ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801007725826306   更新日: 2024年10月05日

水野 信也

Mizuno Shinya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 応用数学、統計数学
競争的資金等の研究課題 (35件):
  • 2022 - 2025 定点風景画像アーカイブとデータサイエンス手法による地域資源創出
  • 2023 - 2024 ネットワークログからのセキュリティリスクの抽出
  • 2021 - 2024 BCMP待ち行列ネットワークと機械学習から創出するエージェントモデルの実社会応用
  • 2023 - 2024 ウエアラブル端末を利用した生活データ取得・利活用基盤の構築と検証
  • 2022 - 2023 車載器用、坂道勾配検出機能に関する研究
全件表示
論文 (60件):
  • Shinya Mizuno, Yuki Komiyama, Haruka Ohba. Proposal for optimizing number of servers in closed BCMP queueing network. International Journal of Data Science and Analytics. 2024
  • Haruka Ohba, Yuki Komiyama, Shinya Mizuno. Closed BCMP Queueing Network Optimization with Supercomputer Fugaku. The 6th R-CCS International Symposium List of Accepted Posters. 2024
  • Haruka Ohba, Koji Ishizuka, Shinya Mizuno. Development of a Vehicle Routing Model for School Lunch Centers in Japan. Program & Abstract Proceedings Book The 7th Asian Conference of Management Science and Applications. 2023. 46-46
  • Momona Tamagawa, Haruka Ohba, Shinya Mizuno. Optimizing Facilities by Adjusting Node and Server Numbers in a Closed BCMP Queueing Network. Program & Abstract Proceedings Book The 7th Asian Conference of Management Science and Applications. 2023. 43-43
  • Haruka Ohba, Hanabusa Takahiro, Kawamura Yoshihiro, Shinya Mizuno. Construction and validation of a road grade estimation model using a state-space model. 2023. 22-24
もっと見る
MISC (11件):
もっと見る
書籍 (8件):
  • エレクトロヒート 【特集】課題を解決する業務用電化厨房「 学校給食施設のコンサルティングによる提案事例 〜これからの学校給食のあり方へ〜」
    一般社団法人日本エレクトロヒートセンター 2024
  • 情報検索 : 検索エンジンの実装と評価
    森北出版 2020 ISBN:9784627817616
  • BCPを支えるクラウド情報基盤 静岡大学情報基盤センター2011年度の活動記録 (静岡学術出版理工学ブックス)
    静岡学術出版 2012 ISBN:4903859924
  • JAVA GUI編 SwingからAndroid開発まで (静岡学術出版静岡産業ブックス)
    静岡学術出版 2011 ISBN:4903859657
  • 進化するクラウド情報基盤 静岡大学クラウド情報基盤稼働1年間の実績と評価 (静岡学術出版理工学ブックス)
    静岡学術出版 2011 ISBN:4903859541
もっと見る
講演・口頭発表等 (116件):
  • 地理的状況を考慮した原子力災害時における避難シミュレーション
    (日本経営工学会2024年春季大会 2024)
  • ウエアラブル端末を利用した健康経営に向けた取り組み事例
    (日本ソーシャルデータサイエンス学会2024年春季研究発表会 2024)
  • 開放型BCMP待ち行列ネットワークを用いた最適拠点配置の実施
    (日本ソーシャルデータサイエンス学会2024年春季研究発表会 2024)
  • 原子力災害時における避難行動要支援者の避難モデルの構築
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会 2024年春季研究発表会 2024)
  • Closed BCMP Queueing Network Optimization with Supercomputer Fugaku
    (The 6th R-CCS International Symposium 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2008 静岡大学大学院 理工学研究科システム科学専攻後期博士課程
  • 2000 - 2002 東京理科大学 理工学研究科 情報科学専攻修士課程
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 順天堂大学 健康データサイエンス学部 教授
  • 2022/04 - 現在 静岡理工科大学 総合技術研究所 客員教授
  • 2019/04 - 現在 静岡大学 情報基盤センター 客員教授
  • 2021/04 - 2022/03 順天堂大学 大学院医学研究科データサイエンス 客員教授
  • 2018/04 - 2022/03 静岡理工科大学 情報学部コンピュータシステム学科 教授
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2021/01 - 現在 静岡理工科大学 博士課程検討WG委員
  • 2020/04 - 現在 静岡理工科大学 IR委員会
  • 2019/04 - 現在 静岡理工科大学 情報教育研究センターセンター長
  • 2018/11 - 現在 静岡理工科大学 御幸町再開発ビル利活用協議会メンバー
  • 2017/04 - 2021/03 静岡理工科大学 理工学研究科運営委員会委員
全件表示
受賞 (17件):
  • 2023/08 - Cisco Meraki 第 2 回 Meraki D-1 グランプリ ダイバーシティ賞 学校給食を通じた”学びと安心”の新たな時代へ
  • 2023/08 - Cisco Meraki 第 2 回 Meraki D-1 グランプリ 優勝 (グランプリ) Senior Vigilance Wellness Enhancement Meraki による高齢者の見守りと健康促進
  • 2023/02 - 株式会社NTTデータ数理システム 2022年度学生研究奨励賞秀作 ベイジアンネットワークによるオープンデータを利用した生活習慣病重症化要因に関する考察
  • 2022/01 - Japan DevNet イノベーション チャレンジ 2021 グランプリ Webex × 教育 = "未来の教室"を目指した講義支援システム
  • 2021/04 - 静岡理工科大学 理事長表彰優良職員表彰
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る