ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201801006158644408
更新日: 2025年04月20日
小澤 淳一
オザワ ジュンイチ | Ozawa Junichi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
新潟大学 小児科
新潟大学 小児科 について
「新潟大学 小児科」ですべてを検索
研究分野 (1件):
胎児医学、小児成育学
競争的資金等の研究課題 (1件):
2022 - 2026 経年変化とT波形評価に注目した成長期QT延長症候群の新たな診断基準の確立
論文 (52件):
Tomohiko Imamura, Takeru Makiyama, Junichi Ozawa, Keiko Sonoda, Koichi Kato, Takanori Aizawa, Asami Kashiwa, Jingshan Gao, Hai Huang, Yuta Yamamoto, et al. Sex-specific clinical course of young patients with Brugada syndrome. European heart journal. 2025. 46. 13. 1263-1266
Asami Kashiwa, Hideki Itoh, Takeru Makiyama, Yuko Wada, Junichi Ozawa, Koichi Kato, Megumi Fukuyama, Tadashi Nakajima, Seiko Ohno, Minoru Horie. Clinical characterization of type 1 long QT syndrome caused by C-terminus Kv7.1 variants. Heart rhythm. 2024
馬場 恵史, 堀口 祥, 額賀 俊介, 塚田 正範, 小澤 淳一, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 杉本 愛, 渡邉 マヤ, 白石 修一, et al. 肺動静脈瘻と屈曲した導管を有するFontan症例の治療方針の検討 外科手術かステント治療か. 日本成人先天性心疾患学会雑誌. 2024. 13. 1. 126-126
馬場 恵史, 堀口 祥, 額賀 俊介, 塚田 正範, 小澤 淳一, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 杉本 愛, 渡邉 マヤ, 白石 修一, et al. 肺動静脈瘻と屈曲した導管を有するFontan症例の治療方針の検討 外科手術かステント治療か. 日本成人先天性心疾患学会雑誌. 2024. 13. 1. 126-126
小澤 淳一, 杉本 愛, 堀口 祥, 馬場 惠史, 塚田 正範, 阿部 忠朗, 沼野 藤人, 渡邉 マヤ, 白石 修一, 鈴木 博. T波交代現象を認めた心室中隔欠損による高肺血流性心不全症例の検討. 日本小児循環器学会総会・学術集会抄録集. 2023. 59回. [I-03]
もっと見る
MISC (38件):
KASHIWA Asami, MAKIYAMA Takeru, WADA Yuko, OZAWA Junichi, AIZAWA Takanori, IMAMURA Tomohiko, HUANG Hai, GAO Jingshan, KOHJITANI Hirohiko, OHNO Seiko, et al. QT延長症候群のC末端KCNQ1バリアントにおける不整脈リスクは均一ではない. 日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web). 2022. 68th
福山 恵, 大野 聖子, 小澤 淳一, 高山 幸一郎, 加藤 浩一, 伊藤 英樹, 青木 寿明, 牧山 武, 堀江 稔. 学校心臓検診の問題点と課題・金沢宣言も踏まえて 心電図による学校検診プログラムにおけるQT延長症候群の遺伝学的スクリーニングの有用性(Usefulness of Genetic Screening for Long QT Syndrome in the School-Based Electrocardiographic Screening Programs). 日本循環器学会学術集会抄録集. 2019. 83回. SY23-4
福山 恵, 大野 聖子, 小澤 淳一, 高山 幸一郎, 加藤 浩一, 伊藤 英樹, 青木 寿明, 牧山 武, 堀江 稔. 学校心臓検診の問題点と課題・金沢宣言も踏まえて(Usefulness of Genetic Screening for Long QT Syndrome in the School-Based Electrocardiographic Screening Programs). 日本循環器学会学術集会抄録集. 2019. 83回. SY23-4
阿部 忠朗, 小澤 淳一, 塚野 真也. 生後6ヵ月未満児に対するAMPLATZER Duct Occluder治療と工夫. 日本小児科学会雑誌. 2018. 122. 8. 1377-1377
榎本 瑞生, 鈴木 博, 小澤 淳一, 白井 崇準, 小嶋 絹子, 板垣 成孝, 和田 雅樹. LQT8のQT変化はLQT3と類似する(QT Dynamics in Long QT Syndrome Type 8 Resembles that in Long QT Syndrome Type 3). 日本小児科学会雑誌. 2018. 122. 2. 393-393
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM