ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801007078177619   更新日: 2024年02月01日

中山 恒

ナカヤマ コウ | Nakayama Koh
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 薬理学 ,  腫瘍生物学 ,  細胞生物学 ,  医化学
研究キーワード (6件): 代謝 ,  低酸素応答 ,  がん ,  細胞内シグナル伝達 ,  がん創薬 ,  薬剤耐性
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2024 代謝酵素PDHの新たな機能-代謝と遺伝子発現の連携によるがん促進機構の解明
  • 2021 - 2024 慢性低酸素環境に注目した乳がんの抗アンドロゲン薬抵抗性獲得機序の解明
  • 2018 - 2022 低酸素性がんの悪性化に働く遺伝子群の3D核内配置機構の包括的解析
  • 2017 - 2019 水酸化酵素Phdの新規基質の同定を基盤とした低酸素応答システムの解明
  • 2015 - 2018 慢性的低酸素環境において遺伝子発現を決定する選択的転写機構の解明
全件表示
論文 (23件):
  • Koh Nakayama, Sigal Shachar, Elizabeth H Finn, Hiroyuki Sato, Akihiro Hirakawa, Tom Misteli. Large-scale mapping of positional changes of hypoxia-responsive genes upon activation. Molecular Biology of the Cell. 2022. 33. 8. ar72
  • Ai Amioka, Takayuki Kadoya, Satoshi Sueoka, Yoshie Kobayashi, Shinsuke Sasada, Akiko Emi, Norio Masumoto, Masaoki Ito, Koh Nakayama, Morihito Okada. Effect of Wnt5a on drug resistance in estrogen receptor-positive breast cancer. Breast cancer (Tokyo, Japan). 2021. 28. 5. 1062-1071
  • Eguchi K, Nakayama K. Prolonged hypoxia decreases nuclear pyruvate dehydrogenase complex and regulates the gene expression. Biochemical and biophysical research communications. 2019. 520. 1. 128-135
  • Ryo Yonashiro, Kayoko Eguchi, Masaki Wake, Norihiko Takeda, Koh Nakayama. Pyruvate Dehydrogenase PDH-E1β Controls Tumor Progression by Altering the Metabolic Status of Cancer Cells. Cancer research. 2018. 78. 7. 1592-1603
  • Gudla PR, Nakayama K, Pegoraro G, Misteli T. SpotLearn: Convolutional Neural Network for Detection of Fluorescence In Situ Hybridization (FISH) Signals in High-Throughput Imaging Approaches. Cold Spring Harbor symposia on quantitative biology. 2017. 82. 57-70
もっと見る
MISC (9件):
  • Koh Nakayama, Naoyuki Kataoka. Regulation of Gene Expression under Hypoxic Conditions. International Journal of Molecular Sciences. 2019. 20. 13
  • Koh Nakayama. CREB regulates the expression of PERK and IRE1a, and controls unfolded protein response under hypoxic conditions. FASEB JOURNAL. 2016. 30
  • Eriko Katsuta, Shinji Tanaka, Kaoru Mogushi, Shu Shimada, Yoshimitsu Akiyama, Arihiro Aihara, Satoshi Matsumura, Yusuke Mitsunori, Daisuke Ban, Takanori Ochiai, et al. CD73: A therapeutic target for pancreatic neuroendocrine tumor stem cells. INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE. 2016. 38. S5-S5
  • Shinji Tanaka, Shunsuke Muramatsu, Arihiro Aihara, Rama Adikrisna, Kaoru Mogushi, Satoshi Matsumura, Daisuke Ban, Takanori Ochiai, Takumi Irie, Atsushi Kudo, et al. Visualization of stem cell features in human hepatocellular carcinoma; tumor-host interaction and clinical imapct. HEPATOLOGY. 2013. 58. 1083A-1083A
  • Koh Nakayama. Growth and progression of melanoma and non-melanoma skin cancers regulated by ubiquitination. Pigment Cell & Melanoma Research. 2010. 23. 3. 338-351
もっと見る
書籍 (4件):
  • 低酸素センサー
    先端医学社 2016
  • PHDによって制御される低酸素応答シグナル HIF経路とHIF非依存的経路の役割
    羊土社 2012
  • 多彩な生命現象に働く低酸素応答システム
    羊土社 2012
  • 低酸素応答システム-HIF・PHDの新機能と疾患-
    羊土社 2012
講演・口頭発表等 (22件):
  • Induction of Nuclear Gene Repositioning in response to Hypoxia -a Large Scale Analysis of Hypoxia-Responsive Genes-
    (CellBio2023 2023)
  • 早期と長期の低酸素応答を制御する分子機構
    (第96回日本生化学会大会 2023)
  • がんの早期と長期の低酸素応答における遺伝子発現制御機構の解析
    (第74回日本薬理学会北部会 2023)
  • Gene regulation during early and late phase of hypoxic response in cancer cells
    (第96回日本薬理学会年会 2022)
  • Regulatory mechanism of gene expression during early and late phase of hypoxic response
    (第45回日本分子生物学会年会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2020/09 - 現在 旭川医科大学 医学部 薬理学講座 教授
  • 2011/04 - 2020/08 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 先端分子医学研究部門 フロンティア研究室(低酸素生物学) 准教授
  • 2007/01/01 - 2011/03/31 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 メディカルトップトラック(MTT)プログラム 特任講師
所属学会 (4件):
The American Society for Cell Biology ,  日本生化学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本薬理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る