ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801008392024246   更新日: 2025年03月25日

近藤 広孝

Kondo Hirotaka
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 獣医学 ,  獣医学 ,  獣医学 ,  獣医学
研究キーワード (4件): エキゾチックペットの病理診断学 ,  法獣医病理学 ,  獣医病理学 ,  腫瘍病理学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 犬の動物学的特性が作り出す皮膚腸相関を基軸とした慢性腸症の病態メカニズムの解明
  • 2007 - 2009 ハムスター類の自然発生腫瘍の病理学的研究
論文 (83件):
  • Mitsuhiro Ikeda, Hirotaka Kondo, Tomoaki Murakami, Susumu Iwaide, Yoshiyuki Itoh, Aoi Onoue, Rino Nishimura, Aoi Kamohara, Kei Imura, Hisashi Shibuya. Systemic amyloid A amyloidosis secondary to chronic enteritis in a captive little owl (Athene noctua). Journal of Comparative Pathology. 2025
  • Chika Shirakata, Hirotaka Kondo. The first report of ovarian torsion causing intracoelomic hemorrhage and subsequent hemorrhagic shock in a captive Humboldt penguin (Spheniscus humboldti). The Journal of veterinary medical science. 2024. 86. 6. 708-711
  • Sakuya Inanaga, Hiroshi Shimoda, Masaya Igase, Hirotaka Kondo, Iori Koizumi, Takuya Mizuno. Establishment of a histiocytic sarcoma cell line and anti-tumor effect of bortezomib in the African pygmy hedgehog (Atelerix albiventris). The Journal of veterinary medical science. 2024. 86. 8. 833-840
  • Mitsuhiro Ikeda, Hirotaka Kondo, Tomoaki Murakami, Susumu Iwaide, Yoshiyuki Itoh, Hisashi Shibuya. Identification of apolipoprotein E-derived amyloid within cholesterol granulomas of leopard geckos (Eublepharis macularius). Scientific reports. 2024. 14. 1. 13746-13746
  • Mitsuhiro Ikeda, Hirotaka Kondo, Fuyu Hamada, Tomoyuki Yamashita, Hisashi Shibuya. Disseminated histiocytic sarcoma in a degu (Octodon degus). The Journal of veterinary medical science. 2024. 86. 5. 529-532
もっと見る
MISC (114件):
  • 近藤 広孝. Case study 鑑別診断徹底トレーニング(第22回) (CASE 98). Veterinary Oncology. 2024. 11. 4. 101-102
  • 佐藤 恵一, 近藤 広孝. 病理診断とエビデンスによる腫瘍の治療戦略(第9回) 精巣・卵巣腫瘍. CAP: Companion Animal Practice. 2024. 39. 8. 50-66
  • 近藤 広孝. Case study 鑑別診断徹底トレーニング! (CASE 94). Veterinary Oncology. 2024. 11. 3. 101-102
  • 古川 敬之, 近藤 広孝. 病理診断とエビデンスによる腫瘍の治療戦略(第8回) 軟部組織肉腫. CAP: Companion Animal Practice. 2024. 39. 6. 80-96
  • 古川 敬之, 近藤 広孝. 病理診断とエビデンスによる腫瘍の治療戦略(第8回) 軟部組織肉腫. CAP: Companion Animal Practice. 2024. 39. 6. 80-96
もっと見る
書籍 (5件):
  • 動物病理学総論
    文永堂出版 2023 ISBN:9784830032851
  • 犬と猫の呼吸器診療検査マニュアル
    ファームプレス 2022 ISBN:9784863821149
  • 臨床獣医師のための腫瘍科診療ガイド
    インターズー 2020
  • 犬と猫の検査・手技ガイド2019
    インターズー 2019
  • ARCH 皮膚まるまる検査 2017
    ファームプレス 2016
講演・口頭発表等 (168件):
  • プロテアソーム阻害薬ボルテゾミブを用いて治療した猫の形質細胞由来腫瘍の3症例
    (第31回日本獣医がん学会 2025)
  • カピバラの炎症性腸疾患における糞便移植の効果
    (第30回日本野生動物医学会大会抄録 2024)
  • レッサーパンダの乳頭腫と皮脂腺上皮腫の併発症例に凍結治療を施した1例
    (第30回日本野生動物医学会大会抄録 2024)
  • Spirorchiidosis を呈したアシポチヤマガメ(Rhinoclemmys punctulria)の病理学的検索
    (第30回日本野生動物医学会大会 2024)
  • ブラックバック(Antilope cervicapra)における盲腸鞭虫症;病理組織学的特徴と種同定
    (第30回日本野生動物医学会大会 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2009 日本大学大学院獣医学研究科
  • - 2006 日本大学生物資源科学部獣医学科
学位 (2件):
  • 博士(獣医学) (日本大学)
  • 米国獣医病理学専門医
経歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 日本大学生物資源科学部獣医学科 准教授
  • 2017/04 - 2022/03 日本大学生物資源科学部獣医学科 専任講師
  • 2013/12 - 2017/03 どうぶつの総合病院 病理科 主任
  • 2011/07 - 2013/07 Department of Infectious Diseases and Pathology, College of Veterinary Medicine, University of Florida, Anatomic pathology resident
  • 2010/06 - 2011/07 Department of Infectious Diseases and Pathology, College of Veterinary Medicine, University of Florida, Postdoctoral associate and anatomic pathology trainee
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2023/09 - 現在 日本獣医病理学専門家協会 腫瘍診断基準策定委員会委員
  • 2023/07 - 現在 日本獣医がん学会 総会選出代議員
  • 2022/04 - 現在 日本獣医皮膚科学会 大学オーガナイザー
  • 2021/03 - 現在 日本獣医皮膚科学会 編集委員会副編集委員長
  • 2017/10 - 現在 鳥類臨床研究会 学術アドバイザー
全件表示
受賞 (11件):
  • 2024/09 - 日本獣医学会病理学分科会 感謝状
  • 2024 - 日本獣医学会 2023年度Good Reviewer賞
  • 2022 - 2021年度JVMS優秀論文賞
  • 2020 - 神奈川県旭警察署 感謝状
  • 2020 - 第23回日本獣医皮膚科学会学術大会 優秀発表賞
全件表示
所属学会 (9件):
日本野生動物医学会 ,  鳥類臨床研究会 ,  日本獣医学会 ,  日本獣医師会 ,  公益社団法人日本動物病院協会(JAHA) ,  日本獣医がん学会 ,  American College of Veterinary Pathologists ,  ACVP日本人会 ,  日本獣医エキゾチック動物学会(旧エキゾチックペット研究会)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る