研究者
J-GLOBAL ID:201801006833210366   更新日: 2024年03月01日

松本 淳

Matsumoto-Miyazaki Jun
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 脳神経外科学 ,  内科学一般
研究キーワード (10件): 鍼灸 ,  人工呼吸 ,  集中治療 ,  機能性消化管障害 ,  過敏性腸症候群 ,  遷延性意識障害 ,  脳損傷 ,  内科 ,  中医学 ,  東洋医学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2019 - 2022 集中治療患者の上腸間膜動脈の血流に対する鍼灸治療の効果の検討
  • 2020 - 2021 交通事故の重度脳外傷患者における音楽と色刺激を用いた二重課題時の脳賦活状態について機能的近赤外線分光法による検討
  • 2020 - 2021 超音波エラストグラフィーと誘発筋電図を用いた交通外傷による重症脳損傷患者の異常な筋緊張亢進の客観的評価
  • 2013 - 2016 集中治療領域における東洋医学的介入による効果とコスト削減への挑戦
  • 2012 - 2013 重症頭部外傷後遷延性意識障害患者の筋緊張亢進に対する科学的根拠に基づく鍼治療法の開発
論文 (22件):
  • Jun Matsumoto-Miyazaki, Hideshi Okada, Tomotaka Miura, Keisuke Kumada, Genki Naruse, Nagisa Miyazaki, Kodai Suzuki, Shozo Yoshida, Shinji Ogura, Hiroyuki Okura. Adjunct Acupuncture Improved Respiratory Status and Weaning from Mechanical Ventilation After Severe COVID-19 Pneumonia. Medical acupuncture. 2024. 36. 1. 45-52
  • 松本 淳, 岡田 英志, 熊田 恵介, 内藤 順子, 吉田 省造, 小倉 真治, 大倉 宏之. 救急で活かす漢方~急性疾患にこそ漢方を!~ 救急・集中治療領域における鍼治療の可能性. 日本東洋医学雑誌. 2023. 74. 別冊. 144-144
  • Jun Matsumoto-Miyazaki, Shogo Sawamura, Yumiko Nishibu, Maki Okada, Yuka Ikegame, Yoshitaka Asano, Hirohito Yano, Jun Shinoda. Spastic muscle stiffness evaluated using ultrasound elastography and evoked electromyogram in patients following severe traumatic brain injury: an observational study. Brain injury. 2022. 1-9
  • Kumiko Izumi, Nagisa Miyazaki, Hideshi Okada, Akiko Tsujimoto, Jun Matsumoto-Miyazaki, Junko Naito, Gakuro Yoshida, Ichijiro Murata, Kenshi Nagashima, Michiya Ohno, et al. Tenascin-C expression in renal biopsies from patients with tubulointerstitial nephritis and its relation to disease activity and prognosis. International journal of clinical and experimental pathology. 2020. 13. 7. 1842-1852
  • Matsumoto-Miyazaki Jun, Asano Yoshitaka, Takei Hiroaki, Ikegame Yuka, Shinoda Jun. Acupuncture for Chronic Constipation in Patients with Chronic Disorders of Consciousness After Severe Traumatic Brain Injury. Medical acupuncture. 2019. 31. 4. 218-223
もっと見る
MISC (31件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 新版 東洋医学臨床論(はりきゅう編)
    南江堂 2022 ISBN:4524231161
講演・口頭発表等 (94件):
  • 集中治療領域における鍼治療の役割とは?
    (日本東洋医学会東北支部第24回宮城県部会 2023)
  • COVID-19ワクチン接種後から長引く不調に 漢方薬に加えて鍼治療が有用であった1例
    (日本東洋医学会中部支部岐阜県部会 2023)
  • 鍼治療により筋緊張が減弱し外的環境の認識が向上したと考えられた重症頭部外傷後遺症の1症例
    (Journal of Japan Coma Society: JJCS 2023)
  • 救急で活かす漢方~急性疾患にこそ漢方を!~ 救急・集中治療領域における鍼治療の可能性
    (日本東洋医学雑誌 2023)
  • 透析患者のレストレスレッグス症候群(RLS)に対し漢方治療が有用であった二例
    (日本透析医学会雑誌 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2014 - 2018 岐阜大学 大学院医学系研究科 医科学専攻(循環病態学) 博士課程
  • 2001 - 2003 明治鍼灸大学(現明治国際医療大学) 大学院 鍼灸学研究科 博士前期課程
  • 1997 - 2001 明治鍼灸大学(現明治国際医療大学) 鍼灸学部 鍼灸学科
  • 1993 - 1997 立命館大学 法学部 法学科
学位 (2件):
  • 博士(医学)
  • 修士(鍼灸学)
受賞 (4件):
  • 2012/06 - 日本東洋医学会 第63回日本東洋医学会学術総会 会頭賞
  • 2009/06 - 日本東洋医学会 第60回日本東洋医学会学術総会ポスター優秀賞
  • 2007/06 - 全日本鍼灸学会 高木賞奨励賞
  • 2005/09 - 代田賞奨励賞
所属学会 (6件):
日本統合医療学会 ,  World Federation for NeuroRehabilitation ,  日本ニューロリハビリテーション学会 ,  日本東洋医学会 ,  全日本鍼灸学会 ,  日本意識障害学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る