026 経年変化とT波形評価に注目した成長期QT延長症候群の新たな診断基準の確立
論文 (52件):
  • Tomohiko Imamura, Takeru Makiyama, Junichi Ozawa, Keiko Sonoda, Koichi Kato, Takanori Aizawa, Asami Kashiwa, Jingshan Gao, Hai Huang, Yuta Yamamoto, et al. Sex-specific clinical course of young patients with Brugada syndrome. European heart journal. 2025. 46. 13. 1263-1266
  • Asami Kashiwa, Hideki Itoh, Takeru Makiyama, Yuko Wada, Junichi Ozawa, Koichi Kato, Megumi Fukuyama, Tadashi Nakajima, Seiko Ohno, Minoru Horie. Clinical characterization of type 1 long QT syndrome caused by C-terminus Kv7.1 variants. Heart rhythm. 2024
  • 馬場 恵史, 堀口 祥, 額賀 俊介, 塚田 正範, 小澤 淳一, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 杉本 愛, 渡邉 マヤ, 白石 修一, et al. 肺動静脈瘻と屈曲した導管を有するFontan症例の治療方針の検討 外科手術かステント治療か. 日本成人先天性心疾患学会雑誌. 2024. 13. 1. 126-126
  • 馬場 恵史, 堀口 祥, 額賀 俊介, 塚田 正範, 小澤 淳一, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 杉本 愛, 渡邉 マヤ, 白石 修一, et al. 肺動静脈瘻と屈曲した導管を有するFontan症例の治療方針の検討 外科手術かステント治療か. 日本成人先天性心疾患学会雑誌. 2024. 13. 1. 126-126
  • 小澤 淳一, 杉本 愛, 堀口 祥, 馬場 惠史, 塚田 正範, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 渡邉 マヤ, 白石 修一, 鈴木 博. T波交代現象を認めた心室中隔欠損による高肺血流性心不全症例の検討. 日本小児循環器学会総会・学術集会抄録集. 2023. 59回. [I-03]
もっと見る
MISC (38件):
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る