ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801006924133801   更新日: 2025年02月12日

越川 直彦

コシカワ ナオヒコ | Naohiko Koshikawa
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 実験病理学 ,  病態医化学 ,  腫瘍診断、治療学 ,  腫瘍生物学
研究キーワード (8件): 発がん ,  生活習慣病 ,  逆相蛋白質アレイ ,  がん診断法・治療法 ,  がん浸潤・転移 ,  プロテオリシス ,  細胞外マトリックス ,  マトリックスメタロプロテアーゼ
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2021 - 2024 新規ラミニン融合遺伝子による扁平上皮癌の集団浸潤の分子機序の解明
  • 2022 - 2023 細胞社会ダイバーシティーの統合的解明と制御
  • 2017 - 2022 細胞社会ダイバーシティーの統合的解明と制御
  • 2017 - 2022 生体組織の構築と破綻を制御する分子機構の数理モデル解析
  • 2020 - 2022 Liquid biopsyによる腫瘍特異的蛋白質分解断片をバイオマーカーとした早期膵癌診断法の開発
全件表示
論文 (131件):
  • Takeshi Terashima, Kouki Nio, Naohiko Koshikawa, Makoto Ueno, Tadashi Toyama, Masaki Miyazawa, Tomoyuki Hayashi, Akihiro Seki, Hidetoshi Nakagawa, Noriho Iida, et al. Serum laminin γ2 monomer as a novel diagnostic and prognostic marker for pancreatic ductal adenocarcinoma. BJC reports. 2025. 3. 1. 2-2
  • Kouki Nio, Tetsuro Shimakami, Takeshi Terashima, Masahiro Yanagi, Tadashi Toyama, Naohiko Koshikawa, Masatoshi Nakagawa, Eisaku Yoshida, Toru Yoshimura, Motoharu Seiki, et al. Serum laminin γ2 monomer as a predictive biomarker for hepatocellular carcinoma in patients with chronic hepatitis B virus infection: a retrospective cohort study. Scientific Reports. 2024
  • Kaoru Miyazaki, Daisuke Hoshino, Rika Kasajima, Shiro Koizume, Naohiko Koshikawa, Yohei Miyagi. Oncofetal morphogenesis similar to embryonic gut formation by a subpopulation of DLD-1 human colon cancer cells. Experimental cell research. 2024. 442. 2. 114188-114188
  • Nobuaki Funahashi, Hikari Okada, Ryo Kaneko, Kouki Nio, Taro Yamashita, Naohiko Koshikawa. Hepatocyte transformation is induced by laminin γ2 monomer. Cancer science. 2024
  • Shinya Sato, Masatoshi Nakagawa, Takeshi Terashima, Soichiro Morinaga, Yohei Miyagi, Eisaku Yoshida, Toru Yoshimura, Motoharu Seiki, Shuichi Kaneko, Makoto Ueno, et al. EphA2 Proteolytic Fragment as a Sensitive Diagnostic Biomarker for Very Early-stage Pancreatic Ductal Carcinoma. Cancer research communications. 2023. 3. 9. 1862-1874
もっと見る
MISC (37件):
もっと見る
特許 (20件):
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1990 - 1995 横浜市立大学大学院 総合理学研究科
  • 1986 - 1990 横浜市立大学 文理学部 生物学科
経歴 (10件):
  • 2024/10 - 現在 東京科学大学 生命理工学院 教授
  • 2020/06 - 現在 神奈川県立がんセンター 臨床研究所 臨床がんプロテオミクス研究室 招聘研究員
  • 2014/06 - 現在 東京大学 医科学研究所 客員教授
  • 2020/06 - 2024/09 東京工業大学 生命理工学院 教授
  • 2014/04 - 2020/05 神奈川県立がんセンター 臨床研究所 がん生物学部 部長
全件表示
受賞 (3件):
  • 2019/02 - 公益財団法人 高松宮妃癌研究基金 高松宮妃がん研究基金・助成金
  • 2005/09 - 日本癌学会 研究奨励賞
  • 2000/06 - 日本がん転移学会 研究奨励賞
所属学会 (6件):
米国マトリックス生物学会 ,  米国癌学会 ,  日本分子標的治療学会 ,  日本生化学会 ,  日本がん転移学会 ,  日本癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る