ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801007147244676   更新日: 2024年11月29日

角田 恒雄

カクダ ツネオ | Tsuneo Kakuda
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 多様性生物学、分類学 ,  多様性生物学、分類学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2023 - 2027 古代ゲノム解析による島嶼地域への定住プロセスの解明
論文 (25件):
  • 竹中 正巳, 瀧上 舞, 角田 恒雄, 神澤 秀明, 尾嵜 大真, 大森 貴之, 米田 穣, 松波 雅俊. 鹿児島県奄美群島所在遺跡出土人骨の年代学的および遺伝学的調査の報告. 鹿児島国際大学ミュージアム調査研究報告. 2024. 21. 9-25
  • 清家章, 神澤秀明, 河合洋介, 篠田謙一, 角田恒雄, 亀田勇一, 安達登, 富岡直人. DNA分析からみた岡山県津山市久米三成4号墳出土人骨の親族関係. 日本考古学. 2024. 58. 19-31
  • Fumihito Miura, Hideaki Kanzawa-Kiriyama, Osamu Hisano, Miki Miura, Yukiko Shibata, Noboru Adachi, Tsuneo Kakuda, Ken-ichi Shinoda, Takashi Ito. A highly efficient scheme for library preparation from single-stranded DNA. Scientific Reports. 2023. 13. 1. 13913
  • Tetsuya Horita, Naoki Kosaka, Shinya Takaoka, Gento Fujii, Kana Fujimoto, Yoshihito Koshimizu, Tsuneo Kakuda, Hideki Shojo, Noboru Adachi. Three Autopsy Cases of Non-Meningococcal Waterhouse-Friderichsen Syndrome with Hypoplastic Spleen or Post-Splenectomy Status. The Tohoku journal of experimental medicine. 2022. 258. 4. 287-301
  • 篠田謙一, 神澤秀明, 角田恒雄, 安達登, 清家章. 岡山県内古墳出土人骨のミトコンドリアDNA分析. 国立歴史民俗博物館研究報告第229集. 2021. 145-152
もっと見る
MISC (17件):
  • 篠田謙一, 神澤秀明, 角田恒雄, 安達登. 韓国加徳島獐遺跡出土人骨のDNA分析. 文物문물 제9호. 2019. 167-186
  • 神澤秀明神澤秀明, 角田恒雄. 良文貝塚出土人骨のミトコンドリアDNA分析. 良文貝塚出土遺物報告書. 2019. 22-26
  • 神澤秀明, 角田恒雄. 後田遺跡の古墳出土人骨のミトコンドリアDNA分析. 千葉県旭市内遺跡発掘調査報告書. 2019. 31-34
  • 神澤秀明, 角田恒雄. 長龍寺跡(墓域)出土人骨のミトコンドリアDNA分析. 東京都埋蔵文化財センター調査報告第332集. 2018. 309-316
  • 篠田謙一, 神澤秀明, 中垣裕貴, 安達登, 角田恒雄. 出土人骨のミトコンドリアDNA分析. 沖縄県埋蔵文化財センター調査報告書第86集. 2017. 120-131
もっと見る
書籍 (19件):
  • 国立歴史民俗博物館研究報告. 第 242 集
    国立歴史民俗博物館 2023
  • 国立歴史民俗博物館研究報告. 第 242 集
    国立歴史民俗博物館 2023
  • 国立歴史民俗博物館研究報告. 第 242 集
    国立歴史民俗博物館 2023
  • 東京都小金井市 平代坂遺跡 第124集
    小金井市 2023
  • 米沢市埋蔵文化財調査報告書 第124集
    米沢市埋蔵文化財センター 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • ゲノムからみた古墳埋葬人骨の親族関係〜久米三成 4 号墳を例に〜
    (第78回 日本人類学会大会 一般シンポジウムS1 親族構造論の最前線-生物考古学的検討よ- 2024)
  • 縄文時代女性2体合葬人骨に見られた損傷について
    (第46回日本法医学会学術中部地方総会 2024)
  • 古代人ゲノムからみたヤポネシア人の形成史
    (第 76 回日本人類学会大会・第 38 回日本霊⻑類学会大会連合大会 シンポジウム5「ヤポネシアゲノムの 5 年 76 回日本人類学会大会・第38回日本霊⻑類学会大会連合大会 シンポジウム5「ヤポネシアゲノムの 5 年間:到達点とこれから」 2022)
  • 縄文時代から古墳時代にかけての古代人ゲノムが示唆するヤポネシア人の遺伝的変遷
    (日本人類遺伝学会第 66 回大会・第 28 回日本遺伝子診断学会大会合同開催 シンポジウム 16 2021)
  • 縄文時代から古墳時代にかけての古代人ゲノ ムが示唆するヤポネシア人の遺伝的変遷
    (日本人類遺伝学会第 66 回大会・第 28 回日本遺伝子診断学会大会合同開催 シンポジウム 16 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1998 神奈川大学 生物科学領域
  • 1993 - 1995 神奈川大学 生物科学領域
  • 1989 - 1993 神奈川大学 理学部応用生物科学科
学位 (2件):
  • Philosophical Doctor of Science (Graduate school of Kanagawa University)
  • 博士(理学) (神奈川大学大学院)
経歴 (6件):
  • 2012/04 - 2013/12 国立科学博物館 人類学研究部人類史研究グループ 技術補佐員
  • 2007/04 - 2012/03 国立科学博物館 分子生物多様性研究資料センター 支援研究員
  • 1998/10 - 2007/03 国立科学博物館 動物研究部第一(脊椎動物)研究室 技術補佐員
  • 1998/04/01 - 2004/03/31 神奈川大学 総合理学研究所 客員研究員
  • 1998/04 - 2004/03 神奈川大学 総合理学研究所、神奈川大学 客員研究員
全件表示
所属学会 (3件):
沖縄考古学会 ,  日本人類学会 ,  日本動物考古学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る