ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801008492288690   更新日: 2025年02月17日

山岸 洋

ヤマギシ ヒロシ | YAMAGISHI Hiroshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://www.ims.tsukuba.ac.jp/~yamamoto_lab/index.html
研究分野 (7件): 機能物性化学 ,  電子デバイス、電子機器 ,  高分子材料 ,  結晶工学 ,  光工学、光量子科学 ,  構造有機化学、物理有機化学 ,  生物有機化学
研究キーワード (11件): 光センサー ,  コロイド ,  発光 ,  レーザー ,  光共振器 ,  多孔質材料 ,  高分子化学 ,  結晶工学 ,  超分子科学 ,  光工学 ,  有機化学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2028 細胞内部でプローブとして機能する生体親和マイクロレーザーの開拓
  • 2023 - 2027 低しきい値有機固体レーザーを指向した剛直平面有機分子の開発
  • 2024 - 細胞内の分子濃度をin situで検出する有機マイクロレーザーの開発
  • 2023 - 2024 細胞トラッキングのための生体適合性レーザ ー発振子の開発
  • 2022 - 2024 イオン液滴レーザー共振器による革新的光モジュレータの開発
全件表示
論文 (39件):
  • Maejima, Kentaro, Zen, Heishun, Sato, Hiroyasu, Nishibori, Eiji, Enjou, Tomoya, Takeda, Youhei, Minakata, Satoshi, Hisamura, Eri, Albrecht, Ken, Ikemoto, Yuka, et al. A van der Waals porous crystal featuring conformational flexibility and permanent porosity for ultrafast water release. COMMUNICATIONS CHEMISTRY. 2024. 7. 1
  • Oki, Osamu, Noguchi, Shun-ichiro, Nakayama, Sota, Yamagishi, Hiroshi, Kuwabara, Junpei, Kanbara, Takaki, Yamamoto, Yohei. Spontaneous Formation of π-Conjugated Polymeric Colloidal Molecules Through Stepwise Coacervation and Symmetric Compartmentalization. SMALL. 2024. Epub
  • Yamagishi, Hiroshi. Supramolecular methodologies for the assembly of optical microresonators from functional organic materials. POLYMER JOURNAL. 2024. Epub
  • Liao, Hsin-Yen, Heah, Wey Yih, Yamagishi, Hiroshi, Yamamoto, Yohei. Hyaluronic acid microresonators for memorable humidity sensing. CHEMISTRY LETTERS. 2024. 53. 5
  • Bejaoui, Meriem, Heah, Wey Yih, Oliva Mizushima, Aprill Kee, Nakajima, Mitsutoshi, Yamagishi, Hiroshi, Yamamoto, Yohei, Isoda, Hiroko. Keratin Microspheres as Promising Tool for Targeting Follicular Growth. ACS APPLIED BIO MATERIALS. 2024. 7. 3. 1513-1525
もっと見る
特許 (4件):
  • 高分子化合物の分解反応速度の測定方法、高分子化合物の分解反応速度の測定装置
  • 抗微生物剤及び抗微生物化方法
  • 構造体、センサー、構造体の製造方法
  • フィブロインマイクロ球体及びその製造方法
書籍 (5件):
  • 月刊「化学」
    2023
  • メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用
    2022
  • 分子結晶の多孔質化を促す疎溶媒効果の発見
    2022
  • 自己修復材料、 自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
    技術情報協会 2020 ISBN:9784861047817
  • 現代科学
    2019
講演・口頭発表等 (147件):
  • 機能性有機材料を用いた微小光共振器の開発
    (レーザー学会学術講演会第44回年次大会)
  • キラル共役ポリマー球体からのトポロジカル光機能
    (「キラル光物質科学」領域会議)
  • キラル共役ポリマー球体からのトポロジカル光機能
    (キラルポリマー自己組織化球体からの円偏光発光に対する平均分子量最適値)
  • Organic Optical Microresonators for Advanced Sensing
    (6th GLowing Polymer Symposium in KANTO)
  • Photo-responsive ultrafast water vapor release from porous molecular crystal for space humidification and actuation of plain film
    (SACSEM 9th)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 2018 東京大学大学院 工学系研究科 化学生命工学専攻
  • 2009 - 2013 東京大学 工学部 化学生命工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2023/01 - 現在 Elsevier GmbH Optik Section Editor
  • 2018/04 - 現在 筑波大学 数理物質系 助教
  • 2017/09 - 2018/01 リバプール大学 客員研究員
委員歴 (1件):
  • 2023/01 - 2025/12 Optik Section Editor
受賞 (15件):
  • 2025/03 - 日本化学会 日本化学会 進歩賞
  • 2024/11 - 筑波大学 令和6年度筑波大学若手教員奨励賞
  • 2024/02 - 筑波大学 筑波大学Best Faculty Member 2023
  • 2023/05 - レーザー学会 レーザー学会奨励賞
  • 2023/04 - 高分子学会 2022年度高分子研究奨励賞
全件表示
所属学会 (4件):
公益社団法人 日本化学会 ,  公益社団法人 応用物理学会 ,  一般社団法人 レーザー学会 ,  公益社団法人 高分子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る